• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/10/03 09:32

デノン、最新の音響技術を投入したフラグシップ“SXシリーズ”のプリメインアンプを発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

PMA-SX
デノンは、同社のプリメインアンプの新しいフラグシップモデルとなる「PMA-SX」を11月下旬に発売する。価格は税込で787,500円。

本機ではスピーカーから受ける外的振動や、電源トランスによる内的な振動を徹底排除するため、同社最新のオーディオ技術をすべて注ぎ込んで完成させた筐体設計を採用している。パワーアンプ部の定格出力は50W×2(負荷8Ω時)、実用最大出力は100W×2(負荷4Ω時)。MM対応のフォノイコライザーを内蔵している。

電源周りでは「Direct Mechanical Ground Construction」を採用。本体内部で振動体となる電源トランスをフットのインシュレーター直近に配置し、振動をグラウンドへ逃がすことで不要な振動の伝搬とノイズを徹底防止する。本構造の思想をより徹底し、電源トランスの取り付け構造も強化。振動が原因となる音質劣化要因を排除することにより、微小信号領域でのリニアリティを向上させ、見通しの良い音像定位が実現されている。また電源トランス単体のシールドも強化し、リーケージフラックス(漏れ磁束)を低減。聴感上のS/Nをアップさせ、いっそう繊細な表現を可能にしている。電源トランスは防振特性に優れた砂型鋳物ケースに封入。振動の影響を受けやすいコンデンサーの固定にも砂型鋳物ホルダーを採用し、音質への悪影響を最小限に抑えている。

電源部については大電流が求められる出力段と安定性を必要とする電圧増幅段をトランス巻線の段階から分離独立設計としている。また整電用のコンデンサーには低インピーダンス電極箔を採用した、大容量高音質電解コンデンサーと、周波数特性の異なる高音質コンデンサーを組み合わせて高音質化を図っている。整流素子には低損失・低ノイズ・ハイスピードが特徴のショットキーバリアダイオードを採用。リレーなどコントロール系もトランス巻線から別系統とし、音質への影響を排している。


本機の内部構造
増幅素子は同社が1993年に発売したモノラルパワーアンプ「POA-S1」以来、採用を続ける大電流増幅素子「UHC-MOS」を搭載。一般のMOS-FETの35個分、バイポーラトランジスタの3個分という電流リニアリティを1個の素子で実現し、多種多様なサウンドを破綻なく描ききる性能を獲得させている。またUHC-MOSの能力を最大限に引き出すため、「カスコードブートストラップ接続」を採用。UHC-MOSにかかる電圧を一定にコントロールし接合容量の大きさを解決するとともに、温度安定性も格段に向上させている。本接続方式の採用により動作を安定させることで、電圧増幅段の構成もシンプルにし、色づけのない音楽描写を可能にし、高いドライブ力を備えた出力段とスピーカーとを直結する回路構成を実現している。

本機では全段をバランス構成とし、BTL接続によって出力を獲得している。BTL接続を用いることにより、パワーの割に内部電圧を低く抑えられ、低電圧用の優れたデバイスの採用を可能にしている。またノイズ回路間の干渉も低く抑えられ、スピーカー出力電流もアース回路から完全に分離されることによって、スピーカーの高いドライブ能力を発揮することができるようになるという。

回路構成については、バランス/アンバランス両方の入力信号に対応する「INVERTEDΣBALANCE回路」を搭載。前段での個別の変換回路を不要とし、ダイレクトにBTL構成のパワー段に入力されるバランスダイレクト設計としている。制御系回路には「PRECISION SIGNAL GROUND回路」を採用。+/ーの2電源間で動作させ、アース回路へ流れる電流を極限まで減らしてノイズによるアース電位の揺らぎを排除。増幅基準電位を明確にし、音の定位を明瞭に再現する。

ボリュームには最高級オーディオ用の大型ボリュームを採用。低歪率カーボンインクや金メッキ多接点ワイヤブラシを採用し、忠実な音楽再現性を獲得させている。音量コントロールは最大減衰量の-120dBまで高精度に調節できる。黄銅削りだしケースを採用し、高音質と高いチャンネルセパレーションを持たせている。

内部構造のレイアウトは6ブロック独立シャーシ構成としている。イコライザー/入力、ボリュームコントロール、電圧増幅、電力増幅、電源、コントロールの各部を独立は位置し、1.6mm厚の銅メッキを施した銅板シャーシでアイソレートし、外部振動や回路間の影響を防いでいる。また各信号経路はシンプル&ストレートなレイアウトを徹底している。

フォノイコライザーアンプは分離独立設計としている。ローノイズFETを初段に使用し、優れた特性を備えることで高音質なレコード再生が楽しめる。また独立電源を採用し、イコライザーのみのON/OFFも可能だ。

音質部品は全体的に徹底した見直しを図った。大型金メッキスピーカーターミナルや極太OFC電源コードなど、音質パーツもふんだんに採用する。


背面端子部

サイドパネルとボリュームノブに天然木をあしらった
外観はサイドパネルとボリュームノブにバーズ・アイ・メープルの天然木を採用し、暖かみのある上品なデザインとしている。

【問い合わせ先】
株式会社デノン コンシューマー マーケティング
TEL/03-6731-5540

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドDENON
  • 型番PMA-SX
  • 発売日2008年11月下旬
  • 価格¥787,500(税込)
【SPEC】
<パワーアンプ部>●定格出力:両チャンネル駆動(CD→SP OUT)50W+50W(負荷8Ω、20Hz〜20kHz、T.H.D. 0.07%) ●実用最大出力:100W+100W(負荷4Ω、1kHz、T.H.D. 0.7%) ●全高調波歪率:0.007%(定格出力-3dB時、負荷8Ω、1kHz) ●出力端子:負荷4〜16Ω
<プリアンプ部>●イコライザーアンプ出力:150mV ●入力感度/インピーダンス:PHONO MM 2.5mV/47kΩ、BALANCE 105mV/100kΩ、LINE 105mV/47kΩ ●RIAA偏差:PHONO MM 20Hz〜20kHz±0.3dB 
<総合特性部>●SN比:(Aネットワーク)PHONO MM/89dB(入力端子短絡時、入力信号5mV時)、BALANCED/105dB、LINE/105dB
<全体>●消費電力:230W ●外形寸法:457W×181H×509Dmm ●質量:30.2kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX