• ブランド
    特設サイト
公開日 2024/02/15 19:32

明日からオーディオフェスタ・イン・ナゴヤ開幕!アキュフェーズなど注目新製品と評論家の講演情報

名古屋国際会議場にて
ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2024」が2月16日(金)から19日(日)の3日間、名古屋国際会議場にて開催される。今年で39年目を迎えるこのイベントには、国内外の注目ブランドの製品が集結。垂涎のハイエンドモデルから良質なコンパクトシステムまで、数多くの製品を試聴することができる。

明日からオーディオフェスタ・イン・ナゴヤが開幕!

アキュフェーズは、新製品となる純A級ステレオプリメインアンプ「E-700」を初披露。Balanced AAVA方式ボリューム・コントロールを搭載、完全バランス構成を実装し、素材や回路・パターン技術など、同社が50年間培った技術の粋が込められた一体型アンプとなる。

アキュフェーズのプリメインアンプ「E-700」初披露

またネットワークジャパンは、新たにイタリアのスピーカーブランドSigma Acousticsの取り扱いを開始。フロア型スピーカーの「M11」と、ブックシェルフスピーカー「Ouverture」を参考展示。社長のAldo Zaninello氏も来日し、同社の技術やこだわりについて語ってくれるという。

Sigma Acousticsも国内初登場

そのほかトライオードは新製品のプロトタイプ機を展示、SOULNOTEは新たに取り扱いをスタートしたPachanko Labsのオーディオサーバーを使用したデモンストレーションを予定している。KEFはブース内で試聴体験をし、アンケートに回答すると1名様に「LSX II LT」をプレゼントするキャンペーンを実施する。

オーディオフェスタ・イン・ナゴヤへの参加は無料だが、インターネットから事前登録をおこなっておくと当日の受付がスムーズに行える。また、バナナレコードによる新品・中古レコードやCDの販売コーナーも設けられる。

■オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ イベント詳細
日程
2024年2月16日(金)14:00 - 19:00
2024年2月17日(土)10:00 - 19:00
2024年2月18日(日)10:00 - 16:00
会場
名古屋国際会議場
愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1
地下鉄:地下鉄名港線「日比野」駅または名城線「西高蔵」駅から徒歩5分
タクシー:名古屋駅から約20分、栄から約15分
お問い合わせ
TEL:0120-374-915

オーディオ評論家による講演スケジュールは以下の通り。(なお【】内は部屋番号で、百の位が号館、十の位が階数を意味する)

2月16日(金)
・14時 -
【232LR】完実電気 小原由夫氏 イギリスの俊英・REGAとPERFECTIONのアクセサリー

・17時 -
【213】ネットワークジャパン 黛 健司氏 日本に初登場「Sigma Acoustics」とは?

2月17日(土)
・11時 -
【431R】KEF 土方久明氏 R11/R7/R3 Metaの“Rシリーズ”徹底聴き比べ

・12時 -
【231L】トライオード 角田郁雄氏 Evolutionシリーズ、プリ&300Bアンプの組み合わせの魅力
【223LR】D&M 小原由夫氏 デノンの最新アナログプレーヤー「DP-3000」を語る
【435】TAD 土方久明氏 TADの中核・Evolutionシリーズのフルラインナップが登場

・13時 -
【213】ネットワークジャパン 三浦孝仁氏 日本に初登場「Sigma Acoustics」とは?
【231R】ナスペック 角田郁雄氏 ナスペックの最新ラインナップを紹介
【233L】サエクコマース 小原由夫氏 STRATOSPHEREと仮想アースのクオリティチェック
【436】PDN 土方久明氏 パラダイムのブックシェルフスピーカー「Persona B」人気の秘密

・14時 -
【211L】エレクトリ 角田郁雄氏 エレクトリの最新ラインナップを語る
【213】ネットワークジャパン 三浦孝仁氏 日本に新登場「Sigma Acoustics」とは?(16時まで)
【221L】ラックスマン 小野寺弘滋氏 フラグシッププリメインアンプ「L-509Z」で聴くSopra N゜2
【223LR】D&M 土方久明氏 Bowers&Wilkins「801 D4 Signature」の進化ポイント

・15時 -
【232LR】完実電気 角田郁雄氏 クリプトンのスピーカーとアクセサリー
【436】PDN 小原由夫氏 パラダイムのフロア型スピーカー「Persona 3F」人気の秘密

・16時 -
【221L】ラックスマン 三浦孝仁氏 ラックスマンのセパレートシステムでScala Utopia Evoを聴く
【224C】SOULNOTE 小野寺弘滋氏 フラグシップシリーズ「P-3」「M-3」の組み合わせ
【231L】トライオード 土方久明氏 Evolutionシリーズ、プリ&300Bアンプの組み合わせの魅力
【232LR】完実電気 角田郁雄氏 高品位なハイレゾ再生を探求するDELAブランド

・17時 -
【211L】エレクトリ 小野寺弘滋氏 エレクトリの最新ラインナップを語る

2月18日(日)
・10時 -
【232LR】完実電気 土方久明氏 LUMINのネットワークプレーヤーとPERFECTIONのアクセサリー
【431R】KEF 小原由夫氏 KEFの技術の粋「Blade One Meta」を解説

・11時 -
【221L】ラックスマン 小野寺弘滋氏 ラックスマンセパレートアンプでScala Utopia Evoを聴く
【231L】トライオード 小原由夫氏 Evolutionシリーズ、プリ&300Bアンプの組み合わせの魅力

・12時 -
【221R】デンソーテン 小原由夫氏 ホームシアターも構築できるイクリプススピーカーの魅力

・13時 -
【213】ネットワークジャパン 傅信幸氏  日本に初登場「Sigma Acoustics」とは?(15時まで)
【225】エソテリック 角田郁雄氏 「Grandioso K1X SE」とアヴァンギャルド「UNO SD」
【431L】AIR TIGHT 土方久明氏 世界に誇る真空管アンプブランド・AIR TIGHTの真髄
【435】TAD 小原由夫氏 TADの中核・Evolutionシリーズのフルラインナップが登場

・15時 -
【221L】ラックスマン 傅信幸氏 ラックスマンのセパレートアンプでScala Utopia Evoを聴く  

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ海外メジャー「全米女子オープン」、5/31から6/3までの放送・配信予定
2 Amazon「スマイルSALE」、5/31 9時スタート。セールアイテム事前情報を紹介
3 JBL、“完全ワイヤレスの新スタンダード” 「JBL LIVE BEAM 3」。ディスプレイ付きケースも継承
4 ソニー、スヌーピー「PEANUTS Collection」に完全ワイヤレス/ヘッドホン/ウォークマンなど全6機種を追加
5 トライオード、電源部を強化した横幅340mmの真空管プリ「TRX-4」
6 プロブランドのこだわりが表出したDAC。SPL「Director Mk2」「Diamond」、2モデルを徹底分析
7 Prime Video、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』など6月配信作。『ザ・ボーイズ』『バチェロレッテ』最新シーズンも
8 qdc「SUPERIOR EX」はここが違う!ブランド間コラボで洗練された“もう一つの真のエントリー”を試聴
9 <HIGH END>タンノイ、マーテン、ビビッド・オーディオの新作を最速試聴/ディナウディオはアクティブ&パッシブ両展開
10 新型3色レーザーで高輝度/小型化!4KプロジェクターJMGO「N1S Ultra」を徹底レビュー
5/31 10:20 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.193
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX