• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/09/05 22:00

<IFA>SONOS、初のBluetooth/Wi-Fi両対応スピーカー「MOVE」。10時間駆動、自動音質調整

「SONOS ONE SL」と「PORT」も
編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
米SONOSはIFAの会期に先立ち、各国のメディアを集めてベルリン市内でプライベートショーを開催。いくつかの新製品を発表した。

発表された製品のうち、最も注目すべき製品は、同社初のBluetooth対応スピーカー「MOVE」だ。9月24日に399ユーロで発売される。グローバルで同時展開するという。

SONOS MOVE

外でも使える、SONOSとして初めてのBluetoothスピーカー

これまで同社は、家庭内のマルチルームオーディオシステム分野で、世界各国で高い支持を得てきた。今回のMOVEは、従来のWi-Fi対応はもちろん、新たにBluetoothに対応した。なお、対応するBluetoothのコーデックはSBCとAACだ。

同時にバッテリーも内蔵し、電源がない場所でも10時間の連続駆動を可能にした。「家の中でも、庭でも、はたまたビーチでも、どこでもSONOSの高音質を楽しめる」(同社)。

もちろん、SONOSスピーカーの特徴である、GoogleとAlexa両対応の音声アシスタント機能も利用可能。また、ほかのSONOS製品とネットワークを組むこともできる。

家庭内で使用する際は、リング状のチャージャーに置いておくと充電される。フル充電時での駆動時間は、Wi-FiとBluetoothともに約10時間。

バッテリー(左)と本体を置くチャージャー(右)

なおWi-FiとBluetoothは、本体背面のボタンで切り替える。どちらのモードになっているかは、上部のインジケーターで確認できる。

本体上部

背面にBluetooth/Wi-Fi切り替えボタンなどを備える

頻繁に持ち運ぶことを想定した製品のため、背面上部に、指を直接差し入れる凹みが設けられ、この凹みに指を引っかけることで持ち歩ける。

指を入れて持ち歩く

取っ手の部分は持ちやすさにこだわり、様々なデザインスタディーを繰り返した

なぜハンドルではなく凹みにしたのか問うと、「SONOSはデザインをとても大事にするメーカー。ハンドルはあまり美しくなく、それ以外のソリューションを探した」と説明してくれた。なお、この取っ手の部分だけでも、膨大なデザインを考え、人間工学的な見地も採り入れつつ実際に試し、最終デザインが決定したという。

本機は同社にとって初めて、外で使用することを想定した製品のため、耐久性や耐水性などは万全の体制を期してテストした。防水性能はIPX6で、防塵性能はIP5X。そのほか、76cmの高さから落としてもOKな耐衝撃性能も備えている。

さらに傾斜のあるところに設置しても問題なく動作するかどうか、調味料や各種オイルなど、様々なものをこぼすテストなど、耐久性はしっかり検証し、対策を行っている。

単体で動作する自動音質補正機能「Tuneplay」

また、音質面で特筆したいのが自動音質補正機能「Tuneplay」だ。これまでも同社製品には、iOSデバイスのマイクを使って音質補正を行う機能があったが、本機のTrueplayはスタンドアローン(機器単体)で動作する。

自動音質補正機能「Tuneplay」を搭載

仕組みは、本体上部のマイクを使い、本機が再生している音をモニタリング。ターゲットとなるフラットな周波数にするためのフィルターを計算し、適用することで、周りの環境にあわせた音質を実現する仕組みだ。

なお、本体には加速度センサーも備えており、持ち運んで置き場所が変わると、それを自動的に認識。Tuneplayの補正を自動的に行う。ユーザーが操作をしなくても、自動的に最適な音質が保たれる仕組みだ。なお、このTrueplayはOFFにすることもできる。

本体色はブラック(シャドウブラックという名称がついている)のみとなる。

SONOS ONEからマイクを省いた「SL」、アナログとデジタルのハブとなる「PORT」

SONOS MOVEのほかにも、2つの新製品が公開された。

1つは「SONOS ONE SL」というモデル。一見するとSONOS ONEと同じ製品のようで、実際にサイズとデザイン、音質などはSONOS 1と同じなのだが、大きな違いがある。上部にマイクが搭載されていないのだ。

「SONOS ONE SL」

天板をよく見るとマイクの穴がない

ご存じのように、SONOS ONEは2台使用してステレオペア再生することができるが、そのようなときにマイク機能が被ってしまうのはもったいない。また、音声アシスタントは使わないという方もいるだろう。そういったニーズに応える商品として、9月12日に発売する。価格は199ユーロ。通常のSONOS ONEが229ユーロなので、30ドルユーロほど節約できることになる。本体色はブラックとホワイト。

もう1つの製品は「PORT」。アナログ入出力端子や同軸デジタル出力を備えた製品で、まるでSONOS AMPからアンプを取り去り、さらに小型化したようなルックスだ。たとえばアナログレコードプレーヤーとストリーミングミュージックサービスを、一つのSONOSネットワークの中で共存させたい、などという時に、とても便利な製品。9月12日から、限られたセールスチャンネルとSONOS公式サイトで販売開始する。価格は449ユーロ。

SONOS PORT

SONOS PORTの背面部

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 井上尚弥VSネリ、日本におけるPrime Video史上最大のピーク視聴数を記録
2 『ゴジラ-1.0』だけじゃない! GWに観たい「最近サブスク解禁された話題作」まとめ
3 レコード再生のワンモア・ステップ(6):MC型カートリッジ選びの楽しみ
4 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
5 ゼンハイザー、新デザインで装着性を高めたANC搭載TWS「ACCENTUM True Wireless」
6 ミスター・ビッグの最新アルバム『TEN』&武道館公演ライヴ映像が高音質フォーマットにて発売
7 【ミニレビュー】2段重ねで使用するKaNaDeのインシュレーター「KaNaDe6ES+6ESunder
8 吸音材に反射材…オーディオ用ルームチューニング材の効果・選び方を解説!
9 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
10 ソニー、Xperia新モデルを5月15日発表と予告。「Next ONE is coming」
5/8 10:55 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX