D/A変換における独自技術についても解説
マランツのSACDプレーヤー「SA-12」開発陣が語り尽くす、ディスクリートDACの核心<前編>
インタビュー・構成:山之内 正
2018年11月14日
関連リンク
関連記事
-
マランツ「CD6006/PM6006」レビュー。クラスを超えたスタンダード・シリーズ
2016年07月06日 -
マランツ「SA-10」レビュー - 音の正確さとエモーショナルな表現力を兼備した旗艦SACD
2016年10月26日 -
マランツ「SA-10」の “ディスクリートDAC” は何が画期的なのか? 角田郁雄が徹底解説
2016年12月01日 -
マランツ「ND8006」レビュー。CDからハイレゾまでを忠実再現する新世代Hi-Fiプレーヤー
2017年12月01日 -
マランツのサウンドマネージャーが語る「SA-10」開発秘話【2万字インタビュー後編】
2016年12月16日 -
マランツ「SA-10」のディスクリートDACはいかにして実現したのか? 開発者2万字インタビュー【前編】
2016年12月09日 -
マランツ「SA-12」のオリジナルDACを自分好みに追い込める、“24通りの音質カスタマイズ”を検証
2018年12月12日 -
マランツ「SA-12/PM-12」を聴く − 現代の銘機“10シリーズ”を継承する強力なスタンダード機が誕生
2018年09月27日