AQUOSのフラグシップや上位ラインは従来から積極的なネットワーク対応を進めているが、LV3シリーズもその例外ではない。

「AQUOS.jp」や「Yahoo! JAPAN for AQUOS」を利用し、リモコンでインターネットを手軽に楽しめるほか、「アクトビラビデオ・フル」も標準でサポート。「ひかりTV」を専用チューナーなしで見られる点も従来シリーズから継承している。「Yahoo! JAPAN for AQUOS」はフルHD仕様なので、大画面に表示しても十分な精細感があり、情報量に不満を感じることはないだろう。

DLNAクライアント機能、USB-HDD録画にも対応

さらに、DLNAのクライアント機能にも対応したので、サーバーとして別室のAQUOSブルーレイを選択し、動画を読み込んでAQUOS側で自由に再生できるようになった。オプションの無線LANアダプターをUSB端子に接続すれば、インターネット機能を無線LAN経由で利用できるので、LANのケーブル配線に悩む必要がない。

バッファローなどが発売する無線LANアダプターを使用することで、Wi-Fi接続に対応する

ちなみに本機のUSB端子は機能が豊富で、この後で紹介する外付けハードディスク録画のほか、3Dメガネへの給電機能までそなえている。3Dメガネの電池が切れて視聴できないときにも安心だ。

LV3シリーズ自体は録画機能を内蔵していないが、新たにUSB接続のハードディスクへの録画を実現し、事実上、HDD内蔵録画テレビに近い使い勝手を獲得した。テレビの番組表からリモコンで簡単に操作できるため、あたかも録画機能内蔵テレビのように使いこなすことができる。録画モードはTSのみだが、USB接続のHDDは大容量の製品が安価で購入できるため、容量不足に悩まされる心配はないだろう。

「AQUOSブルーレイ」やAQUOSケータイとの連携機能も充実

「常連録画」機能は、普段よく見ている番組を認識し、連続した4時間の枠の中で自動的に録画するというものだ。時間帯さえ設定しておけば、その時間帯に見る番組は確実に押さえておくことができ、利用価値が高い。録画済みの番組は古いものから自動的に上書きされるので、HDDにたくさんの番組があふれてしまう心配もない。

見終えた番組はどんどん消去し、ディスクに保存することはほとんどないという場合は、本機のUSB-HDD録画機能だけでほぼ間に合ってしまうだろう。

もちろん、それでは物足りないという場合はBDレコーダーを導入すればよい。AQUOSブルーレイならHDMI接続で「AQUOSファミリンクII」を利用し、基本操作用の操作パネルを画面に表示させることができる。リモコン感覚でBDレコーダーなどの周辺機器を自在に操作でき、とても使い勝手がよい。HDMI端子はもちろん最新バージョンを積んでおり、新機能のARC(オーディオリターンチャンネル」にも対応している。

「AQUOSファミリンクII」対応のAQUOSブルーレイとHDMIで接続すると、テレビの画面上に操作パネルを表示させることができる

さらに、対応の「AQUOSケータイ」とHDMIで接続すると、携帯電話で撮影した動画、写真データの表示をはじめ、テレビ画面を見ながら携帯電話の様々な機能を操作することができる。携帯電話の性能の高さでも定評あるシャープらしいアプローチで、たいへんユニークだが、対応する機種が限定されるので注意が必要だ。

対応の携帯電話とHDMIケーブルで接続したところ。動画などのAVコンテンツを視聴できるだけでなく、ネット機能など携帯電話の機能のほぼすべてを、テレビのリモコンで操作することができる

最近は携帯電話で撮影する静止画、動画のクオリティが向上しているので、大画面に表示して大勢で楽しむという用途は人気が出そうだ。