HOME > 音元出版刊行雑誌 > AV-REVIEW > 1月号(2012年)

AVレビュー1月号にて以下の誤りがございました。
1月号寒い冬こそ、家の中で充実したオーディオ&ビジュアルライフを送ろう!ということで、AVレビュー1月号は、新製品が欲しい、クオリティをもっとアップしたい、オススメBDソフトが知りたいという全AVファンの皆様必読の内容となっております。総力特集は、「2012年保存版プロジェクター大全」。圧倒的な取材量と測定データを元に、3D&4Kプロジェクターの現行モデルのほとんどを徹底レビューしていきます。さらに、続々と始まる新連載にもよう注目です。書店へ急げ!! 大型新連載HYPER B-LINK! ニューリリース・BDソフト「数珠繋ぎ」
第1回「SUPER 8/スーパーエイト」 ![]() © 2011 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. TM, R & Copyright
© 2011 by Paramount Pictures. All Rights Reserved. 画像をクリックして拡大 BDファンの皆様に贈る大型連載が始まります!新々気鋭の映像プロデューサー伊尾喜大祐氏が、ニューリリースBDソフトをコアに、様々なキーワードから関連する様々なBDソフトを紹介していきます。「ブルーレイ」が「ハイパーリンク」する、重箱の隅まで見逃さない伊尾喜ワールド「ハイパー・ブリンク!」をご堪能あれ。 総力特集2012年保存版プロジェクター大全
〜4K・3Dモデルで話題のBDを見た!〜 2011年は稀に見るプロジェクターの当たり年でした。コンシューマー用として世界初の4Kモデルが登場し、劇場のデジタルシネマクオリティがいよいよ家庭でも体感できるまでになったのです。さらに、3Dのクオリティもますます飛躍し、プロジェクターならではの立体表現を楽しめるようになりました。本特集では、6ブランド13モデルを徹底的に検証し、そのクオリティに迫りました。 第2特集今こそ始める! ネットオーディオ
ネットオーディオにそろそろ取り組もう。もしそう考えているなら、エントリーからミドルクラスで価格を超えたパフォーマンスを誇る製品が続々と登場している今は、まさにネットオーディオの始め時です。今回の特集では、最初の1台にまさにうってつけの、魅力的なUSB-DAC、ネットワークプレーヤーを紹介していきます。 第3特集「批評家賞」議事録
ビジュアルグランプリ2012において、「製品のクオリティ」にフォーカスして選定された「批評家賞」。映像部門でソニーのVPL-VW1000ES、サウンド部門でも同じくソニーのTA-DA5700ESが「批評家賞」を獲得し、ソニーが二冠を獲得した。本特集では各審査員の選定理由、そしてオーディオ・ビジュアルの現在と未来について熱い議論が交わされた議事録を一挙掲載します。 第4特集オススメ3Dコンテンツとってだし!!
〜3D映像ジャーナリストが2011年の3D作品を総カツ!〜 ハリウッドの映画作品をはじめ、2011年も様々な3Dコンテンツが誕生しました。本特集では、3D映像ジャーナリストの大口孝之氏が、2011年の3D作品を振り返りつつ、オススメの3D作品を紹介。3Dにまつわる最新情報もお届けしていきます。 大型連載Net Audio NOW
ネットオーディオ。それは次世代のオーディオのスタイル。音楽ファイルをメインソースとし、その音源はインターネットやホームネットワークによってあらゆる場面で楽しむことができます。ディスクレス再生やCDクオリティを超えたハイレゾリューション音源は、音質面での新しい可能性を示しています。「Net Audio NOW」ではこのジャンルの現在進行形をいち早くお伝えしていきます。 好評連載中
「スーパークオリティ宣言」 月刊AV REVIEW1月号 / 定価 980円 / 平成23年12月17日発売
|
好評発売中
|