• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/08/27 13:30

“マニア禁制”のオーディオイベント「my-musicstyle vol.9」潜入レポート

テーマごとに13のオーディオシステムを用意
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオを気軽に体験できる、音楽ファン向けのオーディオイベント「my musicstyle vol.9」が8月24日(日)、ヤマハ銀座スタジオで開催された。

my-musicstyleは、音楽は好きだけどオーディオは初心者というような人々に向けられたイベントだという

9回目を迎える本イベントは、「ちょっとだけ音質に関心を抱き始めたリスナー」にオーディオの魅力を知ってもらうことを趣旨としている。堂々と「マニア禁制」を掲げている点も、オーディオ試聴イベントとしてはとてもユニークだ。

会場にはプレーヤー+アンプ+スピーカーという構成の13のオーディオシステムが用意されていた。通常のオーディオイベントとは異なり、各システムはブランドやメーカー、取り扱う輸入商社に縛られることなく組み合わされている。さらに、12のシステムそれぞれは「<Stage>部屋を覆い尽くすように広がり、降り注ぐ」「<High Speed>身体を突き抜けるような疾走感の高分解サウンド」「<Standard>基準という名の安心感・安定感、そして普遍的」などのテーマを掲げて、それをベースに構築されている。オーディオに詳しくないユーザーも、このキャッチコピーを手がかりにしながら試聴するシステムを選べるというわけだ。

会場にはテーマ別に13のシステムが用意された。来場者は整理番号順に持ち込んだ音源を試聴できる

各システムは、ヤマハ銀座 地下二階のかなり広いスタジオの四方に設置されている。来場者は整理券順に好きなシステムを指名、持ち込んだCDやiPodなどをシステムにつないで、1曲だけ、そのシステムのサウンドを楽しめるという仕組みで、その間は他のシステムは再生を止める。よって、希望のオーディオシステムのサウンドだけを楽しむことができるのだ。入場料はもちろん無料である。

用意されたシステムの一部を紹介しよう。前述の<Powerful>と銘打たれたシステムは、CDプレーヤーがONIX「CD-15A」、プリメインアンプがYAMAHA「A-S2100」、スピーカーシステムがATC「SCM11」という組み合わせ。<Elegant>システムの構成は、CDプレーヤーがAudiolab「8200CD」、プリメインアンプがBLADELIUS「TYR Mk-II」、スピーカーシステムがPIEGA「TMicro 5」だ。

<Powerful>をテーマにしたシステム。スピーカーはATCだ

<Elegant>をテーマとしたシステム。こちらはPIEGAのスピーカーが組み合わされていた

その他にも、TRIODEの真空管アンプを使った<softly>、ソニーの「HAP-Z1ES」をプレーヤーに据えた<Highspeed>など、バラエティに富んだシステムがそろっていた。記者の率直な印象としては、「初心者向けオーディオイベント」としてはちょっとマニアックというか、ビギナーにとっては高価な機器が多めかなという印象も受けた。だが、このイベントに来るような方々は、音楽に関しては相当マニアのはず。オーディオの“底なし”の魅力を知ってもらうには、むしろ、これくらいのシステムがよいのかもしれない。

HAP-Z1ESをプレーヤーに据えた<Highspeed>システム

TRIODEの真空管アンプやデノンのCDプレーヤーで構成された<Softly>

来場者が持ち込むディスクも様々だという。オーディオイベントでデスメタルが鳴り響くシーンが見られるのも、同イベントならではだろう。それにしても、自分のお気に入りの音楽をこうしたオーディオシステムで集中して聴ける機会というのは、オーディオ初心者にとって貴重なはず。オーディオ専門店や、オーディオイベントにハードルの高さを感じ、興味があってもなかなか入れなかったというような人も、こうしたスタイルであれば、気兼ねなく良い音を体験できそうだ。

テーマ立てされた13のシステムの他にも試聴コーナーが用意されていた。ホールの中央に設けられた「PCオーディオコーナー」では、各社のUSB-DACやヘッドホンアンプ、ヘッドホンが多数展示され、それぞれを自由に試聴することができた。新製品から定番モデルまで幅広い製品が揃っていたが、こちらもやはりブランドや代理店の垣根を越えたシステムとなっていた。

PCオーディオコーナーには、注目モデルから定番機まで様々なUSB-DAC、ヘッドホンアンプが勢揃い

CHORDのポータブルヘッドホンアンプ/USB-DAC「Hugo」も登場


PIONEERの「U-05」でSENNHEISER「HD650」をバランス駆動

OlasonicのNANOCOMPOシリーズも多数展示されていた

会場入口には「ヘッドホンコーナー」が設置され、最新製品を含めた様々なヘッドホンを試聴することができた。さらに会場奥には、アナログレコードの試聴を楽しめるスペースも用意。また、diskunionによる出張ディスク販売も行われていた。

会場に入るとまず、ヘッドホンの試聴コーナーが設けられていた

スタックスのヘッドホンシステムも多数展示


会場奥のスペースには、アナログレコードを楽しめるコーナーを用意

同イベントの実行委員である黒江氏は「釣りが好きな人が釣り竿に凝ったり、サッカー好きの人がスパイクを選んだりするような気軽さで、音楽が好きな人がオーディオを選んでいいはず」とコメント。これには記者も共感を覚えた。次回開催にも期待したい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX