• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/09/05 12:13

IFAで見たサムスン・LGの「スマートTV」戦略 − 積極性と作り込みで日本メーカーを大きくリード

「これが欲しかった」機能が満載
折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「スマートTV」を語る上で欠かせない存在となっているのがサムスンやLGなどの韓国勢だ。日本メディアの報道では、国内で発売されない製品が多いこともあって存在感はそれほど大きくないが、海外メディアでの扱いや展示規模を見れば、両メーカーは日本メーカーと同程度か、それ以上のトップメーカーとして存在感を発揮している。中でも「スマート」機能の先進性、充実ぶりは見逃せない。

会場であるメッセ・ベルリンのメインエントランスはサムスンの広告がジャック

■薄型テレビとタブレットで連携する「SMART HUB」

サムスンのテレビのスマートTV機能は「SMART HUB」というコンセプトに集約されている。文字通り、ネット上の情報や家庭内のコンテンツまでも共有するハブとして、薄型テレビを中核に据えるというものだ。

サムスンブースではSMARTのキーワードと韓国アイドルもさりげなくアピール

まず、テレビから「SMART HUB」という機能にアクセスする。操作はテレビのリモコンでもできるが、同社のタブレットGALAXYシリーズを使えば、さらに高度な連携が利用できる。

「SMART HUB」のメイン画面。様々な種類のコンテンツへ即座にアクセスできる

「SMART HUB」にはオススメ機能が統合されており、VODやAppsなどの人気コンテンツが自動的に表示される

タブレットのリモコン機能には「Normal」のほかに「Smart」というボタンが用意され、切り替えるとテレビ画面のGUIの遷移に応じて、タブレットに表示されているGUIもテレビに表示されているのと同じ階層(もちろんタブレット用に最適されたデザインのもの)に切り替わる。これにより、タブレットのリモコン画面とテレビ側のGUIを交互に確認する必要無しに、タブレット画面だけでテレビのメニュー階層を辿ることができる。

スマートフォン連動には当然対応。単なるリモコン機能だけでなく、Smartモードにするとテレビの表示内容に連動し、メニュー階層をそのまま表示することもできる

VODサービスの検索などの階層まで作り込まれている

もう一つユニークなのはSMART HUBの検索機能。YouTubeのコンテンツ、VODのコンテンツ、ネットワーク上で共有されているコンテンツ、さらにはTwitterへの投稿までが対象のマルチ検索になっていて、お目当てのコンテンツをかんたんに探せる。

ちなみにTwitterは全画面表示のみだったのが、やや残念なところだ

ローカルネットワーク内、YouTube、Facebookなどのコンテンツを一気に検索できる

■DLNAですべてを連動させる「AllShare」のコンセプト

SMART HUBメニューからアクセスできるコンテンツにはApps、VIDEOなどが並んでいる。特に充実しているのはVIDEOタブで、家庭内にあるDLNAサーバーにあるコンテンツもVODにあるコンテンツも、すべて画面上に表示され、DLNA機能を別途呼び出す必要がない。ちなみに、ここでも操作の主役はタブレットだ。

「SmartHUB」の操作はWi-Fi経緯で連携できるようになっていて、ネットワーク上のDLNA機器のコンテンツを、別のサムスンのテレビに表示させる操作(つまりDLNAコントローラーとして使うことも)も可能。ネットワーク上にあるコンテンツは、常にデバイスを越えてシームレスに連携するようになっている。

手元のスマートフォンからネットワーク上のコンテンツリストを閲覧し、テレビに再生指示

Wi-Fi内蔵のデジタルカメラでは、写真を撮影してすぐに共有できるのは当然として、すぐにテレビへ表示させることも可能。操作はデジカメで行うこともできるし、タブレットなどから行うこともできる


さらに、デジカメから写真をPicasaにアップロードし、「SmartHub」テレビでPicasaを閲覧など、Wi-Fiとインターネットを使ったシームレスな連携の提案が数多く用意されている

Wi-FiとDLNA連携のフル機能を使えるデジカメは「MV100」という1機種のみとのこと

■テレビの放送やHDMI入力を2画面で視聴できる「Smart View」

サムスンのスマートTV機能では「Smart View」(関連ニュース)にも注目したい。同社のAndroidタブレットを始めとした各種デバイスにテレビ画面をそのまま転送し、同じ画面を表示できるというもの。画面の転送にはWi-Fiを用いる。放送やHDMIによる外部入力の信号も含めて転送し、2画面表示できるのも特徴だ。

テレビと手元の2画面表示に対応。BDの操作なら一時停止などのコントロールも行える

同社のGALAXYシリーズのほか、同社のノートPCなどでもSmartViewを利用できる

■ペンタッチが直感的で使いやすい「GALAXY note」

モバイル製品についてもサムスンはプレスカンファレンスで「GALAXY Tab 7.7」「GALAXY note」、さらに「Wave」と3製品を展示し、ブースではすべてタッチ&トライが可能な状態になっていた(その後、GALAXY Tab 7.7は展示を中止したという報道がある)。

なかでも筆者が興味を引かれたのは。5.5型有機ELのディスプレイに「S-Pen」というペンが付属する「GALAXY note」の、自由自在に切り抜けるメモ機能だ。

「GALAXY note」で切り抜きを行うには、まずタッチペンのボタンを押しながら画面をタップする。すると画面全体のキャプチャーが行われる

すぐに画像の編集画面へ遷移する。編集画面では手書きで文字を書き込んだり、切り抜き範囲を指定したりできるので、好きな形に範囲を指定して切り抜く


切り抜いた情報は「S-Memo」という独自のタッチ対応メモアプリに貼り付けられる。必要な情報を文字通り自分用のメモに貼り付けてスクラップし、保存することが可能だ

サムスンのスマートTVとスマートフォンの注目機能を紹介したが、実際に試して強く感じたのは、テレビやスマートフォンに対して筆者が普段から感じていた、「もっとこういう機能があれば使いやすいのに」というアイデアが多数盛り込まれているということだ。

個別の機能のアイデア自体は日本メーカーの製品と重複するものもあるが、実際に使う上での操作性の作り込みは、サムスンは一歩も二歩も先を行っている。「スマート」という土俵で勝負するのであれば、日本メーカーはサムスンから学ばなくてはならない。

■サムスンともひと味違う3D重視のLG

もう一方の韓国の雄であるLGも、サムスンに負けず劣らず巨大なブースを構えている。

LGもサムスンに負けじと屋外広告を展開している

LGの展示の特徴は、すべてに「CINEMA 3D」を貫き通していることにある。LGの薄型テレビはすべて偏光タイプの3Dを採用し、軽量でクロストークのない3D表示をアピールしているが、ブースのありとあらゆるものが3Dで作られ、一つのメガネですべてが見られるようになっている。薄型テレビの画面だけでなく、屋外向けの巨大ディスプレイ、PC液晶までありとあらゆるものが3D、という徹底ぶりだ。

LGは3Dとスマートをミックスした独自のコンセプトを展開

入り口で来場者すべてに偏光グラスが渡される。もともとメガネをかけている筆者にはアタッチタイプのものが渡されたが、これが非常に軽く、掛け心地が良い

3D化されているのは、製品単位の話ではない。「全て」にはスマートTV的な機能も含まれる。テレビのGUIまで、すべて3D化されているのだ。撮影したテレビの画面写真がボケて見えるのはそのためだ。

LG Appsのメニュー画面は3D化が行われている

3D GUIは偏光3Dの快適さもあって、驚きこそあれ、あまり違和感はない

LGのスマートTV機能のうち、アプリの部分は「LG Apps」という名前で展開されており、SDKを公開しているなどオープンな姿勢はサムスンと共通している。アプリは100以上、参加しているVOD事業者は50以上を取りそろえている。

LGのスマートTVを語る上で欠かせないのは「Magic Motion Remote Controler」という名前の、画面に向けてWiiリモコンのように操作するリモコンだ。昨年から公開されていたものだが、マウスライクに使えるので、スマートTV操作と相性が良い。

「Magic Motion Remote Controler」は、一言で説明するとWiiリモコンのようなもの。画面上に向けて操作を行う

ちなみにLGは他にもリモコン、タブレット、小型キーボードと、目的ごとに入力デバイスを準備していた

サムスンとLGの展示内容を見ると、スマートTV分野に関しては、プラットフォームを自ら作る積極性、また細部の作り込みの徹底により、日本メーカーを大きくリードしている。

言語の壁もあり、韓国メーカーのスマートTVが日本で展開されるかは定かではない。だがグローバル市場を見渡せば、「スマートTV」というジャンルでの競争が本格的に始まったとき、韓国勢が手強いライバルとなることは間違いない。

(折原一也)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX