Apple TV+、毎週金曜にMLBダブルヘッダー配信の「フライデーナイト ベースボール」。日本時間3/29に開始
アップルは、同社が運営する動画配信サービス「Apple TV+」において、MLB(メジャーリーグベースボール)のダブルヘッダーを週に1度配信する「フライデーナイト ベースボール」を3月28日より開始する。

シーズン中に週に1度ダブルヘッダーを配信する「フライデーナイト ベースボール」が、2025年のMLBレギュラーシーズンに復活。60を超える国と地域で毎週金曜の夜に2つの試合を視聴でき、向上した制作クオリティや専門家による解説とともに、地域の放送制約にとらわれることなく全25週にわたって注目の2試合を毎週楽しめる。
フライデーナイト ベースボールは、MLBネットワークのエミー賞受賞歴のある制作チームと、Appleのライブスポーツ制作チームとのパートナーシップによって制作。各試合は最先端のカメラや空間オーディオ対応の5.1chサラウンドによる臨場感あふれるサウンドを採用し、選手やグラウンドと同じ高さのマイクなども使用して、スタジアムの臨場感あふれる雰囲気を届けられるとのこと。米国とカナダでは試合中にホームとアウェイ各チームの地元のラジオ放送が聴けるオプションも用意される。
2025年シーズンは3月28日の金曜日(日本時間 3月29日の土曜日)に配信開始。放送は東部時間 午後6時30分(日本時間 翌日午前8時30分)から始まり、オールスターゲーム出場選手アドリー・ラッチマンのボルチモア・オリオールズが、シルバースラッガー賞受賞のブラディミール・ゲレーロ・ジュニア率いる地区優勝シリーズのライバル、トロント・ブルージェイズと対戦する。
開幕戦ダブルヘッダー2試合目は、スーパースターのフアン・ソトが所属するニューヨーク・メッツがホセ・アルトゥーベのヒューストン・アストロズと対戦し、東部時間 午後7時30分(日本時間翌日午前9時30分)から配信される。
またAppleとMLBは、6月27日までのシーズン前半の試合スケジュールも発表。注目カードとして、ワールドシリーズ以来の再対決となるロサンゼルスでのヤンキース対ドジャース戦や、テキサスでのレンジャース対アストロズ戦、さらにMVPを受賞した大谷翔平や豪華スター選手がそろうドジャースが東部へと移動し、ブライス・ハーパーのフィラデルフィア・フィリーズやフアン・ソトのニューヨーク・メッツと対戦する試合が予定されている。
さらに配信試合は、ウェイン・ランダッツォ(実況)やドントレル・ウィリス(解説)、ハイディ・ワトニー(サイドラインレポーター)、さらには、アレックス・ファウスト(実況)、ライアン・スピルボーグス(解説)、トリシア・ウィテカー(サイドラインレポーター)による放送チームにより届けられる。また、シエラ・サントスが一部の試合前の番組を担当し、リッチ・ウォルツが一部の試合を実況する。
本件に際してAppleのApple Music、Apple TV+、SportsおよびBeats担当バイスプレジデントのオリバー・シュッサー氏は、「野球ファンに好評の最上級の制作クオリティを備えた『フライデーナイト ベースボール』がApple TV+で新たなシーズンを迎えることにワクワクしています。今シーズンの素晴らしい試合のラインナップを、地域制限なしで、これまで以上に多くのデバイスで視聴していただけることを楽しみにしています」とコメントしている。
あわせてAppleは本日、Apple Vision Pro向けの新たなApple Immersive Video「VIP: Yankee Stadium」も発表し、来月に無料公開される。世界で最もアイコニックな競技場のひとつとするヤンキー・スタジアムに、視聴者が自由にアクセスできる映像コンテンツとなっている。
本作では、放送界のレジェンド、ジョー・バックが、2024年6月のフライデーナイト ベースボールで行われたヤンキースと長年のライバルであるロサンゼルス・ドジャースの対戦に向けて視聴者をヤンキー・スタジアムに迎え入れ、早朝の準備風景から張り詰めた夜のフィナーレまで、トップアスリートや熱狂的なファン、献身的なスタッフ、劇的な瞬間がブロンクスにあるこの野球場をどのように伝説へと変えたのか、視聴者はシートの最前列から、さらに踏み込んでそのすべての光景を目にすることができるという。
そのほかApple TV+では、ニューヨーク・ヤンキースとロサンゼルス・ドジャースが対戦したワールドシリーズの模様を、あらゆる側面からとらえた初のドキュメンタリーシリーズ「栄光への戦い:2024 ワールド・シリーズ」も公開。これまで見たことのない各チームのポストシーズンからの道のりを3つのパートから映し出す、新たなドキュメンタリー作品としている
舞台裏の映像や選手、コーチ、ファン、ジャーナリスト、家族へのインタビューも独占公開されるほか、本プロジェクトは、MLBとImagine Documentaries、Sony Pictures Televisionの一部門であるR.J.カトラーのThis Machine、ワールドシリーズで5回の優勝経験を持つエグゼクティブプロデューサーのデレク・ジーターと同氏の制作会社Cap 2 Productionsのパートナーシップにより制作されている。
Apple TV+での2025年「フライデーナイト ベースボール」のスケジュール
3月29日(土)(日本時間)
ボルチモア・オリオールズ対トロント・ブルージェイズ(ロジャーズ・センター)
午前9時(日本時間)
ニューヨーク・メッツ対ヒューストン・アストロズ(ダイキン・パーク)
午前10時(日本時間)
4月5日(土)(日本時間)
ロサンゼルス・ドジャース対フィラデルフィア・フィリーズ(シチズンズバンク・パーク)
午前8時30分(日本時間)
タンパベイ・レイズ対テキサス・レンジャーズ(グローブライフ・フィールド)
午前10時(日本時間)
4月12日(土)(日本時間)
ピッツバーグ・パイレーツ対シンシナティ・レッズ(グレートアメリカン・ボール・パーク )
午前8時30分(日本時間)
デトロイト・タイガース対ミネソタ・ツインズ(ターゲット・フィールド)
午前10時(日本時間)
4月19日(土)(日本時間)
ミネソタ・ツインズ対アトランタ・ブレーブス(トゥルイスト・パーク)
午前9時(日本時間)
シアトル・マリナーズ対トロント・ブルージェイズ(ロジャース・センター)
午前9時(日本時間)
4月26日(土)(日本時間)
ボストン・レッドソックス対クリーブランド・ガーディアンズ(プログレッシブ・フィールド)
午前9時(日本時間)
テキサス・レンジャーズ対サンフランシスコ・ジャイアンツ(オラクル・パーク)
正午(日本時間)
5月3日(土)(日本時間)
サンディエゴ・パドレス対ピッツバーグ・パイレーツ(PNCパーク)
午前8時30分(日本時間)
シカゴ・カブス対ミルウォーキー・ブリュワーズ(アメリカンファミリー・フィールド)
午前10時(日本時間)
5月10日(土)(日本時間)
セントルイス・カージナルス対ワシントン・ナショナルズ(ナショナルズ・パーク)
午前8時30分(日本時間)
サンフランシスコ・ジャイアンツ対ミネソタ・ツインズ(ターゲット・フィールド)
午前10時(日本時間)
5月17日(土)(日本時間)
ヒューストン・アストロズ対テキサス・レンジャーズ(グローブライフ・フィールド)
午前10時(日本時間)
シアトル・マリナーズ対サンディエゴ・パドレス(ペトコ・パーク)
午前11時30分(日本時間)
5月24日(土)(日本時間)
ロサンゼルス・ドジャース対ニューヨーク・メッツ(シティ・フィールド)
午前9時(日本時間)
アリゾナ・ダイアモンドバックス対セントルイス・カージナルス(ブッシュ・スタジアム)
午前10時(日本時間)
5月31日(土)(日本時間)
ボストン・レッドソックス対アトランタ・ブレーブス(トゥルイスト・パーク)
午前9時(日本時間)
ニューヨーク・ヤンキース対ロサンゼルス・ドジャース(ドジャー・スタジアム)
正午(日本時間)
6月7日(土)(日本時間)
アリゾナ・ダイアモンドバックス対シンシナティ・レッズ(グレートアメリカン・ボールパーク)
午前9時(日本時間)
シカゴ・カブス対デトロイト・タイガース(コメリカ・パーク)
午前9時(日本時間)
6月14日(土)(日本時間)
ロサンゼルス・エンジェルス対ボルチモア・オリオールズ(オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズ)
午前9時(日本時間)
サンディエゴ・パドレス対アリゾナ・ダイヤモンドバックス(チェイス・フィールド)
午前11時30分(日本時間)
6月21日(土)(日本時間)
ニューヨーク・メッツ対フィラデルフィア・フィリーズ(シチズンズバンク・パーク)
午前9時(日本時間)
カンザスシティ・ロイヤルズ対サンディエゴ・パドレス(ペトコ・パーク)
午前11時30分(日本時間)
6月28日(土)(日本時間)
タンパベイ・レイズ対ボルチモア・オリオールズ(オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズ)
午前9時(日本時間)
セントルイス・カージナルス対クリーブランド・ガーディアンズ(プログレッシブ・フィールド)
午前9時(日本時間)