ディスプレイ |
-
約94%の画面占有率を実現
ファーウェイ、機能を絞り価格を抑えた4Kモニター「MateView 28 Standard Edition」
[2022/03/08] -
新デザインを採用
LG、165Hz対応の入門ゲーミングモニター。27インチ/23.8インチの2サイズ、約2.8万円から
[2022/03/01] -
AIノイズキャンセリングマイクも内蔵
BenQ、ゲーミングブランド“MOBIUZ”初の31.5型4K UHDモニター「EX3210U」
[2022/02/18] -
3次元の色域情報を2次元で表現
NHK技研の色域表現手法「Gamut Rings」が国際標準に採用。測定/表示装置も開発
[2022/02/16] -
34インチの湾曲モニターも発売
BenQ、『Dying Light 2』コラボの31.5インチ湾曲ゲーミングモニター
[2022/02/04] -
業務用サイネージ、医用モニターは対象外
LG、個人向けの大型PCモニター無料出張修理サービスを開始。東京23区内、30インチ以上を対象に
[2022/02/01] -
USB Type-Cを新搭載
EIZO、HDR対応の27型制作用モニター「ColorEdge CG2700X/CG2700S」。4KとWQHDの2種類
[2022/01/27] -
【PR】HDMI2.1接続で次世代ハードの真価を発揮
PS5の4K/120Hz映像にバッチリ対応!ビューソニックのゲーミングモニター「VX2882-4KP」レビュー
[2021/12/23] -
28型「EW2880U」/37.5型「EW3880R」
BenQ、独自技術「HDRi」搭載モニター「EWシリーズ」に28型4K機と37.5型ウルトラワイド湾曲機
[2021/11/29] -
27型/34型の2モデル
ファーウェイ、曲面ディスプレイ「Mate View GT」に「スタンダードエディション」
[2021/11/25] -
スマートTV向けチップの新フラグシップ
MediaTek、8K/120Hz対応のスマートTV向けチップ「Pentonic 2000」発表。採用製品は2022年登場予定
[2021/11/22] -
次世代ゲーム機の映像も楽しめる
ASUS、HDMI2.1対応モデル含む4Kゲーミングモニター4機種。11/26から順次発売
[2021/11/15] -
DisplayHDR 1400認証
ASUS、1600nits/120Hz対応のクリエイター向けモニター「PA32UCG」
[2021/10/29] -
NCマイク内蔵でテレビ会議にも
BenQ、独自アイケア技術を搭載したフルHDモニター2機種
[2021/10/29] -
MaxxAudioの7W+7Wスピーカー搭載
LG、160Hz対応の34型21:9曲面ウルトラワイドモニター「34WP65C-B」
[2021/10/27] -
アスペクト比21:9
ビューソニック、144Hz対応34型ウルトラワイド曲面ディスプレイ「VX3418-2KPC」
[2021/09/28] -
応答速度1msに対応
LG、IPSパネル/240Hz/HDR対応の27型ゲーミングモニター「27GP750-B」
[2021/09/27] -
PS5にも
ビューソニック、4K/150Hz対応の27.9型ゲーミングディスプレイ。HDMI 2.1もサポート
[2021/09/24] -
【特別企画】Macと相性抜群のスタイリッシュなデザインも魅力!
クリエイティブもエンタメも。BenQ渾身のデザイナーモニター「PD2725U」レビュー
[2021/09/24] -
9/24発売
ASUS、最大165Hz/1ms応答対応の23.8型ゲーミングモニター「TUF Gaming VG249Q1A」
[2021/09/17]