HOME > インタビュー > オンキヨーとMASTERWALのコラボで実現した“スタイリッシュなAVラック”「RITMO」とは?

家具として、AVラックとしてのこだわりを聞く

オンキヨーとMASTERWALのコラボで実現した“スタイリッシュなAVラック”「RITMO」とは?

公開日 2016/04/19 10:09 構成:編集部 小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
センタースピーカーが設置できる希有なラック

センタースピーカーの収納については、実際に音を聴かせてもらったのだが、ラックに無理矢理押し込んだときによくある音のこもりもなく、視聴ポイントまで気持ち良くセリフやボーカルが飛んでくる。床から適度な高さを確保し、かつ無垢材によって不要な振動が適度に抑えられることが効いていると感じた。今回はそのままの設置だったが、インシュレーターやスパイクで調整すればさらに追い込むこともできるだろう。

RITMOに納められたセンタースピーカー。適切な高さを保つために、一段高くなるように設定されている

ラック背後に設けられたケーブルの収納スペースはかなり余裕があって、イネーブルドスピーカーを用いた5.1.2システムのケーブルはもちろん、電源ケーブルやルーターまでまるまる収納していた。外から見ると、ケーブルの露出は最小限だ。

なお、デザインについては、圧迫感をいかになくすかもテーマのひとつだった。そのため、足の部分がベース部よりやや小さくして、“ステージのように浮いている”イメージを狙ったという。

AVメーカーと家具メーカー、それぞれの立場から機能性とデザインを追求

MASTERWALのラインナップにはこれまでもAVラックが用意されていたが、AVアンプやセンタースピーカーが収納できるモデルはなかった。一方でユーザーからは、AVアンプやオーディオ機器ができる製品についての問い合わせやオーダーが度々あったのだという。

オンキヨーの側でも、「ホームシアターが設置できて、デザインも兼ね備えたラック」がないことは悩みの種だったのだという。そんな状況において、それぞれ共通の課題と、お互いの専門分野の知識を持ち寄るかたちで、今回のコラボレーションが実現したのだと、上田さんは説明する。

ホームシアター用途としての機能性と音の良さを追求しつつ、デザイン性は妥協したくない。この命題は両者で共有しつつ、それぞれの立場から議論を重ねて、RITMOのサイズやデザインを詰めていったのだという。

AVメーカー側の視点としては、「音、ケーブルの見え方、サイズの3つは絶対にクリアしたいポイント」だったとのこと。その上で、デザインは、「MASTERWALさんのテイストに全面的にお任せしました」と上田氏。

一方で、機能性を確保しつつ、デザインにはけっして妥協しないというのがMASTERWALのスタンスだった。「上質な音楽を家庭でゆったりと楽しみたい方は、音楽だけでなく、ライフスタイル全体に対して意識が高いと思います。その意味で、AVラックとしての機能性や音の良さに加えて、デザインや見せ方も求められていると感じていました」(永井氏)。

次ページMASTERWALの家具、そしてウォールナットへのこだわり

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク