トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2023/05/02 06:30
aptX接続も対応で活躍の場が広い

ELAC「DCB41」徹底レビュー!HDMI/フォノ搭載アクティブスピーカーでテレビもレコードも上質な“エラックサウンド”に

鴻池賢三

前のページ 1 2 次のページ


ドイツの老舗オーディオブランドであるELACから、新たに登場したアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB41」(以下、DCB41)。同社から約5年振りに登場したアクティブスピーカーであり、その名のとおり「Debutシリーズ」の流れを汲んだモデルであり、5月12日から発売される。

ELACは、「AM50」や「AM200」といったアクティブスピーカーを国内でも導入してきたが、DCB41ではUSB-Bだけでなく、HDMIやPHONOの入力端子を搭載し、さらにBluetooth接続も対応したことで、テレビやアナログレコード、そしてワイヤレスでも“ELACサウンド”を楽しめるのが大きな特徴だ。本稿では、ELACと最新のAVシーンが出会えばどのような体験を生み出すのか、実際の音質レビューも含めてDCB41の魅力をお届けしたい。

ELAC「Debut ConneX DCB41」、価格は94,600円(税込/ペア)。カラーは、BLACKとWALNUTを用意しており、取材ではWALNUTでチェックした

■HDMI/PHONO/Bluetooth接続に対応する多彩さ


DCB41は、バスレフ方式のエンクロージャーを採用したブックシェルフ型で、デスクトップでも置きやすいコンパクトなモデル。ユニット構成は、19mmソフトドーム・トゥイーターを1基、115mmポリプロピレン・ドーム・ウーファーを1基搭載した2ウェイ・スピーカーで、ユニット構成もDebutシリーズを継承する。

19mm ソフトドーム・トゥイーター

115mm ポリプロピレン・コーン・ウーファー

バスレフポートは、開口部がスリット状で背面上部に設けられている。アンプはClass Dの50W×2chとパワフルだが、さらにサブウーファー出力も備えることで拡張性も担保する。また低音を強める独自のエフェクト機能の「X Bass」も搭載しており、リモコンでオン/オフできる。

DCB41の最大の特徴は、やはり入力端子の多彩さ。ひとつは、HDMI入力を設けている点で、ARCに対応しているため、テレビ側もARC/eARC対応していれば、HDMIケーブル1本でテレビの音をDCB41から出力可能だ。

アンプと入出力端子は片方のスピーカーに集約している。バスレフポートは背面上部に設置され、電源ケーブルはメガネ型で着脱が可能

ARC(Audio Return Channel)に対応したHDMI入力端子を搭載

加えてユニークなのが、PHONO(MM)も兼用し、スライドスイッチでPHONOとLINEを切り替えられるアナログ音声入力(RCA)を搭載している点だ。フォノイコライザーを内蔵しているため、アナログレコードプレーヤーとダイレクトに接続できる。

もちろん、USB-B入力端子を設けているため、PCと接続してデスクトップオーディオの環境でも使用できる。ハイレゾ音源は、最大PCM 96kHz/24bitまで対応。そしてほか、近年では不可欠ともいえるapt X対応のBluetooth接続も採用しているため、スマホなどともワイヤレスで接続できる。幅広いソースに対応した“万能性”は、DCB41の大きな魅力だ。

フォノイコライザーを内蔵しており、PHONO/LINEで切り替え可能なRCAのアナログ音声入力を装備

デジタル音声入力は、USB-Bの他に光デジタルを備える。サブウーファー出力も搭載

■コンパクト&LR切替が可能で設置性に優れる


実機に触れてみると、アクティブスピーカーとして比較的コンパクトな印象で、先述したとおりデスクトップはもちろんだが、テレビサイドの余白的なスペースにも収まりそうだ。

アンプと入出力端子は片側に集約されているが、スピーカーのL/Rをスライドスイッチで切り替えられるのが便利。コンセントの場所や接続ケーブルの引き回しの都合に応じて適宜配置が可能だ。実際、今回の取材でもHDMIケーブルやPHONOケーブルの引き回しに合わせてセッティングできた。接続するケーブルを短くできる点は、見た目も美しく、音質面でも有利だ。

入出力端子を備えるスピーカー側には、スピーカーのL/Rを切り替えられるスライドスイッチを採用

スピーカーターミナルは太目のケーブルを接続でき、バナナプラグも対応するなど柔軟性に優れる。また、左右のスピーカーをスピーカーケーブルで接続できるため汎用性も高い。例えば、もっと左右のスピーカーの距離を調整する、スピーカーケーブルのグレードを上げるなど、ユーザー自身でカスタムしやすいだろう。

スピーカーターミナルは太目のケーブルも接続しやすく、バナナプラグ接続にも対応する

操作は付属のリモコンで行え、入力を切り替えると本体のLEDの色が変わり、また音量もLEDの明暗の下限で目視できる。HDMI接続でテレビと接続した場合は、テレビのリモコンで音量が調整できた。

リモコンも付属。ボリューム調整や入力切替の他、X Bassのオン/オフ、LEDのオン/オフも操作できる

フロント下部のLEDライトは、赤(OPT)/白(USB)/紫(PHONO)/緑(HDMI)/青(Bluetooth)といった、入力ごとに色が変化


HDMI&PHONO入力の音質はいかに?!

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 『ゴジラ-1.0』だけじゃない! GWに観たい「最近サブスク解禁された話題作」まとめ
2 レコード再生のワンモア・ステップ(6):MC型カートリッジ選びの楽しみ
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 Amazon、最大85%オフの電子書籍セール中/最大30%オフのマンガ全巻まとめ買いセールも
5 ディズニープラスを楽しむGW、家族・親子で楽しめるおすすめ映画5選
6 吸音材に反射材…オーディオ用ルームチューニング材の効果・選び方を解説!
7 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
8 夢の環境を作り上げろ!「マイクスタンド」で作る、僕の考えた最強のオーディオ設置システム
9 「スター・ウォーズ」初心者必見!2024年はシリーズデビューするチャンス
10 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
5/7 10:53 更新

WEB