HOME > レビュー > 東芝の“第2世代”4Kテレビ、<レグザ>Z8Xの画質をチェック

貝山知弘・大橋伸太郎が視聴

東芝の“第2世代”4Kテレビ、<レグザ>Z8Xの画質をチェック

公開日 2013/07/01 14:22 貝山知弘/大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
東芝の薄型テレビ<レグザ>に、4K対応のハイエンドモデル、Z8Xシリーズが加わった。貝山知弘氏と大橋伸太郎氏が、Z8Xシリーズに搭載された技術と4K映像のクオリティを徹底探求する。

4Kテレビの先陣を走る<レグザ>“第3弾”

4K対応レグザ、Z8Xシリーズを構成するのは「58Z8X」「65Z8X」「84Z8X」の3機種だ。東芝は2011年末、世界に先駆けて4Kテレビ<レグザ>「55X3」を商品化。映像のプロやマニアの熱い視線を浴び、高評価を得た。Z8Xシリーズの開発にあたって東芝が掲げたのは「大画面テレビは4Kがスタンダード」というポリシー。その発想の根本にあるのは、フルHDのテレビでは、50インチ程度以上のサイズになると画素の粗さが目立ってしまうという問題だった。4Kテレビで正しい補間を行えば、ブルーレイなどフルHD映像を表示した時でも画素が目立たず、精細感と大画面の迫力が同時に得られる。そして、それが感動につながるという正論を打ち出したのだ。

84Z8X(84型)

65Z8X(65型)

58Z8X(58型)

フルHDコンテンツの4K映像への変換で必要不可欠なのが超解像技術。東芝はその手法をいち早く開発したメーカーでもある。今回の新モデルの映像を観ると、この分野における技術の進歩が想像以上に速いことがわかる。来年にも4Kテレビ試験放送が行われる予定であることを念頭におけば、4Kテレビのレゾンデートル(存在理由)は確立したと言っていいだろう。

4Kのポテンシャルを引き出す「レグザエンジンCEVO 4K」

東芝は4Kパネルの性能を引き出すため、約2年の開発期間をかけて「レグザエンジンCEVO 4K」を新開発した。このエンジンは、ブルーレイはもちろん、地上デジタルのフルHD映像も、これまでにないほど緻密な映像に作り替える。

レグザエンジンCEVO 4Kは様々な処理を行うエンジンだが、その機能を列挙してみると、微細な質感を復元する「4K微細テクスチャー復元」、被写体の光っている部分を制御・合成し、映像の輝き感を復元する「4K輝き復元」、画面全体の精細感を向上させる「絵柄解析 再構成型超解像技術」などが主な機能としてあげられる。ほかにも多彩な機能を備えており、画像をリアルタイムで解析しながら階調補正する「4Kダイナミック階調補正」、ノイズ低減処理「4Kノイズリダクション」などの処理も行う。

レグザエンジンCEVO 4K

4K超解像の復元プロセス

さらにレグザエンジンCEVO 4Kでは、前後の映像から1コマにつき4枚の補間フレームを生成し、バックライト制御・スキャン機能を加えて残像を低減させる「アクティブスキャン240」も実現。また映画ファンなら見逃せないのが、新設された映像モード「高解像度シネマ」モードだ。4Kで撮影された映画や、70(65ミリネガ)で撮影し4Kスキャニングした作品など、高画質な映画に最適化している。


<4Kレグザ>「58Z8X」の映像を観る


視聴を行う貝山知弘氏
58型の「58Z8X」で、最新の輸入盤BD 2枚をじっくり観た。ジョー・ライト監督の『アンナ・カレーニナ』では、主人公アンナ(キーラ・ナイトレイ)が、列車内で出会った年上の貴婦人と会話するショットが素晴らしい。彼女はレースのチュールで顔を覆っているが、美しい顔だちと部分的に刺繍を施したチュールの美しさがあいまって、成熟した女性の魅惑的な色香が漂う。このシーンをフルHDテレビで見ると、細い糸で編んだチュールの質感、顔の細部の質感があいまいになる。美しいことはわかるが、美しさが発散する色香までは感じられないのだ。ところが58Z8Xでアンナのクローズアップを表示すると、目の輝きがはっきり見て取れる。奥深い輝きで、決して誇張されたものではないが、自然に引きこまれる魅力がある。これは4K復元の効果がはっきり出た部分だ。これまでフルHDテレビで見ていた際はその光りが鈍く、特に意識していなかった。

アンナが舞踏会で会ったウロンスキーとマズルカを踊るシーンでは、被写体となった人物もカメラも、激しく動き回る。24コマの描写で観た場合でも、特に動きがぎくしゃくすることもなく、複雑かつ動きでも違和感は感じなかった。本機のアクティブスキャンを活かせばもっと滑らかな動きになると思ったのは、視聴を終えてからのこと。その効果は機会があれば試してみるつもりだ。

『ザ・マスター』は65mmネガで撮影された高画質作品だ。映像のクオリティからスキャニングは4Kと推察される。基本的に解像感が高い映像だが、故意に背景をぼかした映像も多いのが特徴だ。本作は第2次大戦後、アメリカに帰還した海軍兵士と、彼が偶然出会った新興宗教のマスターの2人を主人公にした物語だ。2人の出逢いのきっかけになる船のショットは、4Kの解像度の高さがわかる絶好のポイント。船着場に停泊している小型船に帰還兵が乗り込むシーンだ。

船をなめて、上から見下ろしたショットでは、数十メートル離れた船のサロンでマスターが催したパーティが開かれている。本機で見ると、吹き抜けのサロンで踊るマスターと、女性たちの衣装や表情までをクリアに捉える。これまでのフルHDテレビでは、衣装の柄や表情まではっきりと見る事はできなかった。

さて、この作品が大面積のフィルムで撮られたのには別の理由もある。それは色を濃密に表現するためだ。本作で目立つ色はブルー。微妙に異なる青シャツの色調を濃密なカラー映像で描き分けている。これなども、本機で見て初めて気づいたことだった。4KテレビはフルHDテレビでは得られない感動を味合わせてくれるだけでなく、映像から新たな発見を引き出すことも多いのだ。

58Z8Xで観たピュア4Kの映像の美しさも感動的だった。被写体は植物のクローズアップで、細部の緻密な質感の描写、映像の輝きと滑らかさに触れただけだが、それに心を揺さぶられたのは初めての体験だった。

次ページ大橋伸太郎氏が見た4Kレグザ「Z8Xシリーズ」

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE