HOME > インタビュー > ついに実現するaptXの96kHz/24bit対応。BTオーディオ用SoCにも新たな動き?クアルコム幹部独占インタビュー

新コーデック「aptX Voice」も発表

ついに実現するaptXの96kHz/24bit対応。BTオーディオ用SoCにも新たな動き?クアルコム幹部独占インタビュー

公開日 2019/12/10 06:40 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


ANC対応完全ワイヤレスイヤホンに向けた仕掛けも

Snapdragon 855以降のSoCにオプションとして標準装備されているTWS Plusは、完全ワイヤレスイヤホンの左右へ同時に独立して信号を伝送して、接続性とバッテリーライフを向上させるテクノロジーだ。今年から同技術をサポートするスマートフォン、イヤホンが出そろってきたことから「特にリスニングの利便性が向上することに注目する声が高まっている」とマクリントック氏も実感している様子だった。

現在、完全ワイヤレスイヤホンの側にはTWS Plusに対応するQCC30xxシリーズのチップセットを載せた製品が、日本国内を中心に数多く出そろっている。来年はTWS Plusをサポートして、さらにアクティブ・ノイズキャンセリングやAIアシスタントへの対応などを強化した上位のQCC51xxシリーズを搭載する完全ワイヤレスイヤホンも増えそうだ。

特にアップルがアクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載する「AirPods Pro」を発売したことから、ANC搭載の完全ワイヤレスイヤホンに注目が集まっている。クアルコムのQCCシリーズの今後の展開についてマクリントック氏に話題を向けたところ、「QCCシリーズのプラットフォームの詳細については近く改めてお話しする機会を設けたい」という答えが返ってきた。新しいワイヤレスオーディオ向けのSoCが発表されるのか、あるいはQCC51xxシリーズをより広く普及させるための戦略が明らかにされるのだろうか。

QCCシリーズを搭載した完全ワイヤレスイヤホンについては、将来aptX Adaptiveの音声信号が伝送できるようになるのかも気になるところだ。マクリントック氏に質問をぶつけたところ「可能だ」という明快な答えが返ってきた。「私たちがaptX Adaptiveをローンチしてからまだ11ヶ月です。確かに近年のデジタルテクノロジーは以前とは比べものにならないほど速いスピードで進化を続けていますが、オーディオの技術については成熟するまで少し時間がかかるものです。音声コーデックが成功したか否かを判断できるようになるのにも数年はかかると私は考えています」とマクリントック氏は述べている。筆者も引き続き動向を追いかけたいと思う。

QCC51xxによるANC機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホンの試聴デモンストレーションも設けられた

BTアクセサリーによるクリアな音声通話を実現するaptX Voice

今回のイベントでは「aptX Voice」というクアルコムの新しい音声コーデックも発表されている。こちらのコーデックはVoLTEに対応するスマホに、Bluetoothでペアリングしたヘッドセットを使った場合もクリアな音声通話を実現することを目的としている。

Bluetoothヘッドセットによるクリアな音声通話を実現するaptX Voice

「4G LTEが普及期に入り登場したVoLTEでは、EVS(Enhanced Voice Services)という超広帯域音声を扱える音声コーデックが使われています。ところがこのEVSコーデックはとてもメモリーヘビーであるため、Bluetoothに載せてモバイル端末からヘッドセットに送り出そうとすると音質が劣化してしまいます。aptX VoiceはBluetoothのHSP(ヘッドセットプロファイル)に準拠する形で、EVSの音声信号をモバイル端末とヘッドセットとの間で双方向にやり取りができる新しいコーデックです」(マクリントック氏)

ユーザーがBluetooth対応のヘッドセットから入力した音声通話の信号もクリアなVoLTEの通話に載せなければならないため、ヘッドセットの側にもエンコーダーとデコーダーの両方が必要だ。

つまり信号の送り出しと受け側の両方がaptX Voiceに対応している環境で、Bluetooth経由のVoLTEに匹敵するクリアなハンズフリー通話が利用可能になるということだ。

超広帯域音声の音質を聴き比べるデモを紹介

aptX VoiceはaptX Adptiveと同じ要素技術をベースに派生した音声コーデックであるため、aptX Adaptiveが搭載されている製品であればaptX Voiceが使えることになりそうだ。ただし、マクリントック氏はクアルコムとしてaptX Voice単体で提供することは考えておらず、必ずaptX Adaptiveと一緒にパッケージとして実装する必要があると説いている。

aptX Voiceについては、従来のトラディショナルなaptXのパートナーとはタイプが異なる業界に同社の技術を届けられることにも意義があるとマクリントック氏は語っている。例えばコールセンターやオートモーティブなどのユースケースにもパートナーが拡大できる可能性も見え始めているそうだ。マクリントック氏は「クリアな音声が聞けることは耳の疲労感が減らせることにもつながるため、特にビジネスの現場では生産性を高める効果も得られる」と今後に向けた期待感を語っていた。

(山本 敦)

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: