• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/11/22 20:16

クアルコム、DDFAやaptX HDの説明会を開催。採用メーカーのキーマンも登場

新DDFAは来年1月のCESで正式発表へ
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クアルコムジャパンは本日22日、同社のオーディオソリューションについて説明会を開催。デジタルアンプ「DDFA」と、Bluetoothの高音質伝送コーデック「aptX」について、各デバイスを採用したメーカー担当者も交えたプレゼンテーションを行った。

クアルコムジャパン 大島勉氏


説明会では、Qualcomm CDMAテクノロジーズ マーケティングマネージャーの大島勉氏がプレゼンを実施。採用メーカーからは、DDFAを搭載するアンプを手がけるデノンの宮原利温氏、aptX HDに対応したワイヤレスヘッドホンを手がけるオーディオテクニカの松永貴之氏、スマートフォンなどでaptX HDを採用するLGエレクトロニクスのキム・ドンゴン氏が登場した。

デノンDDFA搭載ヘッドホンアンプ「DA-310USB」。旗艦ヘッドホン「AH-D7200」と組み合わせてデモ

aptX HDに対応したオーディオテクニカのヘッドホン「ATH-DSR7BT」と、LGのaptX対応スマートフォン「Nexus 5X」


独自のフィードバック技術やデジタル入力に対応したDDFA

クアルコムの大島氏は、まずデジタルアンプの「DDFA」について説明を行った。DDFAは、デジタル入力への対応と独自のフィードバック技術を特徴とした高音質デジタルアンプ。デジタル入力はハイレゾにも対応し、デジタル領域で高度な解析、音声処理、ボリューム調整などを行える。DDFAの根幹となる独自のフィードバック技術は、デジタル領域における解析を元に音質劣化の原因を排除することで、高い音質を実現するとしている。

DDFAの詳細

大島氏は従来のデジタルアンプとDDFAの違いについて説明。「デジタルアンプは低消費電力と小型化が行える点が長所ですが、これまでは音が良くないという印象がつきまとっていました。その原因として、PWM以降のディスクリートデバイスの影響や、スイッチング電源に起因する電源の揺らぎやノイズ、ローパスフィルターにおけるインダクターの直流抵抗成分などがあります」。

デジタルアンプの基本概念や、DDFAと他のアンプ方式とのちがいについても紹介

対してDDFAは、従来のデジタルアンプとの比較はもちろん、アナログアンプと比べても高い電力効率と高音質の両方を備えていると大島氏。その技術的な背景についても説明した。

DDFAは、主にPWMモジュレーター(CSRA6601)とフィードバック・プロセッサー(CSRA6600)で構成。108MHzという高速のマスタークロックを内蔵しており、これを元にリファレンスとなる理想的なPWM信号を生成する。このリファレンスの信号と、実際の出力信号の差分について、独自のアルゴリズムと高性能プロセッサーによって誤差解析を実施。理想の波形に近づくように誤差を最小化し、PWMで出力する。

DDFAの回路構成

測定された特性においても、DDFAが他方式に対して優位であることをアピール

こうした技術を背景として、アナログアンプを超える特性を獲得できたとのこと。実際に計測値を示し、高S/N、低歪みなどその優れた特性をアピールした。なお静特性は、THD+Nは0.004%以下、S/Nは117dB以上、残留ノイズは60uV以下、ダンピングファクターは2000以上という値を実現している。

DA-310USBでは最新世代DDFAをいち早く採用

続いてディーアンドエムホールディングスの宮原利温氏が、同社デノンブランドのDDFAを採用した各製品について説明を行った。

ディーアンドエムホールディングス 宮原利温氏

デノンはUSB入力を備えたプリメインアンプ「PMA-50」でDDFAを初採用した。DDFAとデノンのハイファイ技術を融合させたデスクトップサイズの本機は、大きなヒットとなった。その後、サイズを大きくしつつDDFAアンプをさらに強化したネットワークレシーバー「DRA-100」も登場した。

今年2月には、DDFAによるフルデジタルプロセッシング・ヘッドホンアンプを採用したネットワークプレーヤー「DNP-2500NE」が登場。さらに12月には、最新世代のDDFAを採用したフルデジタルプロセッシング・ヘッドホンアンプ/USB-DAC「DA-310USB」が登場する。

DA-310USBは新世代DDFAを世界初搭載

こちらのニュースでお伝えしたとおり、DA-310USBに採用された新世代DDFAは、従来は複数チップで構成されていたものを1チップ化。本機のようなよりコンパクトなオーディオ機器にも搭載可能となった。

なお、この新世代DDFAは現時点で正式発表されておれず、先行してDA-310USBが世界初搭載した。大島氏によれば、来年1月初旬開催のCESで本デバイスの詳細が明らかになるとのことだった。

聴覚心理モデルを使わないことで高音質圧縮を実現するaptX

続いてクアルコムの大島氏が、同社が手がけるBluetoothの高音質コーデック「aptX」についてプレゼンテーションを行った。

aptXの概要。聴覚心理モデルを使わないオーディオ圧縮が高音質のカギとなる

ご存じの通りワイヤレス伝送規格であるBluetoothは、音声を圧縮してワイヤレス伝送を行うため、音質劣化が生じる。aptXコーデックにおいても圧縮は行われるが、聴覚心理モデルを使わないオーディオ圧縮コーデック技術を用いることで、音楽が本来備える深みや奥行きを損なうことなく、Bluetooth伝送を行うことができると説明した。

ちなみに聴覚心理モデルというのは、人間の聴覚では聴こえない帯域を圧縮することで、データ量を圧縮する方法。Bluetooth標準コーデックであるSBCでは、この聴覚心理モデルを利用して圧縮が行われる。

一方でaptXコーデックでは、原音に対して4分の1のデータ量に固定圧縮する「固定圧縮アルゴリズム」を採用。特定の帯域を著しく損なう聴覚心理モデルに対して、この方法では原音の音質や音楽性を担保した圧縮が可能になるという。

元のPCM信号と、SBC・AAC・aptXの各信号の比較。aptXは高域まで原音に近い波形を再現

大島氏は、aptXで用いられている圧縮アルゴリズムが、1993年に映画『ジュラシックパーク』で初採用されたDTSでも用いられていることを紹介。aptXは、ポストプロダクションや映画のサラウンド、放送局やライブ開場などプロ音響分野で培われてきた技術であると説明した。

aptXがプロの現場でも使われていることも紹介

Bluetoothのパケット伝送において、aptXが高効率伝送を実現できることもアピール。SBCコーデックの場合、パケットに対してデータを効率よく埋められないためにフレームデータが揃うまでに音声デコードが開始できない。対してaptXでは、パケットに対してワード単位で効率的にデータを詰めることで、ワードが到達した時点で音声デコードを開始できるという。

SBCのパケット伝送を示す図

aptXのパケット伝送を示す図

ハイレゾ相当の音質を実現するaptX HDについても紹介。これは高音質に特化したコーデックで、48kHz/24bit、ビットレート576kbpsでのBluetooth伝送を行う。S/Nは129dBを達成。独自のパケット補正エラーアルゴリズムも採用している。なお圧縮アルゴリズムは、互換性を重視してaptXと共通となっており、従来のaptXの16bit分のデータに8bit分のデータを加えるかたちを取っているという。

aptX HDの概要

動画視聴などを想定し、低遅延に対応したaptX Low Latencyについても紹介。映像と音声のズレを40msec以下に抑制することが可能となっている。

採用実績についてもアピール。すでに270機種のソース機器(送り出し側)、655機種のシンク機器(受け手側)がaptXが採用。出荷実績はエンコーダーが20億台、デコーダーが7,500万台に達するという。

aptXの採用実績も強調


オーディオテクニカはaptX HD対応のBluetoothヘッドホン2機種を投入

ワイヤレスヘッドホンでaptXを採用するオーディオテクニカからは、マーケティング本部 広報宣伝課 マネージャーの松永貴之氏が登場。同社最新のaptX HD対応ワイヤレスヘッドホンについて説明した。

オーディオテクニカ 松永貴之氏

オーディオテクニカは2016年秋より立ち上げたSound Realityシリーズにおいて、ワイヤレスヘッドホン「ATH-DSR9BT」「ATH-DSR7BT」がaptX HDに対応。これに加えて、Bluetooth伝送されたデジタルデータをドライバー直前までダイレクトに伝送するピュア・デジタル・ドライブを実現。ワイヤレスヘッドホンとして最高峰のサウンドを実現したと紹介。

開場に出展された「ATH-DSR9BT」

「ATH-DSR9BT」「ATH-DSR7BT」がaptX HDに対応

松永氏はこの2機種について「ハウジングのつくりなど細部にまでこだわりつつ、最新スペックを余すことなく備えることで、これまでにない高音質ワイヤレスヘッドホンを目指したのがATH-DSR9BT/7BT。本機を実現する上で、aptX HDは非常に重要な要素でした」と述べた。

LGはaptX HD対応のスマートフォンを11月に発売

スマートフォンやBluetoothイヤホンでaptXを採用するLG Electronicsからは、マーケティングチーム 部長のキム・ドンゴン氏が登壇。同社のaptXに対する取り組みについて紹介した。

LG Electronics JAPAN キム・ドンゴン氏

LG Electronicsは、2015年夏に登場したF値1.8レンズ搭載のスマートフォン「isai vivid」がaptXに対応。さらには2016年11月発売の広角レンズ搭載スマートフォン「isai beat」では、国内スマートフォンとしていち早くaptX HDに対応した。また同社は、ネックバンド型イヤホン「LG TONE PLATINUM」でもaptX HDを採用している。

「isai beat」と「LG TONE PLATINUM」

「isai vivid」

キム・ドンゴン氏は「LG Electronicsは、aptXをはじめとする最新技術を、どこよりも早く採用していくことが特徴。こうした姿勢はこれからも続けていきます」と意気込みを語っていた。

「isai beat」と「LG TONE PLATINUM」をaptX HD接続したところ


質疑応答では、aptXがiOSに搭載される見込みはないのかという質問が出た。クアルコムの大島氏は「市場の強い要求は認識していますが、今のところ採用には至っていません。今後もアプローチは続けていこうと考えています」と回答していた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX