HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
HDMIはVer.1.4 3D規格に対応
米パイオニア、iPhone/iPod touchによるコントロールに対応した7.1ch AVアンプを発表
2010年03月26日
パイオニアの米国現地法人であるPioneer USAは、専用AppをインストールしたiPhone/iPod touchによるコントロールに対応した7.1ch AVアンプを5月より順次発売することを明らかにした。
今回発表されたモデルは「VSX-1120-K」「VSX-1020-K」「VSX-920-K」の3機種。いずれも7.1ch対応で、「Works with iPhone」認証を取得している。最上位の1120が749ドルで6月から発売され、1020が549ドル、920が399ドルで5月に発売される。出力値は1120が120W×7、1020が110W×7、920が110W×7。
全機種ともにHDMIはVer.1.4 3D規格に対応。1120と1020は6入力、920は4入力を装備する。ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audioのデコーダーのほか、フロントハイスピーカーを加えたドルビー・プロロジックIIzもサポートする。上位2機種は独自のジッターレス音声伝送技術「PQLSマルチサラウンド」を搭載する。1120は「THX Select2 Plus」認証も取得している。
オプションのBluetoothアダプター「AS-BT100」(99ドル)を取り付けることによって、iPhoneやスマートフォンなどBluetooth対応機器からワイヤレスで音楽再生を楽しむこともできる。また上位2機種はインターネットラジオも搭載する。
iPhone/iPod touchによるリモート操作を実現する「iControlAV App」は、既にiTunes Storeにて無料配布が開始されている。本アプリによるコントロールに対応するのは上位の1120と1020で、再生コントロールやPQLS、フェーズコントロール機能のON/OFF選択、音場調整などがiPhone/iPod touchからワイヤレスで行えるようになる。
今回発表されたモデルは「VSX-1120-K」「VSX-1020-K」「VSX-920-K」の3機種。いずれも7.1ch対応で、「Works with iPhone」認証を取得している。最上位の1120が749ドルで6月から発売され、1020が549ドル、920が399ドルで5月に発売される。出力値は1120が120W×7、1020が110W×7、920が110W×7。
全機種ともにHDMIはVer.1.4 3D規格に対応。1120と1020は6入力、920は4入力を装備する。ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audioのデコーダーのほか、フロントハイスピーカーを加えたドルビー・プロロジックIIzもサポートする。上位2機種は独自のジッターレス音声伝送技術「PQLSマルチサラウンド」を搭載する。1120は「THX Select2 Plus」認証も取得している。
オプションのBluetoothアダプター「AS-BT100」(99ドル)を取り付けることによって、iPhoneやスマートフォンなどBluetooth対応機器からワイヤレスで音楽再生を楽しむこともできる。また上位2機種はインターネットラジオも搭載する。
iPhone/iPod touchによるリモート操作を実現する「iControlAV App」は、既にiTunes Storeにて無料配布が開始されている。本アプリによるコントロールに対応するのは上位の1120と1020で、再生コントロールやPQLS、フェーズコントロール機能のON/OFF選択、音場調整などがiPhone/iPod touchからワイヤレスで行えるようになる。
関連リンク
|
|
関連記事
-
オンキヨー、新フラグシップAVアンプ「TX-NA5008」と「TX-NA1008」を発売
2010年06月28日 -
パイオニア、iPod/CD/DVD/USBメモリ再生可能なマルチサウンドシステムなど2製品を発売
2010年05月10日 -
パイオニア、iPhone操作/3D対応の新AVアンプ「VSA-1020」など3機種を発売
2010年04月20日 -
パイオニア、ホームシアター/オーディオの注目機を多数展示 − カロッツェリアX搭載車も登場
2009年11月13日 -
パイオニア、デジタル入力対応のiPodドックスピーカー「XW-NAS5」を発売
2009年10月15日 -
ネットワーク機能はどこまで使える? − マランツの新AVアンプ「SR7005」を試す
2010年09月22日