≪炭山アキラのインターナショナル2005レポート≫ 今井商事のブースで見つけた新スピーカー

公開日 2005/10/08 10:26
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
今井商事はヴェラティ・オーディオとALR/ジョーダンのスピーカーに初お目見えの製品があった。


Lohengrin
今井商事の“顔”ともいうべきヴェラティ・オーディオのスピーカーは、発売決定の新作と参考出品の2モデルが登場した。訪れたブースで音が鳴っていたのは、今秋からの国内導入が決まったLohengrinだった。本機は同社のフラッグシップ・モデルで、モニター部とサブウーファー(以下SW)が独立した同社を特徴づけるキャビネット構成を持つ。ユニット構成は4ウェイで、下から15インチ、12インチ、5インチ、2インチと、ドライバーの受け持ち帯域が高くなるに従って振動板の口径がほぼ半分になっていくという、「スピーカー設計の王道」的な構成である。トゥイーターはリボン型で、高域は60kHzまで伸びているという。


Parsifal Ovation
ヴェラティ・オーディオからはもう1セット、Parsifal Ovationが参考出品されていた。名匠から分かる通り、同社の1号機Parsifalの後継機である。原稿のParsifal Encoreを含め、これで第3世代ということとなる。こちらは来春ごろの発売予定という。


Classic 1
今井商事のもう一つの顔、ALR/ジョーダンからは、小型スピーカーの意欲作が登場してきた。Classic 1は、ちょっと見た目には同社Entry Siの仕上げ違いくらいに思われてしまいそうだが、中身はかなり違う。ユニットの口径はEntry Siと全く同じだが、ウーファーは大幅にモディファイされたという。また、Entry Siのキャビネットはバスレフ型だが、本機は完全密閉型とされた。そのキャビネットは、アルダー天然木の美しい仕上げが施されている。

聞けば、Entry Siは前作と音の整合性を取るために苦労した部分があったそうだ。そのくびきから離れ、素晴らしい性能を持つトゥイーターを存分に生かす設計としたのが今回のClassic 1である。われわれが取材に回った初日は残念ながらアンプが不調で音が出ていなかったが、2日目以降は恐らく本機による5.1chサウンドを体験することができるはずだ。小空間でハイクオリティのマルチchを構想している人には、大いに注目してほしいシステムである。

(オーディオ評論家・炭山アキラ)

tias2005

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE