CAMPFIRE AUDIO |
-
平面磁界型ドライバーの特長から改めて解説
イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
[2025/03/26] -
1DD+3BAの4ドライバー・ハイブリッド構成
Campfire Audio、アレッサンドロ・コルティーニとコラボしたハイブリッドIEM「Clara」
[2025/03/21] -
Hibyや64 Audioの新製品も登場
<ヘッドフォン祭mini>Beat Audioの試作ケーブル2種が参考出品/リケーブル試作品も多数ラインナップ
[2025/02/08] -
Silver/Duet/Ultra
Campfire Audio、MMCXリケーブル「Time Stream Upgrade Cable」。3モデルをリリース
[2025/01/22] -
CayinはDAPと専用オプション品の「世界初展示」コンビ
<ポタフェス>HiByから巨躯のDAP「R6 Pro Max」/Campfire Audioは「ロックの殿堂」入りミュージシャンとのコラボイヤホン
[2024/12/14] -
WiseTechやデッラルテのブースもレポート
<ヘッドフォン祭>64 Audioの新イヤホン「Solo」が関東初出展。HiBy「FD5」やBeat Audio「Pink Freesia」など注目製品がズラリ
[2024/11/02] -
新技術「AAOI」「PPR」採用
Campfire Audio、14.2mm & 6mmのデュアル・プラナードライバーIEM「Astrolith」
[2024/09/25] -
アップグレードケーブル、アクセサリーのブースも盛況
<ポタフェス>HiByのミドルクラスDAP「R4」、Beat Audio “シークレット・フラグシップ” ケーブルなど新製品/国内未発売多数
[2024/07/13] -
火炎処理が施された筐体
Campfire Audio、世界888台限定の平面磁界型イヤホン「Moon Rover」
[2024/06/26] -
発売間近の製品の先行試聴も多数
<ヘッドフォン祭>アウトドアにうってつけ?なHiBy新DAP「R4」/Lotoo独自のワイヤレス送信機が公開
[2024/04/27] -
多機能/使いやすさを重視した製品も増える
<ヘッドフォン祭>スタックスの新エントリー機「SR-X1(仮)」公開/HiBy Digital DAPやLEPICアクセサリーなど“使い勝手”もポイントに
[2024/02/10] -
“Chromatic”シリーズの新モデル
Campfire Audio、フルレンジダイナミックドライバー搭載のIEM「Cascara」
[2024/01/24] -
新ドライバーや高級感あるデザイン採用のハイブリッド型イヤホン
Campfire Audio、「Solaris Stellar Horizon」が新パッケージで再販決定。「Andromeda Emerald Sea」も準備中
[2024/01/10] -
1DD+3BA構成
Campfire Audio、“Chromaticシリーズ”第2弾のハイブリッドIEM「Bonneville」
[2023/12/26] -
筐体は艶消しステンレススティール
Campfire Audio、ホリデーシーズン限定販売のハイブリッド型イヤホン「Black Star」
[2023/12/20] -
3DDイヤホン「Trifecta」の新色3モデルも
<ポタフェス>Hiby新DAP「R8 II」世界初披露。FAudioコラボIEMも/Campfire Audio限定IEM「Black Star」
[2023/12/09] -
新シリーズ“Chromatic”の第1弾
Campfire Audio、平面磁界型イヤホン「Supermoon」のリニューアルモデル。5BA搭載「Ponderosa」も
[2023/10/31] -
SHUREの空間オーディオ対応BTヘッドホンも
<ヘッドフォン祭>Acoustuneの旗艦イヤホン「HS2000M MKIII」やUSB-DAC参考出品/Campfire Audio新4モデルを一挙発表
[2023/10/28] -
8月31日は改定前価格で販売
Campfire Audio、完全ワイヤレス「Orbit」を8/10より販売再開。対応コーデックと価格変更
[2023/08/04] -
Unique MelodyやFAudio未発売イヤホンも多数
<ポタフェス>qdcの“日本発”イヤホン「WHITE TIGER」「SUPERIOR」試聴人気/Just earは音質調整体験も、各日10名まで
[2023/07/08]