HOME > ニュース > ズーム、2本のUSBマイクを接続できるポッドキャスト向けレコーダー「PodTrak P2」

編集いらずの高品質な収録を実現

ズーム、2本のUSBマイクを接続できるポッドキャスト向けレコーダー「PodTrak P2」

公開日 2025/03/11 14:22 編集部:成藤正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ズームは、USBマイクを接続してスマートフォンやmicroSDカードに音声収録できるポッドキャスト向けオーディオレコーダー「PodTrak P2」を、3月下旬より発売する。価格はオープンだが、直販サイトZOOM STOREでは税込14,900円での取り扱いを予定する。

PodTrak P2
△「PodTrak P2」
 

USBマイクを接続するための2つのUSB Type-A端子と2つのヘッドホン出力(ステレオミニ)、AI技術を活用したノイズリダクション機能を備えた、世界初を謳うUSBマイク用ポッドキャストレコーダー。収録した音声は、USB Type-Cに接続したスマートフォンやPCに送り出せるほか、microSDXCカードに同時記録することができる。記録フォーマットはWAV 48kHz/24bit。

△使用イメージ
 

ノイズ成分を学習するAIノイズリダクションにより、エアコンや冷蔵庫の動作音といったバックグラウンドノイズを大幅に低減。加えて、マイクと口元との距離が変わっても声の大きさを一定に保つCOMP(コンプレッサー)、耳障りな歯擦音を抑えて声の輪郭をはっきりとさせるTONE機能も備え、オーディオ編集無しで即配信できる高品質なポッドキャスト収録を実現できるとしている。

本体天面には、上述した機能のオンオフボタンのほか、マイク入力のミュートボタン、高輝度レベルメーター、入力ボリューム調整ダイヤルなどを配置。スマートフォンやPCとのUSB接続時は、2つのUSBマイク入力の音声をステレオミックスして出力することも、マルチトラックとして個別に出力することも可能。またUSB接続先の音声をミックスすることもでき、ビデオ通話の音声やBGMを乗せて収録するといった活用ができるとのこと。これらのセッティングを効率よく行えるよう、Windows/Mac対応の専用アプリ「ZOOM P2 Editor」が用意される。

PodTrak P2 with Mic
△レベルメーターや入力ボリュームダイヤル、各種機能のオンオフボタンなどを配置
 

単3乾電池 4本にて単独で駆動させることができ、アルカリ電池での連続駆動時間は約3.5時間。またUSBバスパワーにも対応し、USB充電器やモバイルバッテリーを接続して動作させることも可能。このほか、電池残量やmicroSDカードの空き容量が残り少なくなった際、ヘッドホン出力から音声で通知する機能や、録音中に電源供給が途絶えても記録の消失を最小限に抑える、10秒ごとの録音データ自動保存システムを搭載する。

ヘッドホン出力の最大出力レベルは20mW+20mW(@32Ω)、出力インピーダンスは10Ω以下。外形寸法は82W×116H×43Dmm、質量は226g(電池含む)。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック