HOME > レビュー > ハイセンスの大ヒット4Kテレビが大幅進化! 「U7F」は“これが欲しい”に応えた実力派スタンダード機だ

【PR】「シンプル&高品質」がさらに向上

ハイセンスの大ヒット4Kテレビが大幅進化! 「U7F」は“これが欲しい”に応えた実力派スタンダード機だ

公開日 2020/04/27 13:00 鴻池賢三
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


実際に映像を見ると、その進化は明らか。映像の明るさはE6800に対して2割増の印象で、UHD BD作品「宮古島」は、南国の強烈な日差しが照らし出す原色の植物が極色彩で目に飛び込んで来る。明るくハイキーになりがちな浜辺は全体のアンジュレーションが見て取れ、細部に至っては砂の粒が見て取れるほどディテールが豊か。輝度を向上させつつ飽和を抑える方向でトーンマッピングが見直されていることが分かる。4K映像では画素数に関心が行きがちだが、高画質の肝はコントラスト。本機の明るく力強いHDR表現に注目して欲しい。

ヒットモデル「E6800」(左)と「U7F」(右)を比較視聴

バックライトは直下型で明るさ重視。ローカルディミング機能を備えないので、完全暗室で映画コンテンツを視聴すると、暗部や黒帯は少し明るく浮いてしまうものの、色付きがないのは優秀。なお、明かりの残るリビングでは、こうした暗部の浮きは帳消しになるので、一般家庭では気になりにくく、リビングのテレビとしては合理的で正解と言える。暗部の再現性を重視するなら上位の「U8F」を選ぶと良いだろう。

解像度の面では、高精細で柔らかな風合いを感じられる上質さに好感を持った。放送映像は4K/60pと言えども圧縮によってディテールが消失し、またノイズが画を硬く平坦に見せてしまう傾向があるのだが、本機ではピントの合った部分は質感豊かでシャープに描画、他方でアウトフォーカス部は距離によるボケ感の違いも感じられ、奥行表現にも深みがある。

「NEOエンジン 2020」の実力は本物で、格安テレビメーカーには真似のできない部分である。LEDの高速点滅による残像低減も、動画解像度アップに貢献しているようだ。

本機の高コントラストを支えるVA方式の液晶パネルは、特に正面コントラストが優れる反面、斜めから見ると映像の見え方が変化するという宿命がある。その点本機では、設定により「ワイドビューアングル」機能が利用できる。

これは、ソフトウェアでサブピクセルの駆動を工夫することにより、広視野角を実現するというアイデア機能で、実際に効果も体感できた。動作原理上、解像度が犠牲になってしまう副作用があるが、家族みんなでテレビを囲んで楽しむような際は、視聴距離も長くなりがちなので、副作用は気にならず、受けられる恩恵の方がずっと大きい。実用的で重宝する機能になるだろう。

映像設定メニューから選択できる「ワイドビューアングル」をオンにすると、視野角を広げることができ、リビングユースにもよりマッチする

最後に、スピーカーシステムは、信号処理に新たに「Eilex PRISM」を採用し、補正を行うことで高音質を実現。薄型テレビとしてはスタンダードな下向き開口タイプでありながら、ナチュラルで「声」も聞き取りやすく、日常使いのテレビとして充分満足できるレベル。特別ではないが、地味に良い。これ以上を求めるなら、同社がラインナップしているサウンドバーを追加すると良いだろう。

サウンド性能も向上し、調整機能も豊富に備える

好評だったE6800の「シンプル&高品質」を踏襲して伸ばしつつ、上位モデル譲りのプラットフォームで機能も充実。画質や使い勝手、外観デザインなど、多くのユーザーがこだわる部分に資源を集中した、質実剛健なスマートテレビ時代の実力派スタンダードモデルと言える。低遅延という点では、映像処理がシンプルな分、上位モデルを上回り、ゲーム用途にも適する。

手軽な価格を重視しつつ、高品位な4K/HDRテレビを探しているのなら、本機はうってつけの1台。コストパフォーマンスに秀でた2020年の注目モデルが早速登場だ。

(提供:ハイセンスジャパン株式会社)

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: