HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
価格は1.5万円前後
マクセル、DLNA対応のiVプレーヤー「VDR-P300」
ファイル・ウェブ編集部
2014年12月03日
日立マクセルは、カセット型HDD「iV」の再生が可能なiVプレーヤー「VDR-P300」を12月10日に発売する。価格はオープンだが、14,800円(税抜)前後での販売が予想される。
カセット型HDD「iV」はコンテンツ保護技術SAFIAに対応し、録画番組を気軽に持ち出して視聴できるのが特長のひとつ。たとえば「VDR-P300」をiVDR非対応のテレビに接続することで、別室のiVDR対応テレビ・日立“Wooo”やマクセルのiVDRスロット搭載BDレコーダー“アイヴィブルー”で録画した番組を楽しめる。
また、DLNAクライアント機能を搭載し、ホームネットワーク内にある他機器で録画した番組を再生することなども可能だ。
本機はUSB端子を備え、USBメモリに保存した写真や動画の視聴も可能。写真を順次再生するスライドショー機能も備えている。
シンプルなアイコンと、機能別に色分けしたGUIを採用。アイコンを選んでいくだけでスムーズに操作できるとアピールされている。外形寸法は280W×39H×198Dmm(突起部含む)、質量は約865g。
カセット型HDD「iV」はコンテンツ保護技術SAFIAに対応し、録画番組を気軽に持ち出して視聴できるのが特長のひとつ。たとえば「VDR-P300」をiVDR非対応のテレビに接続することで、別室のiVDR対応テレビ・日立“Wooo”やマクセルのiVDRスロット搭載BDレコーダー“アイヴィブルー”で録画した番組を楽しめる。
また、DLNAクライアント機能を搭載し、ホームネットワーク内にある他機器で録画した番組を再生することなども可能だ。
本機はUSB端子を備え、USBメモリに保存した写真や動画の視聴も可能。写真を順次再生するスライドショー機能も備えている。
シンプルなアイコンと、機能別に色分けしたGUIを採用。アイコンを選んでいくだけでスムーズに操作できるとアピールされている。外形寸法は280W×39H×198Dmm(突起部含む)、質量は約865g。
関連リンク
- ジャンルその他
- ブランドMAXELL
- 型番VDR-P300
- 発売日2014年12月10日
- 価格¥OPEN(予想実売価格税抜14,800円前後)
【SPEC】●接続端子:HDMI端子19ピンTypeA×1、USB2.0(TypeA)×1、iVDRコネクタ×1、LAN×1 ●消費電力:10W ●外形寸法:280W×39H×198Dmm(突起部含む) ●質量:約865g
|
|
関連記事
-
マクセル、DLNAダビング対応のiVスロット搭載NAS“Family Max”
2011年12月26日 -
マクセル、iVDRプレーヤー「VDR-P200」を発売
2012年01月18日 -
マクセル、500GB HDD内蔵&DLNA対応のダブルチューナーiVレコーダー
2012年02月20日 -
マクセル、iVDR/BD両対応レコーダー“アイヴィーブルー”に機能強化の新モデル
2016年02月16日 -
マクセル、iVプレーヤー「VDR-P300」のハイレゾ対応アップデートを開始
2015年08月25日 -
iVDRがハイレゾに対応。マクセルがiVプレーヤーを8月にアップデート対応
2015年06月05日