HOME > インタビュー > マランツ「M-CR611」と「NR1608」、導入するならどっち? 編集部員が本気で議論してみた

ダントツの売れ筋のAVアンプとCDレシーバー

マランツ「M-CR611」と「NR1608」、導入するならどっち? 編集部員が本気で議論してみた

公開日 2017/11/11 10:00 構成 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
小澤 一方で、よりグレードの高いスピーカーを組み合わせるという発展の方向もありますよね。M-CR611は、例えばB&Wならペア約12万円の「707 S2」を組み合わせればフルサイズのコンポーネントで組んだオーディオを凌駕するサウンドが味わえます。でもそれで終わりではなくて、もっと高価なスピーカーを鳴らせる能力も備えている。ペア400万円近い「802 D3」と組み合わせた音をマランツの試聴室で聴きましたが、想像以上でした。

風間 確かにNR1608は優れた音質で、ステレオ再生でも十分Hi-Fiクオリティーだと思うけれど、厳密にステレオ再生で勝負したら、それはM-CR611の音は勝ると思う。それは自分も認める。

川田 どちらにしろ、好きなスピーカーを選べるというのは大事ですね。スピーカーの厳密な音のちがいと言われるとまだまだ勉強中ですが、何よりデザインを妥協したくないです。好きなスピーカーを選べるというのは大事です。

セットアップのしやすさやストリーミング対応にも注目

小澤 さて、今日皆さんにM-CR611とNR1608をいろいろ触ってみてもらったわけですが、ほかにここが気に入ったという点があったでしょうか。

風間 さっき川田さんがAVアンプは女子にはハードルが高いと言っていたけど、NR1608はセットアップをテレビ画面でガイダンスしてくれたり、スピーカー端子が色分けされて間違えにくくなっていたり、使いやすさにも配慮されています。操作アプリも使いやすい。

M-CR611は天板の美しさなど所有欲を満たしてくれるデザインも備えている

押野 どちらもSpotify Connectに対応していますね。音楽ストリーミングはますます欠かせないものになるでしょうし、必須の機能だと思います。

小澤 川田さんに女子目線で聴きたいのだけど、男子の部屋にあったらどっちがおしゃれだと思う?

川田 M-CR611ですね。M-CR611が男子の部屋に置いてあったら、ちょっと上質な暮らしをしてるなって思うかもしれないですね(笑)。

風間 デザインもマランツの魅力のひとつだけど、M-CR611は特に洗練されているよね。イルミネーションが切り変えられたり、M-CR611にしかない存在感がある。

川田 NR1608を黒い箱と言ってしまいましたが、AVアンプのなかで考えればマランツのAVアンプってデザインが独特で、NR1608は特にシュッとしていていいなと思いました。

最後に編集部員が選んだのはどっち?!!

小澤 さて、ここまでディスカッションしてきた内容を踏まえて、M-CR611とNR1608、自分が導入するのかどっちがいいか聞いてみたいと思います。

風間 自分はやっぱりNR1608だね。家族が楽しむリビングに置いて、しかも自分のようにガジェットが好きで、映像回りも含めていろいろなソースを楽しむとなると、NR1608ってことになるよね。これだけの機能があって、音も良くて、しかもテレビ台に収まるサイズっていうのはすごいと思う。最新世代のNR1608は4K/HDRまわりにもフルで対応しているから、自分も買い換えなくてはいけないなと。

押野 自分もどちらかというとNR1608ですね。オーディオを趣味として楽しむならば、所有する喜びも含めてM-CR611だと思いますが、映像も音も両方楽しむならNR1608ですね。今回改めて聴いて思ったのは、NR1608のステレオ再生もハイレベルだということです。これなら、例えば音楽をいい音で聴くためにオーディオ機器を探している方がいたら「ちょっと待ってください、NR1608ならHDMI端子も付いていて、映像もカバーできるから、もっと便利ですよ」と言いたくなってしまいます。

M-CR611とNR1608。編集部員の下したジャッジは??

川田 私は自分の部屋に置くならM-CR611ですね。やっぱりデザインも含めて「これを部屋に置いたら、かっこよさそう」という想像を掻き立てられます。

小澤 NR1608の魅力に後ろ髪を引かれつつ、私はやっぱりM-CR611です。限られた予算のなかで本格的なHi-Fiオーディオを楽しむことを考えたら、このうえない製品だからです。サイズ感からミニコンポみたいなイメージを抱く方もいると思いますが、電源ケーブルやスピーカーケーブルを変えたら見事にそれを反映してくれるポテンシャルがあって、しかも上のクラスのスピーカーでも鳴らしてしまう。機能性の高いHi-FiコンポーネントとしてM-CR611を押したいです。

風間 予算とスペースがあるなら、リビングにNR1608を置いて、オーディオルームや書斎はM-CR611といきたいところですね。なかなか難しいけど。

小澤 やっぱりそうなると、ジャンルはちがうけど、どちらか選ばなくてはいけないですから!そういう意味で、この鼎談を参考にしてもらえたらと思います!

(おわり)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: