カーAV/カーナビ | |
コミュニティユーザーの投稿
- 2020-09-20 愛車で5.1ch再生を楽しむ/AAC5.1chエンコード実験
- 2020-02-22 カーオーディオ備忘録 (〜2020/02)
- 2018-12-09 カーオーディオ (Bang & Olufsen)
- 2016-09-30 9月の投稿ゼロ。
- 2016-06-19 週末宣伝してきました
- 2016-06-10 決戦はつま恋にて。
- 2016-06-04 取材を受けることになりました
- 2016-05-27 時は来た。
- 2016-05-15 やっと完了。
- 2016-05-15 節操がありませんm(_ _"m)
-
アルミニウムダイキャスト製バスケットを新開発
GROUND ZERO、カーオーディオ向けスピーカー「GZUC 165.2SQ」。全面改良でデザインも一新
[2021/02/18] -
「微弱電波」の基準値を上回る強度のFM電波を確認
Anker、FMトランスミッター4製品の回収・返金を発表。電波法の基準値超過通達を受け
[2021/02/12] -
ブランド初となるカーオーディオ製品
FX-AUDIO-、オペアンプ増幅方式の車載4chハイ・ローコンバーター「HLC-04J」
[2021/02/10] -
Audio Control社の2chライン出力コンバーターも
Micro-Precision、カーオーディオ用ハイエンドモノラルアンプ「7-Series MONO Amplifier」
[2021/02/03] -
2021年度版最新地図を搭載
パナソニック、自車位置精度を高めた“ストラーダ”「CN-E330D」
[2021/01/25] -
内部構造や素材を再検討
光城精工、フルモデルチェンジで性能向上を図った車載アースボックス「ve-02」
[2021/01/22] -
運転時の良好な視界確保を実現
ナガオカ、ミラー型前後2カメラドラレコ。フルHD対応、税抜9980円
[2021/01/15] -
あおり運転の検知機能も搭載
ケンウッド、音声コマンド対応の2カメラドラレコ「DRV-MR760」「DRV-MP760」
[2021/01/14] -
2カメラドラレコ連携にも対応
ケンウッド、彩速ナビ「TYPE L/S」に2021年モデル。地図表示の見やすさ強化
[2021/01/12] -
新たな構想を発表
<CES>パナソニック/Klipsch/ドルビー、立体音響「Dolby Atmos Music」をカーオーディオ対応へ
[2021/01/12] -
専用ヘッドセットもOEMで供給
米ハーマン、インタラクティブな車内コンサート体験を実現するライブプラットフォームを発表
[2021/01/08] -
最先端電池を搭載とも報道
アップル、自動運転車を2024年にも製造開始か − ロイター報道
[2020/12/22] -
50セット限定/12月25日正午まで
光城精工、車載アース強化ボックス「VE-01」購入でアースケーブルプレゼントの“GoTo KOJOキャンペーン”
[2020/12/10] -
評論家・会田 肇がレビュー
ケンウッドの球体360度ドライブレコーダー「DRV-CW560」を試す! スマホ連携の利点とは?
[2020/12/08] -
安全運転優先の設計
ヘルメットをスピーカー化する“オートバイ・サウンドシステム”「addSound」
[2020/11/25] -
200万画素のCMOSセンサー搭載
ナガオカ、フルHD対応の前後2カメラドラレコ。13800円+税
[2020/11/20] -
月額1,980円から
パイオニア、ドラレコ初のサブスクサービス「ドライブレコーダー+」。緊急通報機能を搭載
[2020/11/19] -
【PR】クルマを最上級のエンタメ空間に
これがストラーダの頂点に立つ画質。有機ELカーナビ「CN-F1X10BLD」で安全安心な快適ドライブを
[2020/10/30] -
解像度はフルHDの2倍
ケンウッド、360度ドライブレコーダー「DRV-CW560」。無線LAN搭載、スマホでストリーミング再生も
[2020/10/27] -
スマホアプリと連動
【レビュー】Amazon「Echo Auto」を試す。“クルマの中でもAlexa”はどれだけ便利?
[2020/10/17]