• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2023/02/14 06:30

MAT搭載で生まれ変わったKEFスピーカーの「Rシリーズ」! 中核ラインが届ける最前線のサウンドを徹底チェック!

新旧モデルの聴き比べで進化を探る
大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

英国を代表するスピーカーブランドのKEFは、このところ「LS60 Wireless」や「LSX II」などのワイヤレス・アクティブ・スピーカーの大ブレイクと、新たな独自高音質技術「MAT(Metamaterial Absorption Technology)」を導入した「Blade One/Two Meta」や、「The Reference Meta」といったハイエンドモデルが、もっぱら話題の中心であった。

しかし、オーディオファンから定評のあるレギュラーラインのパッシブ・スピーカーも着実に進化を続けており、中核ラインに位置するRシリーズにMATを搭載し、新たなRシリーズとして先陣切って登場したのだ。本稿では、新Rシリーズの魅力を、前モデルの比較試聴のレビューと併せてお届けする。

ブックシェルフ型の「R3 Meta」、フロア型の「R7 Meta」「R11 Meta」のクオリティチェックを実施。場所は「KEF Music Laboratory」で試聴した

■シリーズ全機種にMATを搭載、第12世代Uni-Qドライバーも改良



MAT搭載の新Rシリーズは、ブックシェルフ型は「R3 Meta」の1モデル、フロア型は上位から「R11 Meta」「R7 Meta」「R5 Meta」の3モデル、センタースピーカーは「R6 Meta」「R2 Meta」の2モデル、そしてイネーブルドスピーカー「R8 Meta」、全7モデルをラインナップしており、Hi-Fiオーディオだけでなくホームシアター用途にも万全に対応する。

本シリーズの最大の特徴は、なんといっても全機種にMATを新搭載したことだ。MATは、30種類のさまざまなサイズと長さの通路が、まるで迷路のように施された円盤のような独自のマテリアル。Uni-Qドライバーの背後にMATを装備することで、トゥイーターの背面で生じるノイズを除去でき、620Hz以上の周波数帯域で発生するノイズを99%吸収することが可能だ。

第12世代Uni-Qドライバーの背面部にMATを投入。それに合わせてUni-Qドライバーを再度チューニングして最適化を施している

KEFのコーポレートアイデンティティといえる同軸ユニット・ドライバー「Uni-Qドライバー」は、今回新たにMATを搭載したことで、それに伴ってさらに改良が施された、最新バージョンの第12世代Uni-Qドライバーへと進化している。

Uni-Qドライバーのミッドレンジの振動がキャビネットに伝わって発生するカラーレーションを抑制するため、「フレキシブル・デカップリング・シャーシ」を採用。さらに銅製リングをモーターのギャップに埋め込んだ超低歪みミッドレンジモーター設計、トゥイーター・ギャップ・ダンパーの再設計、ウェーブガイドの形状を薄くなだらかに変更して空気の流出も改善した大型円錐形ウェーブガイドも搭載する。同社のハイエンド「The Reference Meta」で培ってきた技術を、色濃く受け継いでいるのだ。

MATの搭載に合わせて奥行きをカスタマイズした円錐形のウェーブガイドをはじめ、ミッドレンジユニットの周りにフレキシブル・デカップリング・シャーシを採用するなど、ブラッシュアップを図っている

■ドライバーの特性に合わせてネットワークも最適化



アルミニウムとペーパーを採用し、高速レスポンスの非常に高い振幅率を実現したハイブリッド・ベース・ドライバーをはじめ、キャビネットエッジによって発生する音の回折を防ぐシャドーフレア、制振材を効率よく採用した内部構造、ポートの定在波を抑えたフレキシブル・ポート技術なども採用されている。

浅いアルミニウムとペーパー・コーンを採用したハイブリッド構造のウーファードライバーを搭載。レスポンスに優れるマグネットコイルも採用した

そして、ネットワーク回路をブラッシュアップし、クロスオーバー周波数を改善したこともトピック。従来のRシリーズよりも高度なモデリング・ツールを使用し、新Rシリーズに搭載されたドライバーの性能に最適化したクロスオーバーを実現している。外観上はキープコンセプトだが、変わっていないところを探すことが難しいくらい、すべてが変わったのがR Metaシリーズなのだ。

MATを搭載した第12世代Uni-Qドライバーの採用に合わせて、新たにネットワーク回路も見直し、クロスオーバー周波数の最適化も実現

今回、MAT搭載の新Rシリーズのサウンドが旧モデルからどのように向上しているのか、R3 Metaと「R3」、R7 Metaと「R7」の新旧モデルの比較試聴を行った。併せて同シリーズの最上位モデルであるR11 Metaの音質もチェック。試聴は、東京・有明に所在する同社のコンセプトギャラリー「KEF Music Laboratory」にて実施した。


次ページMAT搭載の新Rシリーズの音質はいかに?! 3モデルのクオリティをチェック

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX