HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
常時監視にも
パナソニック、書き換え可能回数約10倍のpSLC採用microSDカード。ドライブレコーダー向け
編集部:平山洸太
2018年10月26日
パナソニックは、ドライブレコーダーの連続撮影や常時監視を想定した、pSLC採用のmicroSDカード「SMHAシリーズ」を11月22日に発売する。32/16/8GBの3種類がラインナップ。価格はすべてオープンだが、32GBが16,000円前後、16GBが8,000円前後、8GBが4,600円前後での実売が予想される。
繰り返しの書換えに強いpSLC(Pseudo SLC)を採用し、通常のSDカードに用いられるMLCの約10倍である、約20,000回の書換え回数を実現した。
読み出しは最大95MB/秒、書き込みは最大85MB/秒で、SDスピードクラス CLASS 10、UHSスピードクラス1に対応する。
ほか、IPX7準拠の防水、-25℃〜+85℃の耐温度、耐衝撃、耐X線、耐磁石、耐静電気を備え、発熱や発火を防ぐヒューズを搭載。また格納データを保護する「データプロテクターLite」機能を搭載する。
繰り返しの書換えに強いpSLC(Pseudo SLC)を採用し、通常のSDカードに用いられるMLCの約10倍である、約20,000回の書換え回数を実現した。
読み出しは最大95MB/秒、書き込みは最大85MB/秒で、SDスピードクラス CLASS 10、UHSスピードクラス1に対応する。
ほか、IPX7準拠の防水、-25℃〜+85℃の耐温度、耐衝撃、耐X線、耐磁石、耐静電気を備え、発熱や発火を防ぐヒューズを搭載。また格納データを保護する「データプロテクターLite」機能を搭載する。
|
|
関連記事
-
パナソニック、8K撮影にも適するUHS-II/ビデオスピードクラスV90対応SDXCメモリーカード
2017年01月25日 -
パナソニック、スマホからWi-FiアクセスできるSDカードリーダーライター
2014年04月15日 -
パナソニック、UHSスピードクラス3対応のSDXC/SDHCカード
2014年03月13日 -
<CEATEC>次世代DRM「SeeQVault」の将来像/京セラブースにはLG湾曲有機ELも
2013年10月01日 -
パナソニック、SDカード形状の業務用メディア「microP2カード」を発売
2013年04月03日 -
パナソニック、高速規格UHS-I対応で防水など「6つのプルーフ機能」搭載SDXC/SDHCカード
2012年08月08日