HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
Android版から3ヶ月
iOS向け「Googleアシスタント」の日本語版が公開
編集部:押野 由宇
2017年08月28日
Googleは、AIと会話してスマートフォンなどを操作できる「Googleアシスタント」について、iOS版での日本語対応を開始した。
Googleアシスタントでは、アプリ起動後に話しかける、もしくは文字入力にて操作すること、Googleが提供するサービスと連動した機能を活用できる。Android向けとしては5月に日本語対応版を公開していた(関連ニュース)。
アプリの起動は「OK, Google」と話しかけるか、直接アプリをタップするなどして行う。使用にはGoogleのアカウントが必要で、アカウントと紐付けられた連絡先やスケジュールなどを利用して電話などが使用される。対応デバイスはiOS 9.1 以降を搭載した、iPhone、iPad、および iPod touch。
Googleアシスタントでは、アプリ起動後に話しかける、もしくは文字入力にて操作すること、Googleが提供するサービスと連動した機能を活用できる。Android向けとしては5月に日本語対応版を公開していた(関連ニュース)。
アプリの起動は「OK, Google」と話しかけるか、直接アプリをタップするなどして行う。使用にはGoogleのアカウントが必要で、アカウントと紐付けられた連絡先やスケジュールなどを利用して電話などが使用される。対応デバイスはiOS 9.1 以降を搭載した、iPhone、iPad、および iPod touch。
- トピック
- AV REVIEW ONLINE
- AI
関連リンク
|
|
関連記事
-
ソニー、ディープラーニングのコアライブラリをオープンソース化
2017年06月27日 -
AIと会話してスマホ操作。「Googleアシスタント」日本語版、Android向けに提供開始
2017年05月29日 -
HTCとレノボ、スタンドアローン型のDaydream VRゴーグルを年内発売
2017年05月18日 -
音声操作スピーカー「Google Home」日本でも年内発売
2017年05月18日 -
東芝、登録した声優などの“声”を利用できる「コエステーション」を開発
2017年07月20日 -
<VR・ARワールド>広視野角VR HMDや “触れるVR” など多彩な展示。AI応用8Kアップコンバートも
2017年06月28日