HOME > レビュー > 【レビュー】シャープ “フリースタイルAQUOS”を試す − 「AQUOS第二章」の真価とは?

【レビュー】シャープ “フリースタイルAQUOS”を試す − 「AQUOS第二章」の真価とは?

公開日 2011/12/26 11:35 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

さてワイヤレス接続となれば、その通信距離や安定性が気になるところ。実はこのワイヤレス接続の仕様に、前述したWooo UTシリーズとフリースタイルAQUOSとの、根本的な思想の違いが現れている。

Wooo UTはチューナー部とディスプレイ部の通信はUWBを用い、距離は最長9mまでだった。さらに原則として同じ部屋での設置が推奨されていた。

これに対し、フリースタイルAQUOSはWi-Fi(IEEE802.11b/g/a/n)で映像や音声を伝送するため、伝送距離はより長く、異なる部屋にチューナー部とディスプレイ部を置くことができる。また市販のルーターを経由することで、チューナー部とディスプレイ部の距離の制限はほぼなくなる。

Wooo UTがあくまで、あくまで同じ部屋の中での「レイアウト自由型」を志向していたのに対し、フリースタイルAQUOSは家中全体を見据えた「フリースタイル」設置を目指した製品なのだ。

両機のコンセプトは似ているようで全く異なっており、フリースタイルAQUOSの方が、よりスケールが大きい。数年前のアイデアの焼き直しではないのだ。

■映像は安定。ノイズや遅延の影響も気にならないレベル

いよいよ映像を見てみようと、まずはチューナー部を置いた部屋の隣に持っていく。置いた場所はチューナー部から8m程度のところ。あいだには防音を施した厚い壁があるのだが、電波強度を見てみると、いわゆる「バリ5」状態。電源を入れるとあっけないほど瞬時にテレビ画面が表示される。ノイズやコマ落ちなども皆無で、非常に快適な試聴が行えた。

チューナー部。天板は細かな凹凸仕上げで手触りが良い。ホコリも目立ちにくそうだ

背面端子部。後述するようにHDMI端子など映像の外部入力端子は無い

次ページ「フリースタイル」設置の意義とは?

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: