• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/05/06 15:14

<HIGH END>プレイバックデザインズ、ワインの名前を持つ新製品群を披露。ADCを含む3機種

変化を見せ始めたアナログとデジタルの関係
季刊NetAudio編集部:浅田陽介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2016年5月5日よりドイツ・ミュンヘンで開催されているMunich HIGH END 2016。欧州最大規模を誇る同ショウにて、今年特に目につくのがアナログ音源に対する関心の高さだ。

「アナログ」と聞くと多くの人はレコードプレーヤーを想像するかもしれないが、今回のMunich HIGH ENDでいうところの「アナログ」は、もっと広義のものだ。中でも意外なほど目にするのが、ADコンバーター関連製品である。これはアナログとデジタルの、かつては真逆だった両者の関係が、大きく変化を見せていると見ていいだろう。

DSDの第一人者として知られるアンドレアス・コッチ氏によるプレイバックデザインズも、そんな現代におけるデジタルとアナログの関係に着目した新製品「Pinot ADC」を発表。すでに発売がアナウンスされていた「Merlot DAC」「Syrah Music Server」と共に、プレイバックデザインズのブースは大きな注目を集めている。

プレイバックデザインズのアンドレアス・コッチ氏

世界的にも最先端を誇るデジタル再生技術を誇るとして評価を受ける同社のブースで行われていたのは、テレフンケンのオープンリールデッキを用いたデモンストレーション。このデッキから「Pinot ADC」へ入力し、「Merlot DAC」へ送り込んで再生するというものだ。アナログ信号を一度DSD 11.2MHzへデジタル化させて再生するということの意義について、一般的には理解しにくいかもしれないが、コッチ氏はその理由を次のように話す。

プレイバックデザインズのブースでは、テレフンケンのオープンリールデッキ15Aを用いたデモが行われている

今回初めて発表となったPinot ADC。オープンリールからの信号を本機に入力後、DAコンバーターに送り込むデモを行っていた

「アナログ音源のサウンドそのものは、どんなにデジタルが進化しようとも極めて優れたものとだと思っています。とにかく情報量が多いんです。しかし、アナログには伝送時における信号劣化などの問題があることも事実です。反面、デジタルは伝送における優位性を持っていますが、かつてのデジタルフォーマットではアナログ音源の情報量をカバーすることが困難でした」。

「極めてアナログ信号に近い特性を持つDSD 11.2MHzや膨大な情報量を持つDXDが登場したいまだからこそ、アナログ音源の情報量をキープした状態でデジタルの良さを最大限に活用できる時が来ていると思います」。

コッチ氏は、いまではスタンダードとなったDSDネイティブ再生のためのDoP伝送を確立させた人物でもある。そんなコッチ氏にとって、アナログフォーマットが持つサウンドと最先端のデジタル伝送の両立は大きなテーマとなっていたようだ。

今回、同社のブースで展示された3機種はいずれもワインの品種から採られた名前で、海外ではプレイバックデザインズのオリジナルラベルが添付されたワインと共に届けられる予定というのも非常にユニーク。なぜワインだったのかと、その理由を聴いてみた。

Pinot ADC、Merlot DAC、Syrah Music Severで予定しているパッケージ。なんとオリジナルのワインとワイングラスを同梱することを検討しているという

「再生や録音のための技術もありますが、それ以前に音楽はエモーショナルなものです。私達はそのエモーショナルという意味で非常にワインと近い感覚を感じていたので、今回の新しい提案に際して、このエモーショナルな要素をひと目で表す名前にしたかった、ということが理由です」。

実際に同社のブースは、ひっきりなしに世界各国のメディアやオーディオファイルが訪れ、そのサウンドに驚く様子を頻繁にみることができた。

もちろんプレイバックデザインズ以外にもADコンバーターを用いたアナログ再生を提案するブランドはあり、同社の提案が初というわけではない。しかし、同社が今後のアナログとデジタルの関係について、今回のMunich HIGH ENDで新しい可能性を示したことは確実だ。

今回、プレイバックデザインズのブースで展示された3機種の詳細は下記のとおり。

同社のラインアップとしては全く新しい価格レンジとなるモデルだが、いずれも今後のオーディオ市場の動向に大きく影響を与える製品となりそうだ。

●「Pinot ADC」(7,500ドル)

PLAYBACK DESIGNS「Pinot ADC」

最大でDSD 11.2MHz、PCM 384kHz/32bitに対応したプレイバックデザインズとして初となるADコンバーター。

背面パネルにはUSB B端子による出力を持っており、PCと接続することでアナログ音源をデジタル化することも可能となっている。Windows OSを使用する場合は、DSD 11.2MHzでのデジタルデータ化を可能とする「PLAYBACK DESIGNS Sonoma Audio Recorder」というフリーソフトを用意。現時点では単一楽曲ごとのデジタルデータ化を想定した極めてシンプルな作りとなっているが、将来的には多機能化はもちろんのこと、Macへの対応も視野に入れているという。

現在、開発が進められているWindows専用の録音アプリケーション「PLAYBACK DESIGNS Sonoma Audio Recorder」のメイン画面

「PLAYBACK DESIGNS Sonoma Audio Recorder」の機能は極めてシンプル。サンプルレートは最大でPCM 382kHz/32bit、DSD11.2MHzまでサポートするなど、極めて重要な意味を持つアプリケーションになる見込みだ

出力端子はデジタル端子のみで、COAXIAL×1とAES/EBU×1に加え、後述のMerlot DACと接続が可能となるSTリンク出力を用意。入力端子はXLR×1としたシンプルなもので、この他AUX入力も用意される予定となっている。

なお、本機で想定するアナログ音源のデジタルデータ化は、ソース系機器のみというわけではなく、音源制作現場でのマルチch録音での使用も想定した使い方が行える設計となっているのも特徴といえそうだ。本国での発売時期は2016年夏頃を予定しているとのこと。

側面には、L/Rのボリュームを個別に調整できるノブを用意

正面右上には各種操作スイッチをまとめて搭載。左からレベルメータの表示/非表示の切り換え、ファンクションキー、クロック設定、サンプルレート切り換えとなる

●「Merlot DAC」(6,500ドル)

PLAYBACK DESIGNS「Merlot DAC」

プレイバックデザインズのお家芸ともいえる、FPGAによるディスクリートDACを採用したDAコンバーター/ヘッドフォンアンプ。なによりも注目したいのが、同社の製品として初めてDSD 11.2MHzの再生に対応した最新世代のDACモジュールを搭載している点。今後、このモジュールはすでに発売済みの同社製品にもアップグレードプログラムとして供給を行うとアナウンスされている(日本国内での展開は未定)。

入力はAES/EBU、COAXIAL、USB Bタイプのほか、Pinot ADCとの接続が可能となるSTリンクによる入出力を装備。また出力はRCA、XLRそれぞれ1系統のアナログ出力の他、φ6.3mmステレオ標準プラグによるヘッドフォン出力を搭載する。ヘッドフォンアンプ部もディスクリートで構成するなど、コンパクトな筐体の中にプレイバックデザインズの技術を注ぎ込んだ内容となっている。

●「Syrah Music Server」(6,500ドル)

PLAYBACK DESIGNS「Syrah Music Server」

プレイバックデザインズとして初となるミュージックサーバー。端子類はETHERNETと、2つのUSB A端子という極めてシンプルなものとなっている。

内部はWindows Serverがインストールされており、内蔵のストレージは2TBのHDDもしくは1TBのSSDから選択が可能。背面のUSB A端子の片方から出力されるデジタルオーディオ信号をMerlot DACを始めとしたUSB DACへ入力して使用することが可能となっており、もうひとつのUSB A端子は、CDリッピングに使用する外付けドライブや、容量を拡張するためのUSBメモリーやHDDを接続するために使用する。

Syrah Music Serverのリアパネル。端子類はETHERNET×1とUSB Aタイプ×2のみという極めてシンプルなもの。外部のUSB DACを接続して使用することを想定している

iOS/Android用に用意されたコントロールApp「PLAYBACK DESIGNS」。音源の再生から管理までは全てこのアプリで行うことを前提としている

コントロールのためのアプリケーションは、iOS/Android向けに専用で用意された「PLAYBACK DESIGNS」。音源の再生操作はもちろんのことメタデータの管理等々に至るまで、基本的な操作はすべてこのアプリで行う。

CDリッピングは、ドライブにディスクを入れると一枚丸々FLACでコピーされ、オンライン上からメタデータ等は自動的に付加される仕組みを採用していることも大きな特徴といえそうだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX