HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース
ニュース
「Oculus Quest」をv25に更新
Oculusがストア外アプリの配信機能「App Lab」導入
編集部:平山洸太
2021年02月03日
Facebookは、VRヘッドセット「Oculus Quest」の最新ソフトウェア「v25」を提供開始。アップデートは段階的に全ユーザーに提供されるとしている。
アップデートでは、開発者がサイドロード(正規のストアを経由せずにアプリをインストールすること)不要のアプリを配信できる「App Lab」を導入した。ユーザーはOculusストアで承認されていないコンテンツを、Oculusストアのシステムを通じてインストールできるようになる。
Oculusストアでは「Questのコンテンツの質に対するハードルを高く設定」していると同社は説明。従来、ストアの基準を満たさないコンテンツを配信するサイドローディングアプリ「SideQuest」が人気を博していた状況だった。
同社はApp Lab導入により、こういった要望に応えた格好。「これまでと同様にストアの品質を向上しながら、利用者や開発者の皆様にはその枠を超えたVRの可能性を追求していただきたい」と述べている。
App Labのコンテンツはストア内に表示されていないものの、タイトル名を入力して検索するこで探すことができる。URLからの誘導も可能で、アップデートも通常のOculusアプリと同じように行える。今後はプレーヤーに直接キーを送ることでアクセスを厳密に管理することも可能になるという。なお、SideQuestでは本日よりApp Labアプリをサポートする。
さらにアップデートでは、Oculus上でのMessenger機能を追加。Facebookアカウントを使ってログインすることで利用でき、VR空間にいないFacebookの友達であってもチャットが行える。チャットからOculus Partyを作成し、同じゲームを一緒にプレイすることも可能だ。
アップデートでは、開発者がサイドロード(正規のストアを経由せずにアプリをインストールすること)不要のアプリを配信できる「App Lab」を導入した。ユーザーはOculusストアで承認されていないコンテンツを、Oculusストアのシステムを通じてインストールできるようになる。
Oculusストアでは「Questのコンテンツの質に対するハードルを高く設定」していると同社は説明。従来、ストアの基準を満たさないコンテンツを配信するサイドローディングアプリ「SideQuest」が人気を博していた状況だった。
同社はApp Lab導入により、こういった要望に応えた格好。「これまでと同様にストアの品質を向上しながら、利用者や開発者の皆様にはその枠を超えたVRの可能性を追求していただきたい」と述べている。
App Labのコンテンツはストア内に表示されていないものの、タイトル名を入力して検索するこで探すことができる。URLからの誘導も可能で、アップデートも通常のOculusアプリと同じように行える。今後はプレーヤーに直接キーを送ることでアクセスを厳密に管理することも可能になるという。なお、SideQuestでは本日よりApp Labアプリをサポートする。
さらにアップデートでは、Oculus上でのMessenger機能を追加。Facebookアカウントを使ってログインすることで利用でき、VR空間にいないFacebookの友達であってもチャットが行える。チャットからOculus Partyを作成し、同じゲームを一緒にプレイすることも可能だ。
関連リンク
|
|
関連記事
-
「PS5」抽選販売、ソニーストアが受付開始。1/29午前11時まで
2021年01月26日 -
オンキヨー、『96猫』とコラボしたゲーミングヘッドセット「SHIDO:96NEKO」
2021年01月25日 -
Amazonが「人をダメにするグッズ」特集。“ゲーミング着る毛布”新作など40点
2021年01月29日 -
CORSAIR、有線/無線に同時接続可能なゲーミングヘッドセット「HS70 BLUETOOTH」
2021年01月29日 -
“モンハンライズ仕様” のNintendo Switch特別モデル発売。ゲーム本編もプリインストール済み
2021年01月27日 -
Google「Stadia」向け開発チームを解散。サードメーカーのソフト供給に注力
2021年02月02日