トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2023/06/16 08:57
新世代薄型AVアンプの魅力を逆木 一氏がレポート

自宅導入した評論家が「最高」と絶賛。マランツ「CINEMA 70s」、じっくり半年使ってわかった魅力とは?

逆木 一

前のページ 1 2 3 次のページ

「CINEMA 70s」自宅導入から半年。評論家のAVライフはどう変わった?



評論家の逆木一氏がCINEMA 70sを自宅に導入。約半年間じっくりと使っての印象をレポート

Marantzの薄型AVアンプ「CINEMA 70s」を昨年末に導入してから、およそ半年が経過した。先代のNR1711からのフルモデルチェンジを経て、「CINEMA」シリーズのコンパクトなAVアンプという立ち位置になったCINEMA 70sが、筆者宅でどのように活用されているのか。この記事では、ユーザーとしてのインプレッションや使いこなしの提案を含めて紹介したい。

まず、筆者がCINEMA 70sを導入した最大の目的は、デスクトップシステム用に使っていた同じくMarantzの薄型AVアンプ「NR1608」からの更新である。

筆者はデスクトップオーディオに「現代に即したオーディオのスタイル」として大きな可能性を見出している。だからこそ、「机を中心としたシステムであっても、マルチチャンネル・サラウンドを諦めたくない」との思いがあり、そのために、以前からNR1608を使ってシステムを構築していた。

そこから時代が進んでHDMI2.1が登場し、PS5の登場により実際にHDMI2.1規格が活きる環境も整ったことで、デスクトップシステムにおいても、AVアンプ側の更新が求められた。そんなわけでそろそろ買い替えよう、というタイミングで、フルモデルチェンジを果たしたCINEMA 70sが登場したことは僥倖だった。

筆者のデスクトップオーディオのシステムは、フロントにParadigmの「Persona B」、サラウンドに同じくParadigmの「Monitor SE Atom」、リアにPolk AudioのDolby Atmos Enabledスピーカー「Monitor XT90」を使った4.0.2ch構成となっている。かつ、Persona B用のアンプとしてNmodeの「X-PM9」を使っており、CINEMA 70sが鳴らしているスピーカーはサラウンド側の4本ということになる。

デスクトップオーディオのシステムにCINEMA 70sを導入

重要なフロント2chを別のアンプに任せているとはいえ、このセットアップでも音の印象はNR1608の時とは一変しており、ディテール表現の深化、レンジの伸び、全体的なエネルギー感の向上が明らかに感じられる。

CINEMA 70sはチャンネルごとにパワーアンプを停止させてプリ出力に専念させることが可能で、これも再生音に寄与していることは間違いない。CINEMA 70sを使うのはもっぱらゲームを含む映像コンテンツを楽しむ時だが、2畳そこそこのスペースで組んでいるシステムとは思えないほどの空間の広さが存分に味わえる。

ちなみに、X-PM9を使わずCINEMA 70sでPersona Bを鳴らしても、いささかアンバランスな組み合わせがまったく気にならないほどに立派な再生音が得られる。特にバイアンプ駆動時にはPersona Bの美点であるストレスとは無縁な空間の広がりや抜けの良さをしっかりと表出できており、純粋なアンプとしての実力にも舌を巻く。

リビングでの活用でも感じる「著しい進化」



デスクトップシステムでのパフォーマンスがあまりにも良い、というよりは、デスクトップシステムだけで使うのがあまりにももったいないので、CINEMA 70sはたびたび、筆者が一般的な居室を想定して構築したリビングシステム用のAVアンプとしても活用している。

バイアンプ駆動もおすすめ

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Apple Musicが「史上最高のアルバム100枚」を発表。10日間にわたり10作品ずつ公開
2 レコード再生で使う「フォノイコライザー」の役割とは? 選び方のポイントは?
3 女子プロゴルフ「ブリヂストンレディスオープン」5/16から4日間の放送・配信予定
4 ソニー、4KからフルHD+ディスプレイに回帰したフラグシップスマホ「Xperia 1 VI」
5 <HIGH END>ダリ「RUBIKOREシリーズ」を発表。フラグシップのキーテクノロジーを継承
6 【moraアニソンTOP10】アクセル全開すぎる『ガールズバンドクライ』に“爪痕”つけられた人、続出中!
7 ソニー、“バッテリー2日持ち”のミドルクラススマホ「Xperia 10 VI」
8 高まった装着感とリーズナブルな価格。Shokz「OpenFit Air」は“ながら聴き”イヤホン最良の選択肢
9 <HIGH END>JVCから新D-ILAデバイス搭載、輝度も向上した旗艦8K対応プロジェクター。国内も5月下旬発表へ
10 <HIGH END>LUMIN、プリ搭載「P1 mini」/Silent Angel、Roon、TAIKOなどネットワークオーディオ注目モデル
5/16 11:22 更新

WEB