HOME > レビュー > 極めた映像美と迫真サラウンド、パナソニック “ビエラ”「LZ2000シリーズ」をチェック!

PRVGP2022 SUMMER 批評家大賞受賞

極めた映像美と迫真サラウンド、パナソニック “ビエラ”「LZ2000シリーズ」をチェック!

公開日 2022/06/24 09:59 鴻池賢三
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

VGP2022SUMMERで「批評家大賞」に輝いたのが、パナソニックのビエラ「LZ2000シリーズ」だ。数あるエントリージャンルの中から、そしてさらに、各社が激烈に鎬を削る4K有機ELテレビの中から、批評家の圧倒的な支持を受けた理由とは。審査員を務めた鴻池賢三氏が解説する。

■明るいシーンも暗いシーンも豊かな階調と色彩で描く

SPEC ●チューナー:BS4K・110度CS4K×2、地上デジタル×3、BS・110度CSデジタル×3 ●パネル方式:有機EL ●パネルサイズ:77V型/65V型/55V型 ●画素数:3,840×2,160 ●対応HDR規格:HDR10、HDR10+(HDR10+ADAPTIVE対応)、HLG、HLGフォト、DolbyVision(DolbyVisionIQ対応) ●音声実用最大出力:77V型/170W、65V型/160W、55V型/150W ●スピーカー:ラインアレイスピーカー×1セット、イネーブルドスピーカー×2、ワイドスピーカー×2、ウーファー×1 ●主な入出力端子:HDMI入力×4、LAN×1、USB×3ほか

有機ELテレビは、プロジェクターや液晶テレビなどと比較しても、明暗のコントラスト表現に優れており、高画質な映像装置として認知が広がっている。「LZ2000シリーズ」がこの夏のアワードで批評家大賞に選ばれた理由は、技術の熟成により、さらなる高コントラスト性能を獲得し、画質体験をさらに格上げした点が、もっとも高く評価されたからだ。

新世代の高輝度有機ELパネルを採用し、さらに独自の高効率な放熱構造を組み合わせて、基礎体力を強化した「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイNEO」に加えて、表示映像によるパネルの発光状態を時間軸も加えて3次元分析し、独自のアルゴリズムで電流制御する「Bright Booster」機能で、パネルが持つ発光能力を余すところなく引き出す。

新世代の高輝度有機ELパネルに、パナソニック独自のディスプレイ構造※を組み合わせて放熱効率をさらに高めることで、コントラスト豊かな高画質を実現していることが特長。もともと定評があった暗部階調表現に加えて、明るいシーンでも色落ちの少ない、色彩豊かな映像が楽しめる。また、「3次元映像信号解析」と「温度センサー」により、パネルの発光状態を画素ごとに管理、独自の電流制御アルゴリズムによって有機ELセルの発光性能を最大限に発揮させる「BrightBooster」も新たな進化ポイントだ。※77LZ2000は除く。

また、業務用機器水準の高精度なパネルキャリブレーションにより、プロ用モニターに近い暗部階調表現性能を達成していることも、LZ2000シリーズならではの特長だ。そして「環境光センサー」の搭載も、注目のトピックだ。「環境光センサー」は、環境光の照度に加え、新たに色温度もセンシング。オートAI画質機能とも連動し、より自然で最適な画質に調整する。

また、「Netflix画質モード」も、従来の暗室を想定した映像設定が、センサーで周辺の明るさを検知し、明室でもクリエイターの意図した映像を忠実に再現できるように進化している。つまり、基礎体力の強化、よりスマートで積極的なパネル制御、環境対応により、有機ELテレビの画質をビエラ史上最高峰に高めたというわけだ。

実際の映像を見ても、数々の施策が画質体験を新次元へ引き上げたのは明らかだ。花火や夜景といったシーンは、光源がリッチな色彩を保ちつつ、眩いばかりに輝き、その場に居合わせたかのような臨場感が感動に繋がる。映画作品は、暗いシーンも階調と色彩が正確かつ豊かで、空気感や奥行までも感じさせる。明るいシーンも力強く、艶やかさも描き切る立体的な表現はまさに新次元で、映像の世界に惹き込まれて行く。

■ラインアレイスピーカー搭載。テレビの枠を超えた臨場感

テレビの本分である高画質を極め、さらに本機の評価を決定づけたのが「サウンド」の充実である。そもそもコンテンツは、映像とサウンドの両輪で成り立っているエンターテインメント。テレビが薄型化されて以降、スピーカーボックスの容積を確保するのが難しく、各社が様々な取り組みで改善を試みてきたが、難易度の高いものだった。

そうした中、パナソニックの画期的な回答、つまり決定打と言えるのがLZ2000シリーズで新しく採用した「ラインアレイスピーカー」だ。「ラインアレイ」とは、「複数並べる」という意味。複数のスピーカーは相互に影響しあうため、操るのは容易ではないが、きちんと制御すると、音波の干渉が少なくクリアで力強い音を奏でることができるほか、音が聴こえる位置を操る「定位」を明瞭かつ自在にできるといった機能性も得られる。

77V型は18個、65V型は16個、55V型は14個、前向きにスピーカーユニットをずらりと一列に配置した、強い指向性を持つ「ラインアレイスピーカー」を搭載。音の厚みと解像感をさらに高めると同時に、音波の向きを制御する独自の音響技術によって、生活シーンに合わせて音を届けるエリアを調整できる「サウンドフォーカス」機能も実現している。さらに上向きのイネーブルド、横向きのワイド、ウーファーとパッシブラジエーターを加えた、5.1.2chシステムとすることでドルビーアトモスの立体音響にも対応。総合出力は77V型が170W、65V型が160W、55V型が150Wを誇り、スケールの大きなサウンドを実現する。

実際に試聴すると、まず、テレビのスピーカーとは思えない張りの美しい明瞭な「音」に驚く。映画のセリフ、音楽のボーカル、ニュースのアナウンスなどが、テレビの枠を越え、ヒトの存在を感じさせるのだ。高出力アンプと多数のスピーカーによるラインアレイが成せる業だ。

また、サラウンドサウンドでは、ラインアレイスピーカーがフロント3ch分に加え、効果音をワイドに展開。視聴ポイントの左右まで深く音が周り込み、ピンポイントで定位する様は、リアスピーカーを設置したかのような効果で、上向きのイネーブルドスピーカーと横向きのワイドスピーカーとの相乗効果により、ドルビーアトモスの立体音響にも対応、多くの一般的なサウンドバー以上に臨場感の高い音場を再現する。

テレビ1台で、最高峰の映像とサウンドによるホームエンターテインメントが完成する。さらにラインアレイスピーカーが可能にする「定位」機能を応用して、音を届けたいエリアを自在に調整できる「指向調整」も画期的だ。自分だけスポット的に大きな音で聴くといった離れ業もこなし、ユーザーや視聴状況に応じた実用性も抜群だ。

そのほか、地震の揺れに強く、子どもやペットが手をかけても倒れにくい、独自の転倒防止スタンドなども、リビングのテレビ視聴に新しい価値をもたらす取り組みといえる。長年パナソニックが培ってきた映像技術を熟成させ、有機ELならではの高画質をさらなる新次元に昇華させたLZ2000シリーズ。熟成を極めた高画質と、従来の常識を超えるサウンド体験との両輪で、至福の時をもたらしてくれる。

ここまで高度でありながら、リビングで誰もが使いやすくまとめられている「総合力の高さ」も、パナソニックならではといえるだろう。批評家大賞に輝いた、シネフィルも満足できる最高峰のテレビ。ぜひ一度、その真価を体験してほしい。

(提供:パナソニック株式会社)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE