HOME > レビュー > UHD BDとiTunesの4K/HDR映像をガチンコ比較!「パッケージソフトが最高画質」は本当か?

配信がまさかの大健闘

UHD BDとiTunesの4K/HDR映像をガチンコ比較!「パッケージソフトが最高画質」は本当か?

公開日 2018/02/23 08:00 秋山 真
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「UHD BD vs iTunes」画質勝負の方法

設定が済んだところで、いよいよガチンコ対決を始めよう。ただし最初に断っておくと、今回は「画質のみ」の勝負である。現時点で配信コンテンツにロスレス音声を使うのはビットレートの関係上難しく、仮にDolby Atmosが採用されていても、それはロッシーフォーマットだ(Apple TV 4KはAtmos非対応)。その点はあらかじめご了承願いたい。

UHD BDプレーヤーには、最高のデコード性能を求めてDMP-UB900をチョイスした。またApple TV 4K側となるべく条件を揃えるため、電源ケーブルやHDMIケーブルには付属品を使用する。

パナソニック「DMP-UB900」

55X910の4K/HDR画質設定は「映画プロ」から「ピュアダイレクト」をオンにした上で、写真の通りに変更を加えている。ちなみに4K/SDRの場合は「明るさ」が74、「アドバンスドHDR復元プロ」がオフ、「色域設定」が標準となる。これらの設定値はBVM-X300とPVM-X550の良いトコ取りをイメージした私のリファレンスで、ディレクターズ・インテントを最重視したものだ。X910ユーザーの方にはぜひお試し頂きたい。いずれ機会があれば、2K入力時や地デジ向けのパラメーターもご紹介しよう。

特に注目して欲しいのが「明るさ」の値。55X910はピーク輝度800nitだが、全暗に近い環境であれば必ずしもMaxの100にする必要はない

4Kノイズクリアクリアは00に設定


レゾリューションプラスはオン、ゲインは05から04に

カラーテクスチャーもオン、ゲインは05から04に


HDRエンハンサーとHDR明部調整はいずれもオート(デフォルト)で問題ない

「色温度」の02は6500K相当だ

今回視聴するのは、前述した「レヴェナント(HDR10)」に加え、「オデッセイ(HDR10)」「ハドソン川の奇跡(iTunesのみDolby Vision)」「マリアンヌ(iTunesのみDolby Vision)」などの高画質UHD BDとして定評のある作品と、新作の中から下馬評が高かった「ダンケルク(iTunesのみDolby Vision)」である。

Dolby Visionに関してはX910が非対応のため、全てApple TV 4K側でHDR10として出力される。

ところで現在Apple TV 4KのDolby Visionに関しては、BRAVIA A1などで再生できないという問題が発生している。おそらく国内で対応するのはLG製テレビのみと思われるが、この点に関してAppleに問い合わせたところ非公表とのことだった。

UHD BDの場合と異なり、配信におけるDolby Visionはシングルレイヤー方式(スペック的にはHDR10+に近いもの)が使われていると言われるが、詳細は未だ非公開。どちらにしてもDolby VisionのHDMI出力は特殊なストリームらしく、受け側がDolby Visionにフル対応していないとHDR10になってしまうようだ。

個人的にはプレーヤー側で汎用の12bit信号としてHDMI出力するのが合理的だと思うが、現時点ではできない。Dolby Visionの詳しい画質検証は、このあたりの諸問題がクリアになった後で改めて行いたいと考えている。

次ページいよいよ五番勝負開始!まずは「レヴェナント」から

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE