HOME > レビュー > 音楽評論家、高橋健太郎氏が「xDSD」をレポート ― ストリーミングからハイレゾ、ワイヤレスまで徹底検証

注目製品に秘められた可能性を探る

音楽評論家、高橋健太郎氏が「xDSD」をレポート ― ストリーミングからハイレゾ、ワイヤレスまで徹底検証

公開日 2018/06/22 14:55 高橋健太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


ジョニ・ミッチェル『ドンファンのじゃじゃ馬娘』
オーディオ機器とBluetooth接続の現状

さて、micro iDSDとの比較はこのくらいにして、次はiPhoneとの接続を試してみる。この場合は二つの接続方法が考えられる。ひとつはBluetooth接続。もうひとつはAppleのLightning - USBカメラアダプタを使って、有線接続する方法だ。このうちのBluetooth接続については、一定の基礎知識が必要になってくる。

というのも、オーディオ機器のBluetooth接続については、かなり複雑な現状があるからだ。「Bluetoothは音が悪い」と言われ続けてきた最大の理由は、その一般的なコーデックであるSBCでのBluetooth接続では、最大でも200kbps程度のデータ送信しかできなかったからだ。

その後、より大きなデータ送信を可能とするコーデックが開発され、xDSDが対応しているAACでは320kbpsまでは実現できる。256kbps程度のストリーミング・サービスを聴取する分には、それで十分だろう。xDSDが対応しているもうひとつのコーデック、aptXではそれが最大384kbpsとなり、理論的には16bit/48kHzの音質を再現できるとされている。

米クアルコム社が開発したaptXにはさらに上位のaptX HDというコーデックもあり、これは24bit/48kHzの音質を実現できるとされるが、xDSDが搭載しているのはaptXコーデックまでだ。

ただし、AACやaptXによるBluetooth接続は送信側・受信側の両方の機器がそのコーデックに対応している必要がある。iPhoneの場合は対応しているのはAACのみなので、iPhoneとxDSDのBluetooth接続はAACとなる。xDSDの側だけが対応しているaptXは使えないのだ。

ということから、iPhoneとxDSDをBlueTooth接続する場合のコーデックはAACで、320kbpsが限度ということになる。それで各種のストリーミング・サービスを利用する場合、どの程度の音質で楽しめるだろうか。

次ページBluetooth接続から読み取れる本機の性能

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE