• ブランド
    特設サイト
ガジェット 公開日 2024/04/04 11:17

「Galaxy S24」で“SIMフリー”大幅強化、サムスンが日本市場に抱く危機感

【連載】佐野正弘のITインサイト 第102回
Gadget Gate
佐野正弘
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
4月に入り、夏の商戦期に向けたスマートフォン新機種発表が徐々に始まるシーズンとなったが、その先陣を切ってスマートフォン新機種の投入を発表したのがサムスン電子である。同社は4月3日に、フラグシップモデル「Galaxy S」の2024年モデル「Galaxy S24」シリーズ2機種を、日本市場に向けて発売することを発表した。

「Galaxy S24」シリーズ国内発売

■「Galaxy S24」シリーズ国内発売から見える日本市場戦略



Galaxy S24シリーズは、従来力を入れてきたカメラの強化だけでなく、自社独自のAI技術「Galaxy AI」を活用した、新しい機能を数多く搭載しているのが特徴。文字起こしに対応したボイスレコーダーや、音声通話を他の言語に翻訳してくれる「リアルタイム通訳」、さらには撮影した写真のオブジェクトを移動し、その後を生成AI技術で埋める編集機能などを実現している。

その詳細については以前、グローバル版の発表に際して本連載で触れているほか、最上位モデル「Galaxy S24 Ultra」のグローバル版のレビューも実施しているので、そちらを参照頂きたい。グローバル版では、デバイス上でのAIによる日本語の処理があまり得意ではなかったが、同社ではその後日本での発売に向け、日本語のAI処理性能強化にかなり力を入れているとのこと。実際の精度がどの程度高まっているのかどうか、ぜひ発売後に再び試してみたいところだ。

発表会では「Galaxy AI」で、外国人との会話をリアルタイムで通訳してくれる機能のデモを実施。日本語処理の性能がどこまで進んでいるかが気になるところだ

そこで今回は、Galaxy S24の発表で見えたサムスン電子の新たな日本市場戦略を考察をしてみたいと思う。まず、日本向けに投入されるGalaxy S24シリーズだが、Galaxy S24 Ultraとスタンダードモデルの「Galaxy S24」のみとなっており、従来のGalaxy Sシリーズと同様、大画面モデルの「Galaxy S24+」は投入されないようだ。

日本市場で投入されるのは「Galaxy S24」と「Galaxy S24 Ultra」の2機種。今回も大画面モデルの「Galaxy S24+」は投入されないようだ

携帯電話会社向けの販路も、従来通りNTTドコモとKDDI(auブランド)となっている。「Galaxy S23」を販売していた楽天モバイルが外れている点はやや気になるが、それよりむしろ気になるのは、同時に発表されたSIMフリー版、要はオープン市場向けモデルの発売である。

サムスン電子は、今回携帯電話会社向けモデルの発売と同時に、SIMフリー版モデルの発売も発表。Galaxy S24とGalaxy S24 UltraのSIMフリー版を「Samsungオンラインショップ」で4月11日に発売するとしているのだが、その発売日は携帯2社向けモデルの発売日と全く同じ。それゆえ、Galaxy S24シリーズが発売されないソフトバンクや楽天モバイルのユーザーも、SIMフリー版を購入すればNTTドコモやauのユーザーと同じ日に使えてしまうのだ。

Galaxy S24シリーズはNTTドコモ版とau版、そしてSIMフリー版が全て4月11日に発売される。携帯大手からの販売に力を注いできたサムスン電子が、携帯大手向けと同日にSIMフリー版を販売するのは非常に大きな方針転換だ

このことは、日本市場におけるサムスン電子の戦略が劇的に変わったことを示している。それは従来貫いてきた、携帯2社からのスマートフォン販売に重きを置く方針から、自社独自でのスマートフォン販売も強化していく方針へと戦略を転換したことだ。

実はその兆しは2022年から見られたもので、同年にはサムスン電子として初めて日本のオープン市場に向けたSIMフリースマートフォン「Galaxy M23 5G」の販売を開始。以降も、オープン市場向けモデルの販売を徐々に増やしており、2023年には折り畳みスマートフォンの最新モデル「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」のSIMフリー版を販売している。

サムスン電子は2022年以降、オープン市場に向けたSIMフリー端末のラインナップを徐々に拡大してきており、2023年には「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」のSIMフリー版を投入している

また2023年には、Samsungオンラインショップを設立すると共に、ブランド戦略も大きく転換。日本における企業ブランドの表記と呼称を「Galaxy」から「Samsung」に変更している。そして今回の新製品で、携帯2社向けモデルとオープン市場向けのSIMフリーモデルの同時販売を実現したことによって、携帯2社だけによらない販路開拓へと明確に踏み出したわけだ。

なぜサムスン電子が、従来の戦略を大きく転換したのかといえば、要因の1つは国内スマートフォン市場の低迷である。2023年には複数の国内メーカーが撤退を表明するなど、日本のスマートフォン市場はとても冷え切っている状況。そこに影響しているのは1つに円安、そしてもう1つは政府によるスマートフォンの値引き規制である。

とりわけ後者の規制は、これまで「1円スマホ」などスマートフォンの大幅値引き施策で顧客を獲得してきた、携帯大手に向けてかけられたもの。それゆえスマートフォンメーカーの中で、最も携帯大手からの販売を重視してきたサムスン電子には非常に不利に働く規制でもある。携帯大手だけに依存した体制では、今後は販売を伸ばすことが難しく、自社単独での販路を確立する必要があると判断したのだろう。

もう1つの要因として見逃せないのが、Googleのスマートフォン「Pixel」シリーズの販売が急拡大していることだ。日本では長らくアップルが過半数のシェアを獲得する最大手となっており、サムスン電子と、シャープなどの国内メーカーがそれに続く第2グループを形成するという状況が長く続いてきた。

だが、そこに急速に台頭してきたのがGoogleで、とりわけ2023年発売の「Pixel 7a」でNTTドコモへの端末供給を再開して以降、販売数が劇的に増加。一部調査会社の調査では2023年、日本のスマートフォン市場でGoogleが500%の成長を遂げたとの報告もなされている。

Googleの「Pixel」シリーズは国内での人気が高まっており、とりわけNTTドコモが取り扱いを再開して以降、販売が劇的に伸びシェアが大きく向上している

もちろんサムスン電子にとってGoogleは、OSの「Android」を提供する重要なパートナーでもあるのだが、国内のスマートフォン市場では非常に大きな脅威となる可能性が出てきたことから、危機感を強めていることは確かだろう。Googleは日本での知名度やブランド力が絶大なだけに、サムスン電子としてもGoogleに対抗するには一層のブランド力向上が必要と判断し、自社での販売拡大に踏み切ったといえそうだ。

サムスン電子とGoogleはパートナー関係にあり、Galaxy S24シリーズでも「かこって検索」の実現で協力しているが、Pixelシリーズの急台頭で日本のスマートフォン市場では競合関係となりつつある

ただ、日本のオープン市場はあまり大きいとは言えないだけに、販売拡大には限界もあるように感じる。一層の販路拡大に向けては、やはり携帯大手からの販売、具体的にいえば長らく端末を供給していないソフトバンクとの取引再開に踏み切るかどうかが、大きなポイントになってくるのではないだろうか。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Apple Musicが「史上最高のアルバム100枚」を発表。10日間にわたり10作品ずつ公開
2 レコード再生で使う「フォノイコライザー」の役割とは? 選び方のポイントは?
3 女子プロゴルフ「ブリヂストンレディスオープン」5/16から4日間の放送・配信予定
4 ソニー、4KからフルHD+ディスプレイに回帰したフラグシップスマホ「Xperia 1 VI」
5 <HIGH END>ダリ「RUBIKOREシリーズ」を発表。フラグシップのキーテクノロジーを継承
6 【moraアニソンTOP10】アクセル全開すぎる『ガールズバンドクライ』に“爪痕”つけられた人、続出中!
7 ソニー、“バッテリー2日持ち”のミドルクラススマホ「Xperia 10 VI」
8 高まった装着感とリーズナブルな価格。Shokz「OpenFit Air」は“ながら聴き”イヤホン最良の選択肢
9 <HIGH END>JVCから新D-ILAデバイス搭載、輝度も向上した旗艦8K対応プロジェクター。国内も5月下旬発表へ
10 <HIGH END>LUMIN、プリ搭載「P1 mini」/Silent Angel、Roon、TAIKOなどネットワークオーディオ注目モデル
5/16 11:22 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX