HOME > レビュー > QNAPのオーディオ用NAS「HS-210」新機能、“USB-DACダイレクト接続”の音質を検証

全4回<オーディオ編>ロングランレポート最終回

QNAPのオーディオ用NAS「HS-210」新機能、“USB-DACダイレクト接続”の音質を検証

2014/10/08 山之内 正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
4回にわたってお送りしたQNAPのオーディオ向けNAS「HS-210」のロングランレポートも今回が最終回。新たに追加されたUSB-DAC機能を山之内 正氏が検証しつつ、オーディオ用途におけるHS-210の魅力を総括していく。

QNAP「HS-210」 ¥OPEN(予想実売価格39,800円前後)

過去のレビューはこちら
・第1回 HS-210のセットアップ手順をわかりやすく解説/DSD対応を検証
・第2回 HS-210×DSD対応ネットワークプレーヤー組み合わせテスト
・第3回 HS-210と最新プレーヤー6機種のマッチングを検証する

USB-DACダイレクト接続機能の音質を検証する

HS-210のロングラン・レポート最終回は、新機能の一つであるUSB-DACとの連携に焦点を合わせ、その音質と使い勝手を検証する。

NASの用途の中心は、もちろんネットワークプレーヤーへのデータ配信だが、同じ音源をパソコンからも再生したいときがある。だが、パソコンとUSB-DACをつなぐ手間がかかるし、パソコンとオーディオ機器が離れていて接続が難しいこともある。パソコンで再生したデータをそのままNASからUSB-DACに出力する機能があれば、とても便利になるはずだ。

今回はHS-210とUSB-DACをダイレクト接続して音質を検証した

HS-210はファームウェアを最新バージョンにアップデートすることにより(アップデート方法はこちら)、USB-DACダイレクト出力機能を利用できるようになる。メーカー側が現時点で公開している対応機器は3機種に限られているが(QNAPによる対応機種一覧)、今後対応機種が増えることを期待したい。

背面にはUSB端子が合計4系統あるが、USB-DACを接続するのは中央に近い位置に配置されているUSB2.0端子の2系統となる

操作はシンプルでわかりやすい。NASとUSB-DACをUSBケーブルでつないでおき、パソコン側でHS-210のホーム画面から「Music Station」を起動。画面下端右側のアイコンで「NASオーディオ出力」を選ぶだけでよい。

QFinderから立ち上げたHS-210のホーム画面から「Music Station」を選択

Music Station 画面右下のヘッドホンマークをクリック


デフォルトは「ストリーミングモード」になっているので、「NASオーディオ出力」に変更

選曲画面はiTunesに近いレイアウトだ。NAS内の楽曲一覧が表示されるので、聴きたい曲をクリックすれば再生が始まる。選曲してから実際に音が出るまで少しだけ待たされるが、ストレスを感じるほどではない。

ヘッドホンマークが「◎」マークに変わったら認識成功だ

Music Stationの操作画面はシンプルな作りだが、アルバム一覧からアーティスト別の表示に切り替えたり、プレイリストを作ることもできるなど、機能は充実している。なお、このNASオーディオ出力機能はHS-210内のPCM音源のみが対象で、WAV、AIFF、FLAC、M4A、APE、MP3、OGG、AUに対応しているとのこと。DSD信号の出力には対応していない。

それでは、HS-210に対応するUSB-DACを接続して、再生した際の音質を検証していこう。

次ページUSB-DACダイレクト接続の音質をレポート

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: