トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2016/12/28 15:29
海上忍のラズパイ・オーディオ通信(23)

ラズパイオーディオのケースはどうする? DACボード「Terra-Berry」専用ケースを検証

海上忍

前のページ 1 2 3 次のページ

ラズパイ・オーディオでDACボードを選択すると、必ず「ケース」をどうするかという壁に突き当たる。今回は、DACボード「Terra Berry」専用ケースを例に、その問題をどう乗り越えるかについて考えてみたい。

I2Sを選ぶと「むき出し」になる

Raspberry PiでHi-Fiオーディオを愉しむ方法は、GPIOにDACボードを搭載するか、USBポートにUSB-DACを接続するか、大きく2種類がある。どちらを選ぶかはユーザ次第、予算と利用スタイルに応じて自由に選択すればいいが、ラズパイ・オーディオらしさでいえば前者のDACボードに軍配が挙がる。PCオーディオではハードルが高い「I2S(Inter-IC Sound)」の音を手軽に楽しめるからだ。

しかし、そこで問題となるのがRaspberry Pi本体とDACボードを収める「ケース」だ。Raspberry Pi用ケースは多種多様な製品が販売されているが、アクリル樹脂など加工が容易かつ安価な素材で成型されているものが大半で、そこにオーディオ機器としての佇まいは感じられない。

DACボードにあわせたデザインのケースを用意しないかぎり、むき出しの状態で使わざるをえない

来年は日本市場での展開も始まりそうな「Raspberry Pi Zero」にもケースは必要だ

それでもケースに収まればいいが、汎用ケースにDACボードが収まる可能性は皆無に近い。

DACボードに限らず、Raspberry PiのGPIOポートを利用した拡張ボードには「HAT」(https://github.com/raspberrypi/hats)という公式規格があり、市販のDACボードの多くもこれに準拠しているが、RCAピンやステレオミニジャックなどオーディオ用端子を配置する統一ルールはない。搭載するDACボードの端子の位置を考慮して設計されたケースでなければ、DACボードむき出しの状態で使わざるを得ないのだ。

DACボード「Terra Berry」専用ケースを試す

ブライトーンから発売中の「Terra Berry」は、DACチップにAKM AK4490を採用したRaspberry Pi用DACボード。以前当サイトでレビューしているが(リンク)、DACボード上に自前の電源を持ち(DACボードからRaspberry Piに電源を供給)、4層基板/専用GND層によるノイズ対策や高音質パーツを奢り、DACモードの切り替えスイッチを搭載するなどきめ細かい配慮が魅力だ。

オーディオ機器の風格を備えた外観

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新

WEB