HOME > インタビュー > 【CES】「スマートウェア」は「つけ爪」のようなもの − ソニーモバイル黒住氏に訊く新デバイスの詳細

開発のキーマンに製品の狙いと背景を訊く

【CES】「スマートウェア」は「つけ爪」のようなもの − ソニーモバイル黒住氏に訊く新デバイスの詳細

公開日 2014/01/14 16:32 一条真人
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

そもそも「スマートウェア」とは何なのか。「スマートフォンとソフトウェアを組み合わせた造語なの?」などとよく言われますが、その通りです。私の思いつきみたいな言葉なのですが、実は私は本当に思いつきで動いている人間なんですよ。

今のソニーは幸運なことにCEOの平井の下、思いつきというと言葉は悪いですが、「いいんじゃない?」と思ったことを素直に商品にできる、形にできる環境が整いつつあるんです。

スマートウェアもまったく同じで、人が身につけて、人間の生活のちょっとした延長のところで、それを持つことで何か生活をより豊かにできるのではないか、それを目指したことをやってみようよ、という発想です。

それをわかりやすくしたときに、言葉として、それは「スマートネス」だよねということだったのです。身につけるための「ウェア」というのと、ソフトウェアの処理をするという「ウェア」の2つの意味がかかって「スマートウェア」としました。

今回、ソニーではあえて「ガジェット」という言葉を使っています。本体は本当にコンパクトで、まるでつけ爪なんです。ものづくりとして、そのぐらいの距離感で今までの技術を使ったらどうなるんだろう、という発想の下に開発しました。

■「各社とも見ている方向は似ている」

内部は本当にシンプルです。低消費電力のBluetoothであったり必要最低限のバッテリーであったり、センサーと言っても加速度計ぐらいです。ボタンが1つにLEDも3つ光るだけ。あとはバイブレーションくらいでしょうか。華美にするのではなく、本当にちょっとしたもので、どれだけ人の生活を豊かにできるだろうかという考え方ですね。

LEDが点灯

次ページサムスンやLGの白物とも「全然違うわけではない」

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE