HOME > ニュース > ソニー、Bluetoothヘッドホン「WH-1000XM5」。業界最高級のノイキャン性能をさらにアップ

前モデルからスペック/デザインを進化

ソニー、Bluetoothヘッドホン「WH-1000XM5」。業界最高級のノイキャン性能をさらにアップ

公開日 2022/05/13 09:54 編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、ノイズキャンセリング機能を搭載するBluetoothヘッドホン「WH-1000XM5」を5月27日に発売する。価格はオープンだが、税込50,000円前後での実売が予想される。

「WH-1000XM5」

前モデル「WH-1000XM4」は高い満足度を獲得したが、本モデルではさらにスペックとデザインを進化。具体的には、ノイズキャンセリング性能、音質、バッテリーの持ち時間が好評だが、それをさらに向上。携帯性やタッチセンサー操作など不満点として挙げられているポイントを強化させている。

ノイズキャンセリング性能については業界最高クラスを謳う。これまでも進化を続けてきたが、第4世代から第5世代にあたっては最大のジャンプアップを実現したという。従来機で搭載していた「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」に加えて、新たに「統合プロセッサーV1」を搭載し、ヘッドホンの左右に4つずつ配置したセンサーで効率的にノイズを収音する「マルチノイズセンサーテクノロジー」と2つのプロセッサーを組み合わせることで、高精度にセンサーの信号を制御して高いノイズキャンセリング性能を実現している。その性能は「WF-1000XM4」よりも上だという。

左右計8つのマイクを搭載し、効率的なノイズキャンセリングを実現

また従来のパーソナルノイズキャンセリングオプティマイザーに用いられていた測定音なしで、常にノイズキャンセリング効果を自動提供する。

ドライバーには専用設計の30mmドライバーユニットを搭載した。口径サイズは前モデルより小さくなっているが、高音域には軽量・高剛性なカーボンファイバーコンポジット材料を採用し、低音域は柔らかなエッジ部を使用することで、低音域感度が高まり、結果として低音〜高音の豊かな音を実現したとしている。

ドライバー構成イメージ

さらに金入りの高音質ハンダや、銅メッキを施した大型高音質抵抗の採用など、ウォークマンに用いられる技術をヘッドホンに最適化して落とし込んでいる。

通話品質においては、LinkBudsと同様の技術として、AIで進化した高精度ボイスピックアップテクノロジーを用いている。5億サンプルを超えるAIの機械学習で構成したアルゴリズムにより、ユーザーの声とそれ以外の環境ノイズを分離し、発話した声をクリアに収音する。

マルチポイント接続にも対応。USB PDによる高速充電で、3分充電で最大3時間再生が可能だ。デザインは快適性と安定性を追求し、スライダーは無段階設計とした。

また、これまでのボイスによるガイダンスを、シンプルなサウンドによるものに変更した。これはリモート会議などで音声が混合して分からなくならないように配慮したためだという。ほか、WHOが推奨する基準値を比較して、聴覚にリスクがあるかを知らせてくれるセーフリスニング機能を備える。

プラチナシルバー色も用意する

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック