HOME > ニュース > Senka21「2007業界展望」メーカーアンケート − 富士フイルム編

Senka21「2007業界展望」メーカーアンケート − 富士フイルム編

2007/01/15
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デジタル放送対応がキーワード。商品の充実と品質訴求を図り、わかりやすい売り場作りを提案


富士フイルム(株)記録メディア事業部 
営業部 担当部長 塩入 威男氏


−規格の複雑化やさらなる高画質化など、メディア市場を取り巻く環境も大きく変化を遂げる中で、迎えた2007年、ユーザーのライフスタイルやその消費行動、価値観にどのような変化があると考えるか。

地上デジタル放送の受信可能エリアが全国の80%以上に広がったこと、デジタル放送対応のレコーダーの普及により、2007年はデジタル放送が本格的に普及する1年と考えている。

コンテンツも高画質で良質なものが増えてきており、「大切な映像は高画質のまま保存・再生したい」というニーズに伴い、メディアへのアーカイブ需要はこれからますます増えてくると期待している。

またデジタル放送はダビングすると元データがハードディスクから消えてしまうことから、お客様はディスクの「品質」と「信頼性」を今まで以上に重要視するであろうと考える。またデジカメの高画素化とメディアの容量拡大に伴い、「DVD」は「CD」に代わり、写真・動画などのアーカイブ用途の需要拡大が予測される。

−2007年の御社の事業展開の中心となる商品ジャンル、そこでの需要喚起、市場創造へ向けての取り組みについて、どのような提案・展開を行っていくか。

2007年は「デジタル放送対応」がキーワードだと思っている。次世代のブルーレイディスクやHDDVDは非常に期待できる商品だが、コンテンツの充実やパソコン用ドライブへの標準搭載、レコーダーの価格など、色々な課題があって、本格的に立ち上がるのは、まだ数年先だと思われる。そういった観点から、デジタル放送を録画できるCPRM対応の商品の充実と、当社独自のオキソライフ色素を中心とした「品質」訴求をさらに積極的に展開していく。

また今後については、お客様が店頭で「どれがデジタル放送対応」なのか、すぐに判別できることが大事だと考えている。今までのDVD売り場はとかく製品が大量に置いてあり、わかりにくい、というイメージになりがちだったが、富士フイルムは今後も「わかりやすい売り場作り」を提案して参りたい。

(Senka21編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE