HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
既存カラーは直販サイト限定に
BlueGear、補聴器とイヤホンの技術を融合した「CS-2」に新色ブラック
2015年06月23日
zionoteは、補聴器とイヤホンの技術を融合したBlueGearブランドのイヤホン「CS-2」に、新色のブラック(TransparentBlack)「CS-2-Black」を追加。7月1日より34,000円(税抜)で発売する。なお本日6月23日より、既存カラーのグレイ(TransparentGrey)は直販サイトzionoteDirect限定販売カラーとなる。
昨年12月から直販サイトの登録者限定でモニター販売を行い(関連ニュース)、その後3月から一般発売をしていた(関連ニュース)「CS-2」にカラーバリエーションを追加。補聴器製作の技術を搭載し「耳を研究し続けた結果のデザイン」を採用していることが特徴で、様々な耳の大きさや形において高いフィット性を実現するという。
本体色以外のスペックは既存モデルと同一で、ユニットには、バランスドアーマチュアドライバーを2基搭載する。周波数帯域は20Hz〜19kHzで、感度は109dB SPL/mW、インピーダンスは22Ω。内部ユニットの位置と向きや、外部と内部の形状など、トータルで研究と調整を繰り返して完成させたという。
付属ケーブルは長さ138cmで着脱に対応しており、リケーブルにも対応。イヤホンとの接続部は、できるだけ接触不良が起きない設計を投入したという。シリコンチップとコンプライのフォームチップが同梱される。
昨年12月から直販サイトの登録者限定でモニター販売を行い(関連ニュース)、その後3月から一般発売をしていた(関連ニュース)「CS-2」にカラーバリエーションを追加。補聴器製作の技術を搭載し「耳を研究し続けた結果のデザイン」を採用していることが特徴で、様々な耳の大きさや形において高いフィット性を実現するという。
本体色以外のスペックは既存モデルと同一で、ユニットには、バランスドアーマチュアドライバーを2基搭載する。周波数帯域は20Hz〜19kHzで、感度は109dB SPL/mW、インピーダンスは22Ω。内部ユニットの位置と向きや、外部と内部の形状など、トータルで研究と調整を繰り返して完成させたという。
付属ケーブルは長さ138cmで着脱に対応しており、リケーブルにも対応。イヤホンとの接続部は、できるだけ接触不良が起きない設計を投入したという。シリコンチップとコンプライのフォームチップが同梱される。
- トピック
- イヤホン
|
|
関連記事
-
WestoneのカスタムIEM、エディオン広島本店でも受注受付スタート
2015年06月15日 -
ビックカメラ、フィリップスのカナル型イヤホン「SHE9100」を独占販売
2015年06月10日 -
Beats by Dr. Dreのスポーツ向けBTイヤホン「Powerbeats2 ワイヤレスインイヤーヘッドフォン」に新色4色
2015年06月10日 -
『ポタフェス 2015 Limited in 高松』が6月13日に開催 - 国内ツアーがついにファイナル
2015年06月09日 -
ナイコム、RHAのDualCoilドライバー搭載イヤホン「T20」を7月15日に発売 - 価格は31,200円
2015年06月23日 -
ドスパラ、IPX8対応の防水カナル型イヤホン「DN-12877」
2015年06月19日