HOME > レビュー > PS3のDLNA機能を無線LANで快適に使う! − 私的NAS導入記(後編)

PS3のDLNA機能を無線LANで快適に使う! − 私的NAS導入記(後編)

2010/06/02 ファイル・ウェブ編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■無線LANコンバーターでPS3を11n接続

最後に試したのは無線LANコンバーターだ。前述したとおり、PS3はIEEE802.11nに対応しておらず、またPS3で使用できるUSB接続の11n対応無線LANアダプターも発売されていない。だが無線LANコンバーターを使えば、PS3でも11n相当の速度と安定性が実現できるかもしれない、と考えた。

無線LANコンバーターとは、機器のイーサネット端子とLANケーブルで接続することで、Wi-Fi非搭載の機器でも無線LAN接続を可能にする製品だ。メーカーによっては「無線LAN子機」と表現しているところも多い。

今回はルーターとコンバーターのメーカーを合わせ、バッファローの11n対応無線LANコンバーター「WLI-TX4-AG300N」をチョイス。1万円程度の製品だが、これを購入して接続できなかったらダメージが大きいと日和ってしまい、同社広報にお願いしてお借りすることにした。

バッファローの11n対応無線LANコンバーター「WLI-TX4-AG300N」

ルーターも無線LANコンバーターもバッファロー製なので、同社独自の簡易設定機能「AOSS」が利用できる。具体的には、無線LANコンバーターのAOSSボタンを長押しして点滅しているあいだに、ルーターのAOSSボタンを押すだけだ。すると相互接続が開始し、セキュリティ設定なども自動的に行われる。

■DRモードも余裕で再生。音切れ問題もようやく解決!

数分経って接続が完了したので、早速インターネットへの接続スピードをテスト。すると、大体13〜15Mbps程度の下り速度が出ている。PLCが安定しているときとほぼ同程度のスピードだ。

まずはBDレコーダーに接続し、DRモードで録画した番組を再生してみる。すると全くコマ落ちも遅延もなく、実に快適に視聴ができる。ためしに2時間の番組を、時折早送りなどをしながら視聴してみたが、その間、全くコマ落ちや不安定な動作は見られなかった。

それにしても、DLNA対応BDレコーダーとPS3の組み合わせは、想像していた以上に快適だ。会社の視聴室や取材等では何度も体験しているものだが、実際に家庭内で使ってみると、その便利さに改めて驚かされる。1階のBDレコーダーで録画した番組を、2階のPS3で、無線経由で快適に視聴できる、と言葉で書くとかんたんだが、その使い勝手の良さは想像以上だ。録画予約を1箇所に集約できるメリットも大きい。これでPS3からレコーダーの予約録画をネットワーク経由で行える機能が備われば鬼に金棒だ。

では、内蔵無線LANでもHD-PLCでも音切れに悩まされた、NAS内の音楽再生はできるのだろうか。恐る恐る再生ボタンを押してみる。…すると4分程度の楽曲を再生中、音切れは1回も起きなかった。

だが、まだ安心はできない。アルバムを通して聴いてみようと腰を据え、約60分が経過したが、この間、ついに音切れは1回も発生しなかった。ようやく解決策が見つかった、と胸を撫で下ろす。解決までに随分時間がかかっただけに、このときは本当に嬉しかった。11n対応ルーターをお持ちで、PS3とDLNAサーバーとの接続にお悩みの方は、無線LANコンバーターの導入で解決する可能性があることを特筆しておきたい(もちろん環境は各家庭によって異なるので、安定した接続を保証するものではない)。

■結論。有線LANがベストの選択肢

さて今回、色々な方法を使ってPS3とNASやレコーダーを接続してみたが、声を大にして言いたいのは、これから家を買ったり建てたりする方は、最初から全部屋に有線LAN環境を整えておいた方が良い、と言うことだ。ここまでダラダラ書いてきたのに身も蓋もないような結論だが、これが最もシンプルかつ確実な方法だと思う。

建て売り住宅やマンションの場合でも、最初にLAN工事をしてしまえば、ローンに組み込むことも場合によっては可能だろう。また将来的にネットワークオーディオの導入を少しでも考えているなら、音質を担保する意味でも有線LANがベストの選択肢であることは間違いない。

ただし、どうしても無線LANやPLCを使わざるを得ない環境が存在するのも事実。SCEとサードパーティーが連携し、PS3用のUSB接続Wi-Fiアダプターをぜひ発売して欲しいものだ。

今回の実験では、数日間無線LANコンバーターを使っているときに接続の不安定さは全く見られなかったが、今後周囲の家庭が11n対応ルーターや機器を導入し始めたら、5GHz帯も少しずつ混み始め、これによって接続の安定性やスピードが落ちる可能性は十分にある(その時には次期規格や次世代技術が実用化されている可能性も高いが)。

ともあれ、紆余曲折の末、家庭内ネットワークを使ったPCオーディオ環境と、PS3での動画再生環境が整った。また、今回のテストの途中でiPadを購入し、NAS内の動画や音楽をアプリで再生してみたので、機会があればこの結果についてもレポートすることにしたい。

前へ 1 2 3 4 5

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: