• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/12/14 10:24

デノン「PMA-SX11」開発者が語る - シンプル&ストレート設計は全て正確な増幅のため

新11シリーズのプリメインアンプ
構成:編集部 小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
11年ぶりに刷新されたデノン“11シリーズ”のプリメインアンプである「PMA-SX11」は、旗艦モデルの思想と技術を継承しながら、同ブランドの新世代サウンドを提示したモデルだ。旗艦機「PMA-SX1」に続いて本機の設計を担当した新井孝氏に、本機の狙いとサウンドについてお話を伺った。

PMA-SX11の設計を手がけた(株)ディーアンドエムホールディングス CSBUデザインセンター 主任技師 新井孝氏

アンバランス構成を採用することで出力を強化した

−− PMA-SX11(製品発表会レポート)は、昨年発売されたフラグシップである「PMA-SX1」(関連ニュース)から1年を経て投入されたモデルであり、価格帯もそれに次ぐ位置付けとなります。PMA-SX11は、旗艦モデルから何を継承し、そして何が変わったのでしょうか。

新井氏 まず最初に、PMA-SX1はバランスアンプ、PMA-SX11はアンバランスアンプという大前提があります。PMA-SX1は旗艦モデルとしてバランスアンプ構成を採用し、スピーカーをできる限り完璧にドライブすることを目指したモデルでした。以前も発表会でも説明しましたが(関連ニュース)、例えるならばバランスアンプは「縄跳びの縄を、2人でそれぞれ両端を持って回す」ような増幅方法です。縄の両端を持つ各人が息を合わせて回すことができれば、もし地震が起こって地面が揺れたとしても、正確に縄を回し続けることができます。しかし、バランスアンプ構成では、各チャンネルに個別のアンプが必要になるなので、部品点数が2倍に増えてしまいます。

一方、PMA-SX11はアンバランスアンプ構成を採用しています。これを同じ例えで言うと、「縄跳びの縄を、片側は地面に打ち付けた杭に結びつけて、もう片側を回す」ということになります。

PMA-SX11 ¥380,000(税抜)

−− とてもわかりやすい例えです。バランスアンプ、アンバランスアンプのちがいという以外に、両モデルは出力も大きく異なっています。

はい。PMA-SX1とPMA-SX11では筐体のサイズはほとんど一緒なのに、前者が50W+50W(8Ω)なのに対し、後者は120W+120W(8Ω)です。一般的にはバランスアンプのほうがハイパワー化されていることが多いのですが、この2モデルについてはアンバランスアンプであるPMA-SX11の方が出力は勝っています。

−− なぜアンバランスアンプのPMA-SX11のほうをより大きな出力としたのでしょうか。

新井氏 その理由は、筐体の中で使える空気の量です。PMA-SX1はバランスアンプということもあって部品点数が多く、内部はかなり混み合っています。そのため、半導体の熱を逃すために使える空気の内容量が少ないのです。これに比較してPMA-SX11は、前者に比べると筐体内に余裕があるので、空気の量が多いのはもちろん、大きなラジエーターを採用することで空気に触れる面積を多くとることができます。よって冷却効率も高いので、大きな出力を稼ぐことができます。

−− 当然のことを伺ってしまいますが、もしも放熱を無視して出力を上げたらどのような問題が起こりますか。

新井氏 半導体やコンデンサーといった部品には、「この温度まで耐えられる」という補償温度が定められています。これを超えれば部品は故障する可能性が高まりますし、温度が10度上がると部品の寿命は半分になるとも言われます。同じ筐体サイズで部品点数が増えれば、必然的に冷却効率は下がり、実現可能な出力は限られていくのです。

−− なるほど。

PMA-SX11の筐体内部

PMA-SX1は旗艦モデルとしてバランスアンプを採用した結果、出力は50W+50Wとなりました。しかし、これだけの出力があれば、たいていの家庭においては十分にスピーカーを鳴らし切れます。しかし、極端に能率の低いスピーカーや、広大な試聴スペースでかつ吸音処理が為されているような環境では、さらに大きな出力がないと十分な音量にならないということもあるでしょう。こうした場合においては、小出力のPMA-SX1よりも、出力が大きいPMA-SX11の方が優位になるでしょう。

−− このあたりにPMA-SX1とPMA-SX11のそれぞれの個性があるわけですね。バランスアンプはより複雑な構成になりますが、一方でアンバランスアンプならではの難しさというのはあるのでしょうか。

先ほどの縄跳びの例えを使うなら、バランスアンプには“縄跳びの両端を持って二人で回す”という難しさがあります。二人が息を合わせて、タイミングやかける力を揃えないと、縄はしっかりまわせないですよね。その一方で、アンバランスアンプは“片側を地面に杭を打って回す”ようなものなので、この“杭”をぐらつかせないようにしっかりと安定させることが重要です。

そして“地面”にあたるのが+/−の電源の中間である「中点」で、これを“グランド”と呼びます。PMA-SX11は、2基のMOS-FETによるコンプリメンタリー・プッシュプル回路を採用していますが、ブロックコンデンサーからスピーカー端子までを太いOFCワイヤーで直結するような構成とすることで、この中点の明確化を図っています。

次ページ徹底されたシンプル&ストレート思想。シングル・プッシュプル構成を貫く理由

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 トライオード、シンプルかつ高音質を目指した真空管プリメイン「TRS-34」
2 柔軟な開発力で世界のネットワークオーディオ市場を牽引するLUMIN。コンパクトな最新エントリー機「D3」の魅力
3 『ゴジラ-1.0』だけじゃない! GWに観たい「最近サブスク解禁された話題作」まとめ
4 【moraアニソンTOP10】川崎発、狂犬ロックアニメ『ガールズバンドクライ』OPが人気急上昇!
5 エソテリック、上位一体型SACDプレーヤーをアップグレードした「K-01XD SE」「K-03XD SE」
6 AKG、国内初のANC対応完全ワイヤレス「N5 Hybrid」。ANCヘッドホン「N9 Hybrid」も同時発売
7 パナソニック、最新「ミニLEDバックライト液晶」ハイエンド・4Kビエラ。AI高画質エンジンも新世代
8 Google、タブレット端末「Pixel Tablet」ホルダーなしの単品販売を開始
9 パナソニック、初の専用Fire TV搭載の最上位・4Kビエラ「Z95A」。「マイクロレンズ有機ELパネル」刷新
10 新「iPad Pro」は“圧巻の高画質” 。「タンデムOLED」の威力を速報レポート
5/10 12:03 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX