• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/04/30 14:32

コントラスト比“無限”の新世代4K対応プロジェクター、エプソン「EH-LS10000」レビュー

大橋伸太郎が「強烈なインパクト」を語る
大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
国内プロジェクター市場を牽引するブランドの1つ“エプソン”から、待望の4K対応レーザー光源プロジェクター「EH-LS10000」が登場した(関連ニュース)。1993年に三管式を導入して以来約20年間、プロジェクターの進化を見続けてきた評論家 大橋伸太郎が、改めて“心を鷲掴みにされた”という本機の魅力を語る。

EH-LS10000

■エプソン EH-LS10000は、インパクトの強烈さという点で屈指の大物

筆者は1993年にCRT三管式を導入して以来のプロジェクターユーザーで、現在使用中の製品で四代目になる。シャープの透過型液晶に始まる固定画素方式の進展もつぶさに見てきた。そうしたキャリアの中で印象に残ったプロジェクターは多々あるが、インパクトの強烈さという点で屈指の大物が新たに現われた。エプソンのLCOS方式=反射型液晶方式による新製品「EH-LS10000」である。

技術の達成度と映像の美しさが高度にバランスを保ち、初めてプロジェクターの傑作が生まれる。エプソンは国内で圧倒的なシェアを持ち、独自の3LCD方式(透過型液晶)で市場を開拓したプロジェクターのリーディングメーカーである。ただ、エントリー〜中間グレードには強いが、それらは筆者のようなCRT三管式ユーザーの心を揺さぶるゾーンの製品ではなかった。しかし今回のEH-LS10000 は、同社の製品の中でも「オーラ」を感じさせる。

■画素ずらしによる4K対応を選択したEH-LS10000

本機の重要ポイントは2つ。第一はLCOS方式で4K解像度を達成したことだ。国内で3社目になる。JVC同様、ネイティブ4Kパネルを採用せず画素ずらしで4,096×2,160相当の解像度で映像を表示する。なお、セイコーエプソンではネイティブ4K LCOSデバイスの試作に成功しており、本機の開発に際して検討と議論が重ねられたものと推察される。

EH-LS10000は、画素ずらしで4,096×2,160相当の表示を実現

しかし、EH-LS10000は画素ずらしを使った4K表示(4Kエンハンスメントテクノロジー)の道を選んだ。その背景を鑑みるに、エプソンは一貫して国内市場を拡大してきたメーカーだ。4Kに望むスタンスもその延長線上にある。売価100万円を越えるようなプロジェクターを作りたくなかったのだろう。

■LCOS式として初めてレーザー光源を採用したモデル

本機の2つ目のポイントに、LCOS方式として初めて、光源にUHPやキセノン等の電球(放電灯)でなく、電子光源(レーザーダイオード)を使った点が挙げられる。エプソンがずっと手掛けて来た3LCD(透過型液晶)は高輝度が得られやすく生産性に優れる反面、開口率の狭さ故にコントラストでLCOSに劣る。また、カラーフィルターを用いるために色域の広さでも遅れを取っていた。それを挽回するために光学機器メーカーとしての技術を活かし、ディープブラックテクノロジーやシネマフィルターを開発し戦ってきたわけだが、今回LCOSを採用したことでこのビハインドが消えた。むしろ、逆にこれまで培った技術をLCOSに応用することで他社へのアヘッドを生み出すことが出来る。そうしてレーザー光源が採用された。

レーザー光源の仕組みイメージ

レーザーダイオードの場合、ランプとは異なり、波長の異なる複数の光源を併用することが可能だ。EH-LS10000が採用した手法は実に周到だ。高画質機専用に光効率の異なる2種のブルーレーザーを専門メーカーに新規に開発させたのだ(IT用途の製品でレーザー光源の製品があるが、効率が悪いのでブルーレーザーを用いない)。

青と黄色用の光源を個別に配置し、黄色の光源は赤と緑に分離して光の三原色を作り出す

1つは、色再現に最適波長の青の純度が高いブルーレーザーで拡散ホイールを併用してBの光源に使用する。もう1つは、効率に優れた波長を異にするブルーレーザーで蛍光体ホイールを使ってYに変換した後にダイクロイックミラーでRとGに分光し、最終的にBとあわせ込んで映像を構成する。波長を異にした二種の青色レーザーダイオードを使用することで色域は飛躍的に拡大し、DCIやアドビRGB領域をクリアした。広色域を活かして本機のカラーモードは10種に分化した(カラーモードの種類:ダイナミック、リビング、ナチュラル、THX、シネマ、デジタルシネマ、AdobeRGB、3Dダイナミック、3Dシネマ)。

色域はDCIやアドビRGB領域をクリアしている

■“コントラスト比無限”の「パーフェクトブラック」

本機のレーザー光源は、輝度信号の入らないフレームを検知すると完全に消灯する。0lm(ルーメンホワイト)、つまり完全な黒の再現が可能になった。エプソンではこれを「パーフェクトブラック」と呼称し、“コントラスト比が無限”とアピールしている。動特性、つまり消灯状態からの復帰も俊敏で、映像の遅れがない。

0lmの「パーフェクトブラック」で、コントラスト比“無限”とアピール

EH−LS10000の新技術とフィーチャーを挙げて行くと一冊の本になってしまうので止めておくが、どれだけ新技術満載でも、そこから映像美が生み出されなければ意味はない。しかしEH-LS10000 は、映像の力という点でも心を鷲掴みにするパワーがあった。

次ページ大橋伸太郎の心を鷲掴みにしたEH-LS10000の映像クオリティとは?

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
2 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
3 「キャリブレーション」で4Kテレビの真価を引き出す!有機ELと液晶モデルで実践してみた結果
4 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信
5 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
6 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
7 ソニー、4スピーカーで立体音響を実現するシアターシステム「HT-A9M2」。新スピーカーで高音質化
8 コンパクトでハイコスパ、そして音が良い! Kanto Audio「YU2」がデスクでのスピーカー再生を楽しくする
9 明るく低遅延な4Kプロジェクター「X300G」がゲームプレイに最適!映像モードもゲームジャンルに最適化
10 クリプトン、内部配線材と吸音材を強化したピアノ仕上げ・密閉型スピーカー「KX-0.5P II」。バイワイヤリングも対応
5/1 11:17 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX