今週の発売新製品
This weeks new products
03月01日〜03月07日発売
![]() |
![]() |

昨年発売したブックシェルフ型モデル「DBR 62」に続く、Debut Referenceシリーズの新モデル。ユニット構成は、25mmクロスドームトゥイーター×1、130mmアラミド・ファイバーコーンミッド×1、130mmアラミド・ファイバーコーンウーファー×2の3ウェイとなる。
ウーファーには“Debut”シリーズと同様のアラミド・ファイバーコーンに加え、高剛性のアルミダイキャストシャーシを採用。ユニットが発する振動を抑えるとともにバッフル強度の向上を実現したとしている。
トゥイーターの周りには上級ラインでも採用されたウェーブ・ガイドを装着。これにより歪みのない放射特性に優れたクリアな高音域を再現可能にしたという。
分厚い底板を円筒上にくりぬき、そこから貫通させたダクトをフロントパネルにあるフレア型ポートに繋げる「デュアル・フレア・スロット・ポート」方式を採用。これにより、低域のダイナミクスの向上と低ノイズを達成したとする。加えて、通常のバスレフポートも背面に2箇所備えている。
また、「フル・ペリメター・ブレース」と呼ぶトップパネルとサイドパネルを強固に接合する新工法によって、エンクロージャーの強度を大幅に向上。特に低音の解像度において大きな効果があると同社は説明している。
再生周波数特性は42Hz - 35kHz、インピーダンスは6Ωで、能率は87dB(2.83V/m)。最大入力は140W、クロスオーバー周波数は90Hz/2.2kHz。外形寸法は185W×1,016H×242Dmm、質量は16.7kg。外装はブラックバッフル/ウォールナット・キャビネット仕上げで、付属サランネットはマグネット着脱式となる。
ウーファーには“Debut”シリーズと同様のアラミド・ファイバーコーンに加え、高剛性のアルミダイキャストシャーシを採用。ユニットが発する振動を抑えるとともにバッフル強度の向上を実現したとしている。
トゥイーターの周りには上級ラインでも採用されたウェーブ・ガイドを装着。これにより歪みのない放射特性に優れたクリアな高音域を再現可能にしたという。
分厚い底板を円筒上にくりぬき、そこから貫通させたダクトをフロントパネルにあるフレア型ポートに繋げる「デュアル・フレア・スロット・ポート」方式を採用。これにより、低域のダイナミクスの向上と低ノイズを達成したとする。加えて、通常のバスレフポートも背面に2箇所備えている。
また、「フル・ペリメター・ブレース」と呼ぶトップパネルとサイドパネルを強固に接合する新工法によって、エンクロージャーの強度を大幅に向上。特に低音の解像度において大きな効果があると同社は説明している。
再生周波数特性は42Hz - 35kHz、インピーダンスは6Ωで、能率は87dB(2.83V/m)。最大入力は140W、クロスオーバー周波数は90Hz/2.2kHz。外形寸法は185W×1,016H×242Dmm、質量は16.7kg。外装はブラックバッフル/ウォールナット・キャビネット仕上げで、付属サランネットはマグネット着脱式となる。
Android TV 9.0搭載、応答速度8.3msのフルHDゲーミングプロジェクター |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
最大100インチ投映可能な小型ポータブルプロジェクター |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
同社「CT1シリーズ」後継の3チューナー搭載BDレコーダー。2TB仕様 |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
同社「CW1/CW2シリーズ」後継の2チューナー搭載BDレコーダー。3TB仕様 |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
ディスクリート構成でダイレクトカップリング接続されたClass Aのデュアルモノラル回路を搭載のプリアンプ |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
ディスクリート構成のダイレクトカップリング回路によるClass ABアンプモジュールを搭載のパワーアンプ |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
Debut Referenceシリーズのフロア型スピーカー |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
ブルーレイレコーダー“レグザタイムシフトマシン”の新モデル。4TB仕様 |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
タイムシフトマシン搭載の4Kテレビ液晶モデル“REGZA”フラグシップ「Z740XSシリーズ」65型仕様 |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
AmazonAlexa内臓のサブウーファーレス、スリム設計のサウンドバー |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
14.0型ワイドディスプレイ搭載モバイルノートPC「VAIO Z」量販店取り扱いの個人向け標準モデル |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
独自方式ハイブリッドノイキャン搭載のブランド初のワイヤレスヘッドホン |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
DACにESS社製「ES9018K2M」を採用した384kHz/32bit対応のUSB-DAC |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |
マッチドペアパーツによる完全バランス設計、250W/8Ωを実現するAB級ステレオ・パワーアンプ |
|||||
|
|
|
|
|
詳細 |