HOME > レビュー > アップル「AirPods Pro」とソニー「WF-1000XM4」を徹底比較。どちらを買うべき?

ノイキャンや装着感、音質まで

アップル「AirPods Pro」とソニー「WF-1000XM4」を徹底比較。どちらを買うべき?

公開日 2021/06/12 07:00 風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

通話品質

通話品質についても、WF-1000XM3からXM4へのモデルチェンジにあたって、ソニーがかなり力を入れて改良した部分だ。装着者の口元から強力に集音するビームフォーミング技術は当然として、声と周囲の雑音とを選別する為の骨伝導センサーまで組み合わせている。

その効果は、実際にZOOMでビデオ会議している際に発揮された。タイピングしながら話す実験を編集部内で行ったところ、AirPods Proでは少しタイピング音が聞こえるのに対し、WF-1000XM4では、あまりタイピング音が聞こえなくなった。

イヤホンからすると、口元とタイピング中の指先はほとんど同じ角度にあるため、声だけにフォーカスするのは難しいはず。これが骨伝導センサーの威力なのだろう。

ただし声のクリアさは、実験に参加した編集部スタッフによると、AirPods Proの方が明瞭とのことだった。同じトーンで話したのだが、WF-1000XM4の音の方が、少し小さく聞こえるという指摘もあった。

また、雑踏から電話をして通話するテストも行った。こちらについてもAirPods Proの方が、よりクリアに声が伝わったようだ。

バッテリー持続時間・ケース

バッテリーの持続時間は、WF-1000XM4の方が長い。ノイズキャンセリングをオンにして、イヤホン単体で約8時間の連続駆動が可能だ。ケースで2回分充電でき、合計すると約24時間使用できる。

バッテリーケースはどちらも十分に小さい。ソニーは小さく感じさせる巧みな形状で、縦置き・横置き両対応

それに対してAirPods Proは、ノイズキャンセリングオン時で約4.5時間の再生が可能と、イヤホン単体ではWF-1000XM4より持続時間が短い。ただし、ケースと合わせると約24時間の再生ができ、これはWF-1000XM4と変わらない。

急速充電も、5分の充電で60分の再生が可能というスペックは両機とも同じなので、こまめにケースに入れる使い方なら実用上は変わらないが、長時間のビデオ会議が何本も続いたり、遠くへ旅行するなどといった際には、WF-1000XM4のバッテリー持続時間は魅力的だ。

バッテリーケースは、WF-1000XM4の方がやや大きいが、大きさを感じさせない巧みなデザインとなっている。細かな点だが、縦置きと横置きに両対応しているのも嬉しい。

それより何より、ソニーWF-1000XM4は、イヤホンとケースの接点がしっかりと固定され、充電時に安定感があるのが良い。AirPods Proは、イヤホン部がケース内部でズレると充電されないことがあり、何度か意図せぬ充電切れで失敗したことがある。一度ケースを交換したが、同じ事が何度か起きたので、そういう仕様なのだろう。

次ページ最後に、いよいよ音質を比較する

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE