HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
ニュース
半額サポート+対象
ソフトバンク、「iPhone 11」は月額1,860円から。48回払い、第7世代iPadは1,140円から
編集部:平山洸太
2019年09月13日
ソフトバンクは、「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」および「iPad(第7世代)」の販売価格を発表した。
MNP/新規/機種変更いずれの場合でも価格はすべて同じ。iPhone 11(64GB)の48回払いの場合、月々1,860円の総額89,280円となり、半額サポート+利用時は44,640円。「半額サポート+」は25ヶ月目以降の買い替え時に、同社指定の方法で指定機種を購入することで、旧機種の分割支払金の支払いが最大24回分まで不要になるプログラム。
48回分割払いでの各機種の価格は下記の通り。
※月々支払額(総額)/半額サポート+利用時負担額
■iPhone 11
64GB:1,860円(89,280円)/44,640円
128GB:1,980円(95,040円)/47,520円
256GB:2,250円(108,000円)/54,000円
■iPhone 11 Pro
64GB:2,650円(127,200円)/63,600円
256GB:3,040円(145,920円)/72,960円
512GB:3,590円(172,320円)/86,160円
■iPhone 11 Pro Max
64GB:2,970円(142,560円)/71,280円
256GB:3,370円(161,760円)/80,880円
512GB:3,910円(187,680円)/93,840円
■iPad(第7世代)Wi-Fi+Cellularモデル
32GB:1,140円(54,720円)/27,360円
128GB:1,370円(65,760円)/32,880円
■iPad(第7世代)Wi-Fiモデル
32GB:37,584円(一括払い)
128GB:48,384円(一括払い)
MNP/新規/機種変更いずれの場合でも価格はすべて同じ。iPhone 11(64GB)の48回払いの場合、月々1,860円の総額89,280円となり、半額サポート+利用時は44,640円。「半額サポート+」は25ヶ月目以降の買い替え時に、同社指定の方法で指定機種を購入することで、旧機種の分割支払金の支払いが最大24回分まで不要になるプログラム。
48回分割払いでの各機種の価格は下記の通り。
※月々支払額(総額)/半額サポート+利用時負担額
■iPhone 11
64GB:1,860円(89,280円)/44,640円
128GB:1,980円(95,040円)/47,520円
256GB:2,250円(108,000円)/54,000円
■iPhone 11 Pro
64GB:2,650円(127,200円)/63,600円
256GB:3,040円(145,920円)/72,960円
512GB:3,590円(172,320円)/86,160円
■iPhone 11 Pro Max
64GB:2,970円(142,560円)/71,280円
256GB:3,370円(161,760円)/80,880円
512GB:3,910円(187,680円)/93,840円
■iPad(第7世代)Wi-Fi+Cellularモデル
32GB:1,140円(54,720円)/27,360円
128GB:1,370円(65,760円)/32,880円
■iPad(第7世代)Wi-Fiモデル
32GB:37,584円(一括払い)
128GB:48,384円(一括払い)
関連リンク
|
|
関連記事
-
ソフトバンクオンラインショップで「iPhone XS/XS Max/XR」など12,000円ほど値下げ
2019年09月13日 -
ソフトバンクとauも「iPhone 11」など9/13予約受付開始。ソフバのiPhoneは「半額サポート+」対象
2019年09月11日 -
ソフトバンク、iPhone XRを10,800円割り引く「ハッピープライスキャンペーン」
2019年01月25日 -
iPhone 7 Plusが一括0円から、なくなり次第終了。Yahoo! 携帯ショップが実施中
2019年01月19日 -
iPhone 8が一括6,400円、なくなり次第終了。1月15日9時までYahoo! 携帯ショップで
2019年01月14日 -
「iPhone XR」最も安いのは直販サイト、高いのはソフトバンク。10月19日予約開始、26日発売
2018年10月18日