トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2019/04/09 06:00
【連載】ガジェットTIPS

知ってた? Androidの音楽アプリ、イコライザが「5バンド」ばかりのワケ

海上忍
アプリで音楽を再生しているとき、ドラムやベースの迫力が足りない、ハイハットが気持ちよく聞こえない、などと音に不満を感じたことはありませんか? イヤホン/ヘッドホンなど最終出力を変える手もありますが、期待どおりの音になるとはかぎりません。そのとき役立つのが「イコライザ」です。

音楽再生ソフトやオーディオ機器でいう場合のイコライザとは、音声信号の周波数特性を変更する機能です。人間が聞き取れる周波数帯域をいくつかに分割し、それぞれを強く(弱く)させることで、狙った “音づくり” を可能にします。音楽再生アプリに搭載されていれば、再生中の楽曲の音を自分好みに調整できるというわけです。

Androidの音楽再生アプリ、5バンド以上に対応するイコライザが少ない理由は?

イコライザは調整方法などによっていくつかの種類に分類できますが、スマートフォンアプリの場合、周波数帯(バンド)ごとに設けられたスライダーを動かすタイプが一般的です。Androidでは、「そのスライダーの数が5つの音楽再生アプリばかりだが、なぜか」というご質問ですね……確かに、調整できるバンド数の多いほうがきめ細かく調整できますから、気になるところです。

その理由は、音楽再生アプリの多くがAndroid SDK(アプリ開発用にGoogleが提供しているライブラリ)に含まれるイコライザ機能を利用しているためです。SDKを利用する場合、同時処理可能なバンド数は端末に搭載されたAndroid OS(多くの場合、端末ベンダーによりカスタマイズされています)により決定されるため、端末によっては6バンドや10バンドに対応できることもありますが、多くは5バンドです。

イコライザ機能は音楽再生と並行して高速演算を行う必要上、オーディオ機器ではDSP(音声・画像処理に特化したプロセッサ)を使い提供することが一般的です。Android端末でもある程度は可能ですが、Android SDKに頼らず独自にイコライザ機能を用意するとなると開発コストが増え、利用時には多くの電力を消費することになりがちなため、5バンド以上に対応したイコライザ機能を持つAndroidアプリは限られてしまうというのが現状です。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新

WEB