HOME > インタビュー > 「けいおん!」ハイレゾ制作者に聞く舞台裏。原曲・キャラのイメージ保ちハイレゾ化

徹底的にこだわった「ちゃんとしたハイレゾ」

「けいおん!」ハイレゾ制作者に聞く舞台裏。原曲・キャラのイメージ保ちハイレゾ化

公開日 2016/04/28 11:00 構成 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

キャラのニュアンスが変わるようなことは絶対にしない

磯山音質の部分はもちろんありますけど、アニメーションの音楽なので、キャラクターが生きるか死ぬかというのが非常に重要です。そのキャラクターから逸脱しないか、そのキャラクターが生きているように歌えているか。もちろん音質的にも最良のものを目指すんですけど、そこを一番重視して、もともと録音していましたので。

なので、小森さんにも聞いていただいて、バンドとしてのサウンドの聞こえとかをチェックしていただきました。

小森ハイレゾにしたことによって、当然音は影響を受けるわけじゃないですか。それがたとえば「ギターの音色が明るくなった」ということならいいんですが、ボーカルの声質が変わって、キャラのニュアンスが変わってしまってはまずい、と。

磯山それはアニメーションの音楽としての、必要最低条件ですね。それを逸脱してまで、クオリティがよく聞こえればいいというものではないので、そこが基本線ですよね。そこからいかに良いものを作るかということです。そのキャラクターの個性を保持しながら、楽曲そのものとしてクオリティを引き上げるということですね。

小森全体としては、クオリティが上がらないとあまりやる意味がないので。

ーーあくまでアニメソングとして音の良さを追求する、ということですよね。

磯山そうです。でも、これって、ふつうのアーティストでもあることだと思うんですよ。自分が求めている、世に出したかった音像って、ただ単にクオリティが良いだけじゃないと思うんですよね。それぞれ出したいテイストがあると思うので。そのテイストを壊さないで、いかに広げるか。…かなりギリギリまで広がったよね?

井野はい。広がったと思います。

膨大な作業量をこなしてハイレゾ化を行った井野氏

磯山まあ、井野さんがそのぶん死んでたんですけど(笑)

ーーところで、1チャンネルずつアップコンしてミックスし直すというお話でしたが、実際、作業としてはどのくらい時間がかかるものなんでしょうか?

井野まず普通にアップコンするだけで、大きいオープンエンド(オープニング曲とエンディング曲)とかだと、2〜3時間かかってその間は「待ち」という。で、それを開いてみて。

…で一回、当時のプロツールスで作業することも考えたんですよ。そうしたらいくつかの楽曲で、まずもうボイス数が多すぎて、96/24に上げちゃうと不可能ということがわかったので諦めて。やるんだったら現行の一番新しいのでやらないとムリだな、と。

そうして新しいバージョンのプロツールスで96/24に上げてみると、ミキサーの解像感とかも圧倒的に良くなっているので、明らかに音が良くなっているんですよね。変な歪み感とかジリジリした感じもなくなって。

で、そうしてバージョンを上げると、使えなくなるものがたくさん出てくるので、それを一つ一つリストアップしました。新しいバージョンが出ているものであればそれを差し込んで、当時のプロツールスを起ち上げて、パラメーターを合わせて、合うかどうか一個一個耳で聞いて確認して、という地道な作業ですよね。

磯山気が遠くなるよね(笑)

井野本当に、1日2曲が限界という感じでしたね。

「やるなら、ちゃんとしたハイレゾにしたかった」と繰り返し語った

ーーところで、今回はライブイベント「Come with Me !!」のセットリストの楽曲を頭から最後までハイレゾ化されたわけですけど、これに決めた理由は?

磯山それはポニーキャニオンさんの意向ですよね。ちょうどライブイベント「Come with Me !!」から5周年ということもありますし。

…ただ、当時のライブのセットリストというのは僕が考えたんですけど、やっぱりそのときのライブで最善と思われるものをチョイスしているので、それを選んだのは、やはり意味があると思います。

次ページ一番ハイレゾ化が難しかった曲とは?

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE