• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/08/16 15:58

配信スペース「LUSH HUB」オープン、映像も音声もIPで接続しシステムを簡略化

オープニングイベントはアーカイブ配信も
ファイルウェブ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
渋谷に新たにオープンしたライブ配信スペース「LUSH HUB」。8月12日(木)にオンライン開催されたオープニングイベント「#WHATLUSHHUB」を現地取材した。

8月12日に開催された「LUSH HUB」のオンラインイベントを現地からレポート

「LUSH HUB」は、Rock oN Companyといった音楽制作機材ショップや、Focal Pro等のオーディオ機器の輸入販売などを手掛けるメディア・インテグレーションが新たに設立した配信スタジオ。渋谷のRock oN Companyの地下1F、300m2程度のスペースとなっており、メインとなるライブステージのほか、控室として利用できる個室、またVIP席としても利用できそうな2階スペースなども用意されている。

ライブ配信システムは、メディア・インテグレーションが総力をあげて用意した最新鋭のアイテムが充実している。

これまで複数台のカメラやマイクをつないでのマルチ配信では、ケーブルの配線が複雑化しがちだったが、LUSH HUBでは映像も音声も、すべてIPを用いたネットワークシステム(Video over IP/Audio over IP)を構築。

複数のカメラからの映像をIPで伝送し、手元のスイッチャーで容易に切り替えができる

テロップの配置やYouTubeのコメントを見ながら音声や映像の微調整なども行える

イベント当日は、映像は最大12Kに対応するBlackmagic Design URSA mini 12Kのほか、ネットワークカメラを含む5台と、手持ちカメラとしてiPhone 6台をスイッチング。音声についてはSoundgridと呼ばれるWAVESによるネットワーク伝送規格(NDI)を活用し、LANケーブルのみでマルチチャンネルの伝送が実現できるようになっている。

登壇者のマイクからの音声は一旦STAGEGRIDに集められ、IPに変換されてミキシング卓に送られる

ミキシング卓もタッチパネル操作が行えるデジタルコンソール「WAVES LV1」を導入。プラグインなども自由に追加できる

コロナ対策として密を避けるために、イベント運営スタッフも最小限にしたいといった要望も増えてきており、IPの活用によりスタッフ人員も減らせる(シンプルなシステムならば最低1人でも可能)というメリットもある。とは言うもののオープニングイベント当日は、総勢10名以上のスタッフがカメラ、音声とマルチタスクをこなしながらイベント運営を行っていた。

照明もDMXというプロトコルを利用したAvolight Quartzという照明卓を用意しており、タッチパネルとフェーダーで直感的な操作が可能

オープニングイベントは現在LUSH HUBのYouTube上でアーカイブ配信が見られるようになっており、第1部は古坂大魔王による「LUSH HUB」紹介、第2部はトークイベント、第3部はDÉ DÉ MOUSE、SO-SO、Carpainterの3人のクリエイターによるライブパフォーマンスが楽しめる。

トークイベントは、昨今話題の「空間オーディオ」について、レコーディングエンジニア、ミュージシャン、音楽プロデューサーそれぞれの立場からその可能性や未来を考えるというもの。360 Reality AudioやDolby Atmosなどは、ヘッドホンでもそのサウンド世界を楽しめることが大きな特徴となっている。複数のスピーカーによるシステムを自宅に構築するのは難易度が高いが、ヘッドホンならば気軽に楽しんでもらえるという背景もあり、ミュージシャンやエンジニアにとっても魅力的なツールになってきているという。

左から司会進行のYOSUKEさん、エンジニアの土岐彩香さん、サカナクションのドラマー江島啓一さん、プロデューサーの本間昭光さん

エンジニアの土岐彩香は、アイデア次第で自由に音を配置できる自由度の高さが魅力と語る。一方でミュージシャンの立場としてサカナクションの江島啓一は、「演奏者の誤魔化しが効かなくなりますね」と作り手にもより高いスキルが求められるようになっていることを指摘。

また、オンラインならではの試みとして、ヘッドホンで試聴するユーザーに対して、「Spat Revolution」というアプリケーションを利用して、リアルタイムでイマーシブ音声を生成。登壇する4人の語り手の位置を自在に移動させることで、耳のすぐ横から、あるいは後ろから聴こえるような音場を生成するデモンストレーションも行われた。コメント欄でも距離感や位置関係が分かりやすい!と好評の様子。

「Spat Revolution」というアプリケーションで、話し手の位置を自由に動かしてイマーシブオーディオの体験を実演

ポルノグラフィティのプロデューサーも務める本間昭光は、音楽制作は「技術とアレンジ力と発想が大切」と語り、イマーシブオーディオの技術によってこれまでにない新しい音楽表現が実現できることに期待を寄せる。

LUSH HUBは今後、自社イベントだけではなく、さまざまな団体やクリエイターとコラボレーションすることで、クオリティの高いライブ配信はもとより、ワークショップやカンファレンス、展示会、食と絡めたイベントなどクリエイティブな情報発信の場として推進していくことを考えているという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX