HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
アップル、「Mastered for iTunes」対応楽曲と制作ツールを提供開始
ファイル・ウェブ編集部
2012年02月22日
アップルは、iTunes Storeで提供する楽曲に、iTunes専用のマスタリングを実現した「Mastered for iTunes」のサービスを提供開始した。
同サービスはアップルのデバイスだけでなく、PCや他の音楽再生機器でも「アーティストとサウンドエンジニアが意図した通り」の高音質なサウンドが楽しめるよう、マスタリング段階からiTunesの音源専用に最適なチューニングを施せる点が特徴となる。
Mastered for iTunes作品は日本のiTunes Storeでも購入できるようになっており、クラシック、ジャズ、オルタナティブ/ロックの各ジャンルにまたがった楽曲の販売を開始している。現在ストアに開設されているMastered for iTunesの特集ページには100作品以上のタイトルが紹介されているが、これらは全て新しく専用のマスタリングを行ったものに更新されており、マスタリング前の価格と同額で販売されている。
米アップルでは、Mastered for iTunesの音源制作用ツールとそのガイダンスもWebサイトで公開している。
同サービスはアップルのデバイスだけでなく、PCや他の音楽再生機器でも「アーティストとサウンドエンジニアが意図した通り」の高音質なサウンドが楽しめるよう、マスタリング段階からiTunesの音源専用に最適なチューニングを施せる点が特徴となる。
Mastered for iTunes作品は日本のiTunes Storeでも購入できるようになっており、クラシック、ジャズ、オルタナティブ/ロックの各ジャンルにまたがった楽曲の販売を開始している。現在ストアに開設されているMastered for iTunesの特集ページには100作品以上のタイトルが紹介されているが、これらは全て新しく専用のマスタリングを行ったものに更新されており、マスタリング前の価格と同額で販売されている。
米アップルでは、Mastered for iTunesの音源制作用ツールとそのガイダンスもWebサイトで公開している。
関連リンク
|
|
関連記事
-
アップル、日本でも「iTunes in the Cloud」をスタート
2012年02月22日 -
メディアドゥ、スマホ向けで初の全曲DRMフリー音楽配信サービスを開始
2012年02月20日 -
1ビットオーディオコンソーシアム主催の第5回1ビット研究会 − 3月2日に開催
2012年02月17日 -
3月11日、「デジタルコンサートホール」に日本のアマチュアオーケストラが登場 − 視聴無料・全世界生中継
2012年02月14日 -
e-onkyo music、JiLL-Decoy assciation「Lovely」収録のバラードを先行配信
2012年02月09日 -
アップル、マルチカム/クロマキーなど対応の「Final Cut Pro X」新バージョン
2012年02月01日